fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

コメントのお返事

【光のもとで】

10/03 00:34 がっきぃ様*
がっきぃ様、いらっしゃいませ*
わわわ!! なっちゃん先生のお話は去年UPしていたものなのですが、読んでくださりありがとうございます!
うふふ、秋斗さんサイドで書いたときのなっちゃん先生と翠葉さん視点で書かれてるなっちゃん先生とは一味違いますよね^^
たぶん、相当ムカつく捻くれた生徒だったかと思うんですよ(笑)>秋斗少年
時間を経て、今の秋斗さんとなっちゃん先生の関係があるんだろうなぁ……と思っています。
でも、葉野は意外と捻くれたキャラたちが大好きです(←何

ぐはっ……ウォークマン、洗濯機で破壊ですか(゚o゚;;
それは痛い……orz
でも、新しいものを買うのってちょっとワクワクしますよね^^
しかも、イヤホンとヘッドホンがついてくるとはなんと素敵な……。
私はイヤホンはシュアが好きなのですが、ちょっと私の耳には大きくて、使い続けると耳が痛くなる&イヤホンがあたってる部分が出血するという(苦笑)
ヘッドホンはソニーのモニタリングヘッドホンMDR-CD900STを愛用。
冬はイヤーマフ代わりになるのですが、夏場は暑くて外で使えないという(苦笑)
おうちで電子ピアノ弾くときやネット上の音源を聞くときはもっぱらこの子愛用です*
シュアが長時間使えないので、ソニーのイヤホン調べてみようかな……?

お話の中の携帯事情(笑)
そうなんですよ、書き始めの頃ってスマホとか全然な時期(2009年ですから)で、書いてる間にあっという間に普及してしまって(苦笑)
なので、今の【Season?】ではガラケー主体なのですが、【Season?】が始るころには皆様スマホになります^^
そのくだりのネタが、がっきぃ様が懸念されてらっしゃる翠葉さんが対応できるか……というもので(苦笑)
ネタ帳にすでにあれこれしたためてあったり……(←いや、そんなことしてないで、とっとと今のお話を書きなさい、という話)
Siriはよく知らなくて……(^^;;
私自身が本当に機械疎いので、なのにお話の中にはめちゃくちゃ詳しそうな人がいる設定だから困る……。
アレコレ調べないとあまり突っ込んだお話は書けないなぁ……と思ってます(苦笑)

更新停滞してますが、こうやってコメントいただけるのとても嬉しいです。
体調のお気遣いありがとうございます。
無理はしない程度に、少しずつでも執筆して更新していけたらいいな、と思います^^

またのお越しを楽しみにお待ちしております*



By 葉野りるは

コメントのお返事etc...

【gooブログ】

07/13 12:29 junko様*
junko様、いらっしゃいませ*
二重にスミマセン、な感じで……orz
ひとつめは【200000】じゃなくて【190000】だったこと(苦笑)
何を思って【200000】と書いたんだか……。
それと、カウンターが表示されてない場合、基本的には忍者ツールさんのアクセス障害が原因なので、きっとほうっておくと、そのうち直ってる感じです(駄
教えていただく前日夜から気付いてはいたのですが、そのうち直るだろう……と放置していたところ、かなり大掛かりな障害だった模様で、普及するまでに少し時間がかかっていたようでした。
今はすっかり正常に稼動しているので、ご心配なく!!
【190000】のキリ番も無事いただくことができました^^
いつもサイトの不具合を教えていただき、本当に助かってます。
ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ←これからもよろしくお願いします、のお辞儀混み(駄

またのお越しを楽しみにお待ちしております*





【七夕の出逢い】

07/12 22:00 ねね様*
ねね様、いらっしゃいませ*
表示ミスのご連絡ありがとうございましたm(。_。;))m ペコペコ…
本当に、誤字脱字は多いし、あれこれミスばかりのサイト管理人で申し訳ない限り。
これからも、何かお気づきの点がございましたら教えてくださいね(^^; ←非常に助かっております!!

またのお越しを楽しみにお待ちしております*



07/13 21:28 コタツネコ様*
コタツネコ様、いらっしゃいませ*
スマホっ!! 先日、7月だか8月に発売になるアローズF10-Dの予約だけしてきました。
いつ発売になるのかも不明ならば、金額も不明という素敵っぷり(笑)
8月8日が入籍記念日で11周年なので、そのお祝い兼ねてでいいよね? ということになっています(笑)

狸、狸と涼さんに言われまくっている会長ですが、一応人の親でした(何
しかも、涼さんの素性も知った上での行動あれこれ。
真白さんの父親というだけではなく、涼さんの父親になる、という姿勢を感じていただけて良かったです^^
書いてる途中、「もう、ちょっとっ……この黒い人たちの会話どうにかして!!」と思っていましたが(苦笑)
狸、狸、言ってるけど、涼さんも十分狸でしょっ!? と(苦笑)

うふふ、何となく涙してもらえたことが少し嬉しいです*
でも、これで泣いたとなると、涼さんの生い立ち番外編SSはちと辛いかも(苦笑)
【光のもとで】外伝、【16歳の誕生日】よりもくらぁいお話が控えてますよ、って(何)
もう少し寝かせて、時間を置いてから推敲してUPする予定です。

またのお越しを楽しみにお待ちしております*



07/14 15:55  ねね様*
ねね様、いらっしゃいませ*
大雨の災害を見ていて、胃がキリキリしてきてしまうダメな人です。
なんだか、震災の後から本当にそういう映像が心臓掻っ攫っていく、というかなんというか……。
なので、ねね様のお気持ちもなんとなくお察しいたします。

“黒い涼さん”に“素敵な”がつくと、なんて素敵なんでしょう!!(何)
真白さんは本当にどこまでも真っ白で、涼さんはやっぱり捻くれたところ満載というか、標準装備で搭載というか……(苦笑)
ねね様、うまいこと仰りましたね(笑)

>これ隠れ黒魔人だから素敵なのであって、隠れてない黒魔人は目も当てられませんものねv

そうか、そうだった!! と思ってしまいました(笑)
それから、私の書く“黒い人”が好き、と仰ってくださり、ありがとうございます^^
良かった、良かった(ホクホク)
涼さんの黒い人な理由は後の番外編で書きます。
とーっても暗いお話ですが(苦笑)
でも、だからこそ彼が真白さんを誰よりも大切にするのかをわかっていただけるお話かと……。
それはもう、子供が風邪をひいても真白さんが第一……なくらいに、真白さんが第一な人(←それはいいのか、悪いのか……(苦笑))

会長、もう、アレ以上黒いのはあまり書きたくなーい!!(笑)
孫に対しても黒いけど、誰に対しても黒かった事実!!
これは、涼さんじゃない人が相手だったら、ひたすらヘコヘコしてる感じかなぁ……と思うのです。
会長とこんな会話ができる人はそうそういない……というような設定で(お願いします(何))

気の利いたコメントだなんて(゚o゚;;
いつでも頂いたコメントは本当に嬉しくて、支えで励みです。
ありがとうございます^^

またのお越しを楽しみにお待ちしております*



07/14 19:07 junko様*
junko様、いらっしゃいませ*
涼さん視点、お楽しみいただけたようで何よりです^^
食えない狸でも、とりあえず父親でした(コラ)
真白さんのこともよくわかっているのだけど、一族のトップに立ち、しかも会長ともなると、自分の娘だけを“例外”措置をとるようなことはできなかたのかも……?
真白さんにそれをしたら、紅子さんもそうしなくちゃいけないわけで……。
自分でトラブル(お見合いをトラブルと言っていいものやら……)をハネ避けるくらいの力はつけて欲しかったのかもしれません。
それに、たぶん、お見合いのストレスよりも、置かれている環境自体がストレスであることを、根本的な問題が自宅にあることをきちんと見抜いていたのだと思います。

真白さんは人に気遣われるのが苦手だけれども、自分も同じくらい人を気遣ってしまう人なのですよねぇ……。
そのことに彼女が気付くのはもう少し後かもしれません(^^;

司は最初は翠葉さんの気持ちなんてわかってなかったのですよ。
何で言わないのかが理解できなくて、自分の母親に訊いてしまうくらいには。
どこら辺のお話だったかしら……。夏休み中……??(←ヘ(-.-ヘ;)... コソコソ...探してくる)

【10-40〜43 Side Tsukasa 07話】

こんな会話を真白さんとするくらいにはわかってなかったのかと……(笑)
ローラさんの設定だけが少々あやふやで、なかなか会長とローラさんの馴れ初めなどが書けそうにない作者です(・_・;
なんでしょうね?
司たちのおばあさんで、真白さんたちのお母さん、というローラさんなら想像ができるのですが、娘さん時代のローラさんであったり、会長を想像するのがとても難しい感じ。
スムーズに出てこない……?
いつか、想像できたときに書けたらいいな、と思います。
そしたら読んでくださいね^^

またのお越しを楽しみにお待ちしております*





【etc...】

こんばんはっ!!
今日は午前中にバタバタと家事をして、お昼には義父母がいらして、午後はひたすら寝て過ごしてました……orz
しかも、【光のもとで】に戻ります、と言っておきながら、今日は【七夕の出逢い】の番外編SS書いてました。
ひたすら、平伏。スミマセンの姿勢で……。

涼さん視点を書いてるときに、半分ほど書いていたものがあって、それを早く形にしてしまいたかったのです。
【守りたい人】で少し触れていた涼さんの生い立ちのお話です。
これは【光のもとで】外伝の【16歳の誕生日】に匹敵するくらい暗いお話です(をぃ)
でも、どうして涼さんがあんなにひねた人だったのか、人と関わろうとしなかったのか、そういうものの原点になるお話で、いつかは書きたいと思っていたものの、これを本編の涼さん視点に入れるのは量的にちょっと無理……と思い、その部分をごっそりと抜き取りました。
(それでも、本編の真白さん視点よりも分量が多くなった事実。いつか、真白さん視点も肉付けして書き足したいなぁ……(゚-、゚)ジュル)
そのお話を途中のままで放置しておけなくて、今日はそれを書くことに……。
結果1万文字ほどのお話になりました。
少し時間を置いて推敲して、今回のようにベリーズカフェさんを先行して更新を書ける予定でいます。
楽しみにしていただけたら嬉しいです――って書いておきながら、暗いお話だからな、アレかな……と思いつつ、更新した際にはガッツリ宣伝しますm(_ _"m)ペコリ



それと、現在、【光のもとで】の第02章のイラスト見たい場所募集をしているのですが、07/16(月)で締め切らせていただきます。
ふるってご応募くださいませ!!
あわせて、このシーンのこの人のサイドストーリーが読んでみたい!! というリクエストも受け付けております。
すべて書く、というお約束はできかねますが、改稿時には新しいお話も盛り込みながら更新していけたらな、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ



明日は何の予定もないので、明日こそ【光のもとで】の更新を頑張りたいと思います。
でもね、まだ枠組みがしっかりできてないんです(^^;
こうなってこうなって、というピンポイントはあるのだけど、あまりにも大枠過ぎるのでもう少し細かい設定をして挑む所存!
ガンバリマス!!



By 葉野りるは

コメントのお返事

【gooブログ】

07/03 07:51 yuriko様*
yuriko様、ようこそいらっしゃいませ*
初コメントありがとうございます!
とても嬉しかったです*
病気のことはこんな病気もあるんだ……程度に思っていただけたら幸いです。
メジャーな病気だけど重度軽度があることはあまり知られていなかったり、症状自体の認知度が低く、治療法が確立されてないマイナーな病気もあるんですよー、とかその程度に(^^;

いい加減減らしたら? と言われるくらいに趣味は多く、時間と体力が足りなくてたいてい困っている葉野です(苦笑)
私からしてみたら、お子様がいらっしゃるyuriko様がとても羨ましいですけどもね^^
趣味は作ろうと思えばいつでも作れる。
でも、子供はそうはいかないので(笑)
去年から不妊治療を開始して、半年ちょっとお休みしていたのですが、また8月から再開できるかどうか、今月に決まりそうです(ドキドキ)
子供は欲しいけど不妊治療(主に内診とホルモン注射)がつらくて、ガーガー愚痴を言い出しますが生あたたかく見守っていただけたら嬉しいです^^

それから、素敵アーティスト様を教えてくださりありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
素敵な曲だなぁ……と思いながら聴いてました^^

こちらこそ、長いお話にお付き合いくださりありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
またのお越しを楽しみにお待ちしております*





【光のもとで】

07/05 21:35 junko様*
junko様、いらっしゃいませ*
なっちゃん先生の授業、受け入れていただけたようで良かったです><。
真面目に書いてはいるけれど、読者様がどう思うかはまた別次元の問題なので、すごくドキドキしながら更新してました。
それでも、一度も苦情っぽいメールやコメントが来ることもなく終えられて良かったです(´▽`) ホッ
翠葉さんはもっとあたふたしちゃうかと思ったけど、そうでもなかったですね。
いや、気持ち的にはキャパいっぱいいっぱいだったと思うけど、それでも、なっちゃん先生の「授業っ!」って言葉が利いたのか(笑)
そう、彼女は基本真面目さん。授業はちゃんと受ける(笑)
今現在の性教育がどんな状況かは一部地域、一部学年のみでしか知らないのですが(それも読者様方からの情報なのですが)場所によっては小学校低学年で性器名称をちゃんとした正式名称で教えている学校もあるようです。
私の世代の頃にはありえないことだったので、面食らいつつ、あぁ、でもそういうのがいいんだろうな……と思いました。
なるべく小さい頃からそういうお話に慣れておくことは悪いことじゃないと思うから。
小さい頃からじゃなくても、しかるべき時にしっかりと教えてくれるならいい。
でも、たいていが中途半端ですよね。
どうしてなのかな? って思うけど、教育者様たちやお偉いさんの考えることは葉野にはわかりそうにありません(苦笑)
命の大切さや重み、育てるということの大変さ。
そういうこと全部関連づけて教えてもらえたらいいのにな、と思います。
けど、そうまでしても興味本位で行為に及ぶ人は出てくるだろうし、正しい知識を得て自分を大切にしようと思う人もいる。
なんだかんだと二分されるのだろうな……と思ったり。

学くんと美春さんっ!!
私ね、なお姉のとこのお話で全話読破してるものと追いついてないものがあって、学くんと美春ちゃんのお話【理想の恋愛 完璧な愛】はまだ1話も読んでないんですっ!!
いつか、一気読みしたいなって思いながら、心の中で積読になっているお話。
今は理想以外の更新されているお話と椿姫を読み進めているところです^^
いつか迷宮と理想を読破したいしだいです*

('-'*)フフ
藤宮学園があったら入学したい、ってお言葉は嬉しい嬉しい褒め言葉です*
とても嬉しい^^
“自由”と“野放し”、“尊重”は違うんですよね。
規律に従わせることだとか、自主性を尊重すること。何も手を出さずにノータッチでいること。
大人が指導すべきことと、生徒の自主性を重んじるところ。
そういう違いをしっかりと区別できていれば“野放し”とは言わないだろうなぁ……と。

何と言っても……junko様の入学後の想像がとてもくリアルでうけました(笑)

>でも、私が藤宮の生徒だったら、司くんにチョレートあげて返されたり、同じクラスでも名前も覚えてもらえてないって方ですね。

これっ(爆)!!
おかしいプププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
なんたって相手は司ですからね……(苦笑)

イラストリクエストのためにお話の読み返し作業、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
月半ばになりましたら、かのこ様にガッツリメールさせていただきます^^
読み返しても、なお新鮮……と仰ってくださり、本当にありがとうございます。
先を知ってからのあの頃を読み返して、そのうえでの感想というのもなんだかとても新鮮でした*

ここのところ、【七夕の出逢い】を優先していて、【光のもとで】が滞っていて申し訳ないですm(。_。;))m ペコペコ…
でも、【七夕の出逢い】が落ち着いたら、またスタートさせるので、少しだけお待ちいただけると幸いです。

それとそれと!!
サイトトップの画像へコメントありがとうございます!
すごく嬉しい(〃▽〃)
うふふ、“りるはフィルター”伝わりますように^^

またのお越しを楽しみにお待ちしております*





【Music*】

07/05 22:53 MIDORI様*
MIDORI様、ようこそいらっしゃいませ*
曲を聴いてくださり、ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
私はあのお話がとても好きで、登場人物も大好きなのですが、情景描写がとくに好きなんです。
そこから連想して生まれてきたのがこの子でした。
直さまに「作ってもいい?」とおうかがいしてから作らせていただいたのですが、公にすることが憚られて……。
何にせよ、私のイメージにすぎないので、【恋桜】を愛するほかの読者様のイメージを壊してしまうのがとても怖かったのです。
公開してからもドキドキが止まらなかったのですが、MIDORI様の感想を読んで、作って良かった、公開して良かった、と思えました。
本当に本当に、嬉しいコメントをありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
現在、【恋桜】の2曲目を作り途中なので、またそれができたときにはお越しいただけると嬉しいです^^

またのお越しを楽しみにお待ちしております*



By 葉野りるは
FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング