fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

昨日のお買い物(ネット通販)

昨日めちゃくちゃネットでお買い物しました。
ツイッターで話していたのは日傘。
葉野、たぶん間違いなく折りたたみ傘じゃ使わない気がするので(根っからの面倒臭がりや)、長い日傘にしました。
晴れ雨兼用ので、とーってもかわいいボタニカル柄があったので♡
最初はシノワズリーのものにしようかと思っていたのですが、使うかどうかも怪しいので(コラコラ)ひとまずはお安いもので。
幸い楽天のポイントが溜まっていたので全額ポイント使用。
よってゼロ円です(笑)

ほか、何を買ったって、ハープの弦です……orz
梅雨のこの時期はハープの弦がビシバシ切れるんですよね(〒_〒)ウウウ
なので仕方なく……。
それと、お友達から何年も借りている25弦のサウルハープをこの秋にはお返ししようと思っていて、そのときに全弦セットで返そうと思っていたこともあって、5%オフのこの時期に買いました。
あぁ、諭吉様が羽ばたいていかれた……(〒_〒)ウウウ

そのほかはヨドバシで日用品などのお買い物。
最近気づいたんですけど、実店舗で日用品を買うより断然ヨドバシで購入したほうが安いんですよね……。
そのうえかなり利率のいいポイント還元があるので、本当にお得。
そこへきて、トイレットペーパーとか重いものを玄関まで運んでもらえるのでとっても助かります。
そんなわけでトイレットペーパーと常飲しているハイチオールプラスを購入。
ほかにも、爪のケアセットなるものやダイエット本なども購入。
ヨドバシ、ペン一本から送料無料なので、本当にお勧めです……。
ただ、食品関連は高いので、そのあたりは普通のスーパーを使うほうがいいですけども。
我が家は甜菜糖(ビーツ)を使っているのですが、それが普通のスーパーに売ってないので、こちらもヨドバシのお世話になっております。

あととある香水屋さんのコロンが気になっていて、そちらもゲット。
コロンなのでそんなに高いものではなく。
でも、種類が多すぎて、しかもシングルノートオンリーの香水屋さんなので、めっちゃ気になる香りがいっぱいっ!!!
今回は厳選に厳選を重ねた数種類を購入。
今日届くそうなので、とーっても楽しみです♡

で、今朝は朝早くから洋服の選定作業をしていました。
着ないものは捨てる方向でより分けていったらだいぶすっきりした。
でも、まだまだ整理したいでござる。
母様にいただいたたっかいニット、重いから着ないんだけど、何分値段といただいた、というアレに捨てるに捨てられないものが幅をきかせております……orz
太る薬をやめてから、体重がすんなりと落ち始めて、この調子でトントン落ちていってくれるといいなぁ、と思っていたり……(甘いかしら……?
そしたら、ずいぶんとあれこれ捨てられるのだけども。
今ちょっと困ってるのは去年の11月くらいに購入したブラのアンダーが合わなくなってきていること。
去年の11月からだと5、6キロ落ちているので、そりゃアンダーも合わなくなるわな、という何か。
今じゃ指が縦に三本余裕で入ってしまうので、これは買いなおさなくちゃいかんなぁ、な何かです。
ただ、幸いなことにお安いブラだったので買いなおしてもそんなに痛くないのです。
体重がある程度落ちるまでは安いブラでいいやと割り切っているのもよかったのかな、と。

さ、お買い物あれこれここで打ち止めになりますように……(-"-;)
(あ……無印の店舗受け取りがあるんだった……(;゚д゚)  )


夏服事情

なんと申しましょうか……。
もうね、たがが外れていたとしか思えない。
そのくらい夏服買っちゃったのです……。
葉野、ひとりしかいないのに。
膝丈スカート、ロングスカート、ワイドパンツとボトムスはくまなく。
そしてトップスも。
たっくさんタンクトップ買ったし、珍しくTシャツもあれこれ買い込んでしまったうえ、ワンピースもちょろっとな……。
もう本当、「どうした?」と自分で思うくらい購入していてですね、これから秋までもう何も買うまいと思っているところです。
カメラのレンズ買おうと思って溜めていたお金をほとんどお化粧品とお洋服に注ぎ込んでしまいました。
本当、戒めねばというか、お財布の紐きつくしなくちゃな状況です。
何年かに一度、こういう時期があるんですよねぇ……。
本当、困ったスイッチ入っちゃって困っちゃう(日本語……
でも、スカートやワイドパンツ、タンクトップは年中着てるのでもとは取れるかな、と(何
ワンピースはノースリーブなのだけど、綿素材なので、上に着るものを選べばこちらも通年着られそう。
年中無理なのは半袖のTシャツくらい?
Tシャツはそんなに着ないので、増えることがほぼほぼないジャンルなのですが、今年は本当、どうしたことか……orz
主に黒と白のモノトーントップスにネイビーがちょろっとな感じで増殖しております。
で、衣装ケースを引き出すと、黒黒黒黒白白白白紺紺紺紺……って感じで、どれがどのデザインだかさっぱりわからないっていうね。
毎年Tシャツは1シーズンで着倒して翌年に持ち越さない感じなのだけど、今年は無理です。
来年になっても余裕で着られる分量がある……。
本当、どうしてこんなことになったのか……orz
いい機会だから、ルームウェアの断捨離をしようと思いました(何
もうなんていうか宣言しておかないとストップがきかない気がしてですね、戒め日記でございます。

で、ショーツ!
久しぶりに綿じゃないものを購入したのだけど、数分でお手上げ……orz
お尻痒くて無理、ってなったので、やっぱり素材は大事だなぁ、と(何
ブラも綿のがあるといいのだけど、サイズ的にないんですよねぇ……(〒_〒)ウウウ
少し前まで「楽さ」を優先してサイズの合わないブラをしていたのだけど、それもいけなかった……orz
背中や腕にお肉が逃げて、ラインがひどいことになるわ、いいこと何もなかったので、ちゃんとサイズの合うブラにしたら二の腕すっきりしたし、背中もきれいになった。
結果、背筋が伸びたし、つけてて苦しくないという副産物。
下着はサイズに合ったものであったり、肌にあった素材のものでないとだめだなぁ、と思いました。

近々お洋服の整理しよう……(しみじみ

そういえば、先日ようやくデスクのお片付けをしたのですが、きれいに片付けたら普段使いしていたコロンが消えました……(・_・;
どこ行っちゃったんだろう……(-"-;)
たぶんどこかへ片付けたんだと思うのですが、どこへ片付けたのかわからないという体たらく……orz
ありそうな場所は探したんですけど見つからなくてですね、本当、片付けとはなんなのかという根本が危ぶまれております。
あーーー、コロンどこ行ったーーーっ!?!?!?
(ということで、コロン探しの旅に出ます……)


お買い物

ふたつめの日記はお買い物日記です♡

病院の帰りはカインズホームと最寄のショッピングモールへ行きました。
カインズホームではユーカリ先生を植え替える鉢を物色しに……。
去年の秋に買ったばかりなので植え替えの必要はさほどないのですが、困ったことにプラスチックの軽い鉢だとすぐに倒れちゃうのですよ。
なので、陶器の重い鉢を購入しました。
ほか、姫のおやつやウェットティッシュなどを購入。
もうすぐなくなるのでメネデール先生も購入しようと思っていたのですが、ヨドバシカメラさんと値段を比べたらヨドバシカメラさんのほうが安かった(そのうえポイント還元がつく)ので、それはヨドバシカメラさんで買うことにしました。
このとき、すっかり抜け落ちていたのが土……。
植え替えようの土が少し足りないから買い足さなくちゃいけなかったのですが、まんまと忘れてまいりました(〒_〒)ウウウ

そのあと、同敷地内にあるダイソーへ。
水耕栽培に使っているグラスがショッピングモール内のダイソーに入荷されなくなってしまったので、そのグラスを3つほど購入。
あとは冷蔵庫内の整理に役立ちそうなプラ容器と、電子レンジにかけられるタッパー。
空気孔がついている青い蓋のタッパーなのですが、小さい大きさのものから大きいものまであれこれチョイスしてまいりました。
これからは気が向いたときだけ、旦那様にお弁当を作ろうと思います(笑)
でも、メインディッシュはご自分で買ってくださいね、という何か。
葉野が用意するのはご飯(そのうえに手作りのふりかけを載せたもの)とサラダと飲み物のみ。
こまごまとしたおかずを作らなくていいなら、週に何度かは用意できるかな、と。
葉野、自分がお弁当あまり好きじゃないので、あまりお弁当を作ろうという気が起きないんですよね……。
新婚時はがんばってたんですが、やっぱり好きじゃないものは続かない。
三年くらいで辞退申し上げました(笑)
そのあとも、たまーに気が向いたら作るくらいで、旦那様からクレームなどは入っていないのでよしとしています。

そのあと、最寄のショッピングモールへ。
ネットでオーダーしていた商品がユニクロ店舗へ届いていたので、それを受け取りに行ったのですが、気づけば違う商品も買ってました。
何って、トレッキングやハイキングへ行くときに着るドライ仕様のキュロット(? ハーフパンツ?)と、エアリズムだかドライ仕様だかのトップス。
本当は期間限定価格のときに買いたいのだけど、葉野のサイズはあっという間に売切れてしまって、限定価格のときには売り切れで購入できないのですよ……(-"-;)
去年それで痛い思いをしたので、今年は出てすぐのタイミングで購入しました。
それらを選んでいる際に、洋服を身体に当てて鏡を見たりするじゃないですか。
ふと鏡に映る自分を見て愕然としました。
そのとき持っていたバッグはナイロンでできたポケット満載のバッグだったのですが、二、三年くらい使ってかなり生地がやわらかくなりくたってきていたんですよね。
買った当時は心許ないながらにも自立していた子が、今はもう自立することはできなくて、見た目もふにゃふにゃした感じだったんです。
でも、使い勝手が良かったので何を思うでもなく使い続けていたのですが、鏡に映ったそれがとてもくたびれて見えて、持っている自分までもがくたびれて見える始末。
「服装にもメイクにも問題はないのに、かばんひとつでこんなにくたびれた印象になるんだ?」と、かなり驚きました。
で、これはいけないと思い、ショッピングモール内を物色しましたところ、理想的な子に出逢いました。
仕切りがふたつあって、メインのほかにふたつお部屋があるタイプの子。
しかも、メインの開け口ががま口!!!
そのサイドについているお部屋はファスナーなのですが、お財布を入れる場所に1アクションでアクセスできるって大きいです!
大きさもちょうどいい。
長財布を横にしても入れられるし、縦にしても入れられる。
葉野、家計用のお財布と自分のお小遣い用のお財布がどちらも長財布なので、子ぶりながらもそれなりの容量が入らないとだめなのですよ。
そして、基本はトートバッグを好んで使うのですが、手が痛いときはバッグを持つのすらつらくなるので、ショルダーにシフトできるタイプがベスト。
これらすべてをクリアしていて、合皮ということもあってお値段も良心的。
ナイロンバッグに比べたら重いけれど、そこまで重いわけでもない。
買うしかないでしょ……と思った瞬間に目に飛び込んできた子が……(笑)
同シリーズの小さい版で、買おうと思っていたバッグの2/3くらいの大きさのショルダーちゃん。
この子もしきりふたつで三つのお部屋があり、メインのお部屋の入り口はがま口。
長財布ふたつ入るし、スマホもピルケース、お薬手帳や通帳も入る使い勝手良い子ちゃん。
しかも、ショルダーは取り外し可能で、仕切りなどがない大き目のトートバッグのインナーバッグになり得る子。
姫のお散歩へ行くのにちょうどいいし、お買い物だけのときならこの子で事足りてしまう。
でも、病院へ行くときにタンブラーを入れるのは到底無理なサイズ感。
始めに見ていたほうはがま口を開けた状態にしておけば入れられる感じ。
場合によってはタンブラーだけ手で持つのもありかなー……とか考えつつ、ほかにいいものはないかあれこれ見て回って戻ってきて、結局ふたつともお買い上げという始末……(笑)
強いていうなら、葉野、三十を過ぎてから合皮のバッグは持たない派だったのですが、「合皮のバッグ買っちまったze!」な何かです(何
何って、気に入って使っていても、合皮ってどうしても劣化するのですよね。
それが悲しいので合皮は避けてきたのですが、今回はデザインや使いかってその他諸々ビンゴすぎました。
でも、ふたつで1万ちょっとなので、3年使えばもとは取れるかな、な感じ。
二十代のころに買った合皮バッグ(確か5000円くらい)は仕事へ行くのに使ったり、プライベートでもガンガン使っていたのですが、8年くらいもったんですよね。
ほか、3980円くらいで買った合皮ちゃんは3年くらいしかもたなかった。
そのあたりを考慮すると5年はいけるんじゃなかろうかと……。
そしたら完全にもとは取れるよね、な計算です。
今回はきっちりと自立するタイプのバッグだし、素材も合皮とはいえ皮なので、それなりにきちんと見える感じ。
やっぱり、ちょっとそこまでお買い物……という外出であったとしても、ひとまず「きちんと感」はキープしたいと思う葉野なのでした。
たぶん、そこら辺の意識がなくなってしまったら、本当のおばちゃんになっちゃうんだろうなぁ、と。
美意識のキープは大切ですよね……(´・ω・`)

その後は軽く食材の買出しをして、薬局へ寄って薬をもらって帰宅しました。


で、昨日。
ファンデーションを買うために、病院寄りのショッピングモールへ。
今までアルビオンを見ようと思うと町田まで出ないとだめだったのですが、病院寄りのショッピングモールの中に出店されたので、割と近くなった気分。
(と言いますのも、自宅からの距離だと、町田も新しく出店したところも大差ない距離感だったから(笑))
ファンデーションは色々試しましたよね。
試供品を含めると、このくらい試しました。


 ・DHC(パウダーファンデ)
 ・マキアージュ(リキッドファンデ)
 ・無印(リキッドファンデ/クリームファンデ)
 ・ファンケル(パウダーファンデ)
 ・オルビス(パウダーファンデ2種、BBクリーム2種)
 ・アルビオン(パウダーファンデ2種/リキッドファンデ)


結構がんばったでしょう(笑)
ジプシーってこういうことですよね……(^^;;
DHCとマキアージュは化粧崩れが致命的でアウト。
アルビオンのエクシアはパウダーリキッドともに、カバー力がものすんごくて、葉野にはまだ早いかな……と。
あらを隠す以上にすべてを隠す感じ……(笑)?
なんていうか、「下地だけですべて隠れてませんか……?」な何かでした(笑)
無印、ファンケル、オルビスは肌には合うし、仕上がりも割りと好きなのですが、カバー力が低い。
コンシーラーを使うと厚ぼったくなったりヨレたりするのがいまいち。
そこでたどり着いたのが、アルビオンのパウダーファンデーション「スノーホワイトシフォン」でした。
この子、お仕事してたときに使っていたファンデの後継で、なんだか納得してしまった。
軽い付け心地でツヤ系ではなくふんわりセミマット系。
でも、シミなどはきっちりと隠してくれる優秀さ。
化粧崩れも許容範囲内。
ただ、乾燥肌でもあるので、リキッドファンデはそれとは別に持っておきたい。
そこで勧められたのが、「ホワイトニスタ」でした。
この子はオルビスのBBクリーム同様、化粧下地が要らず、ファンデしながら美白してくれるファンデーションちゃんです。
なんたって、表示が「薬用美白ファンデーション(医薬部外品)」ですから(笑)
それでいてしっかりとカバーもしてくれるので、文句なしに葉野が求めていた子です。
ふたつ同時に購入するのは痛いなぁ、とは思ったのですが、お化粧品は仕方がない……ということで、お腹括って買ってきました。
でも、まだオルビスのBBクリームとフェイスパウダーが残っているので、それは姫のお散歩や食材のみの買出し時に使って消費していこうと思います。
どちらもSPF50で日焼け対策には事欠かないんですよね(ただカバー力がないだけ)

このショッピングモールにはユニクロとGUの大型店が入っていたり、郵便局が入っていたり、セリアちゃんが入っていたりと葉野的にはとっても嬉しい施設なのですが、ユニクロは前日に購入したばかりだし、GUもオーダーしたものが近日中に届くしでとくに見るものはなし。
セリアちゃんに寄って、リストアップしていたものを購入してきました。
まずはキッチン排水溝の水切りネット。
それから、もう何度目のリピート購入かわからないスクレーパーちゃん。
いつも白い半透明の子しか見かけなかったのに、この日はグリーンの子がいて「きゃーーー!!!」と飛びつきました(コラ
それから、衣装ケース内で使う、「整理収納仕切りケース」にキッチンタイマー。
それから、セリアではもう手ぬぐいも出始めてましたね。
レトロなお花模様の手ぬぐいがあったので、色違いで二枚ずつ購入。
キッチンでワシワシ使う予定です♡

このあとカインズホームへ寄って観葉植物用の土を購入したかったのですが、食材の買出しに最寄ショッピングモールへも行かなくちゃ行けないので諦めました……orz
土は月末の病院帰りに寄ろうと思います。

最寄ショッピングモールへ向かう途中、頭の中で黙々と考えていたのは、セリアで購入したキッチンタイマーのこと。
求めていた数字ボタン式のキッチンタイマーではあるのですが、カウント表示部分がえらく小さいのですよ。
今使っているのは数字ボタン式で、カウント表示も大きいもの。
結婚したときからなので、18年間使っているのですが、さすがに接触不良のトラブルが発生しておりまして、色々困っていたのですよね。
何せ、ボタン押しても反応してくれないこともあれば、カウントしてくれても音が鳴らないことも。
えぇ、色々と致命的でして……orz
そんなわけで、次なるショッピングモールでダイソーのキッチンタイマーも見ることにしました。

駐車場に車を停めて、真っ直ぐダイソーへ向かったよね(笑)
で、キッチンタイマーを見たところ、とてもカウンター表示が大きいものを発見。
ただ、時間指定が数字じゃなくて、「分」と「秒」ボタンで設定するタイプ。
このタイプは短時間なら良いのですが、何十分とか一時間とかのタイマーになると設定に時間がかかるんですよねぇ……。
なので、パスタなんかを茹でたり時間がかかるものは数字ボタンがあるセリアのキッチンタイマーを使うことにして、ダイソーくんのはお茶を淹れるのに使うことにしました。
今はスマホも使ったりしているのですが、基本キッチンタイマーはふたつないと落ち着かない人なんです……(^^;;
ほかに、ファンデーションを塗る三角のスポンジを2袋購入して、それがぴったりと収まりそうな透明ケースをゲット。
帰宅して入れてみたら、きれいに丸っと収まりました♡(←気分いい!

あとはハッピーデーに買おうと思っていたキッチン用品をふたつほど。
キッチン用品と言いつつ、キッチンで使うものはひとつだけで、もうひとつは洗面所で使うのですが……。
何って、珪藻土の長方形プレートを洗面台で使うように欲しかったのです。
測ったようにぴったりな大きさで、コップなどの下に敷いてあります♡
もうひとつは大きなお鍋。
今使っているのは三年くらい前に買ったものなのですが、テフロン加工が剥がれてきているので、もう替え時でして……。
けれど、望む大きさのものがなかなか売っていなくて探していたのですが、昨日ちらっと売り場を見たら「あ!」と思うものがふたつありました。
始めに見つけたのはホウロウで、とーってもかわいいうえ、そんなに重くなくて「おお!」と思ったのですが、うっかり焦がしたら片付け大変だなぁ……というずぼら主婦的に却下(笑)
次に見つけたのはフッ素加工で重くもなくて、でも求めていた大きさはあって、しかも中が見えるガラスの蓋で。
見た瞬間に、「こっちだな……」と思いました(笑)
本当はかわいいもの、心がときめくものを買いたいとは思うんです。
でも、リアリスト葉野が「実用性を重視しようze!」と待ったをかけるので、結果こういうチョイスに……(笑)
ひとまず、必要なものが購入できて満足しました。
その後食材をちょこちょこと買って帰ってきました♡


病院帰りに買ったバッグ写真

病院よりのショッピングモールで買ったものの一部写真
(一番右側のはダイソーくんで買ったスポンジを入れた透明ケース)

キッチンタイマーちゃんたち写真
(左から18年戦士/セリアちゃん/ダイソーくん)


昨日 そして 今日

昨日は旦那様のお休みの日で、でも病院で、送り出すのに朝6時に起床して、そのまま家事をあれこれしてたらうっかり朝ごはん食べ忘れてて(姫にはちゃんとあげたのに)、9時ごろに朝食を食べ、そのあとガッツリお風呂に浸かり……としていたら旦那様が帰宅して、メゾンカイザーで買ってきてくれたパンを食べてから葉野の実家へ行きました。
この時点で、一昨日私が実家へ行った意味がほぼほぼないようなものだったのだけど、この旦那様はいったい何がしたかったのか……(-"-;)
昨日病院へ行く前に、入院に伴う書類一式が必要だったのかな?
それなら前日になって「実家に行って連帯保証人欄書いてもらってきて」というのは、やっぱりいかがなものかと思うのですけども……(-"-;)
(先日のケンカ(?)のタネはこれでした。←連帯保証人欄を書いてもらうのなら、本人が行って話しをするべきという葉野の意見に旦那様がぶち切れた)

13時ごろに実家へ行ったのですが、3時間くらいの滞在のつもりが、気づけば17時。
葉野の父様が旦那様代好き病でして、行くとなかなか放してくれないんですよね(^^;
でもって、旦那様が聞き上手の話し上手できちんと対応してくれるから余計に(笑)
兄様が全然両親の相手をしない(まず会話が続かない以前に会話が成り立たない)ので、本当旦那様、様様です……(笑)
このままだと「夕飯も食べて行きなさい」になる気がして、
「このあとドーナツクッション買いにニトリへ行かなくちゃいけないから」
と、寂しがる父様から旦那様を引き剥がすことに(笑)
とりあえず、連帯保証人のお礼と菓子折り渡せたので、目的は達成かな、と。
あ、菓子折りは先日の「プレスバターサンド」だったのですが、やっぱり実家でも絶賛でした!
あれは本当おいしいので、新宿へ行かれる方がいたらぜひ……。
小田急西口改札(地下だったかな?)を出てすぐのところなので、ぜひぜひ……。
(そのくらいおいしかった(笑))

ニトリへ行くのはとっても久しぶりで、旦那様の術後対策のドーナツクッション以外にもあれこれ見てきました。
まず始めに見たのはキッチンの水周りのラック。
ここには葉野たちが求めるものはなく、2002年から使っているキッチンバサミの切れが悪くなってきていたので、キッチンバサミを買うことに。
それから、最近はグリル活用頻度がそれなりなので、グリル用のトレイを購入。
これで直火で蒸し鶏とかグラタンとかあれこれ作れそう。
旦那様が欲しがっていたのは1万円するので、まずはニトリのもので試してみて、これからも使いそうだったら、ニトリのがだめになったときにお高いものの購入を検討しようということに。
お次は姫のフードを入れる蓋つきのボトル形密閉容器。
今使っているのは100均の300円商品だった大き目の瓶なのですが、何って重いのですよ……orz
手が痛いときは落として割ってしまったりするので(今の子は2代目)、それならプラスチック製に変えちゃおうかな、なる方向へシフト。
プラスチックなら軽いし、落としても割れないし、いい事尽くめです。
今朝、姫のご飯を用意するとき感動するくらいには軽かった(笑)
次はバスマット。
今はインド綿を織ったものを毎日洗って使っているのですが、ずっと珪藻土のプレートが気になっていたんですよね。
展示品に霧吹きで水をスプレーできるものがあって、吹きかけては消えるのを見て絶賛していたのですが、ふと考えました……。
うちのお姫様、私がお風呂に入っているとき、バスマットの上に座って待機してるんですよ。
で、たまにいやがらせおしっこをバスマットにすることがあるんですよね。
バスマットなら洗えばOKだけど、珪藻土だったらアウトなんじゃ……というところへ考えが至り、それまで粘りつくようにじっと見ていた場所を立ち去りました(笑)
旦那様がいないなぁ、と思って探していたら、枕物色してました。
でも、思うようなものはないようで、今のものを継続して使うことに決めたみたい。
その流れでお布団のマットレスを見ることに。
旦那様は腰痛が勃発して、
「今のマットレスじゃ眠れない」
とのことで、去年に4万くらいする高いマットレスを買ったんですよね。
葉野はとくに身体が痛くなる等の問題はなかったので、そのまま使っていて……。
そしたら、
「そろそろりるのマットレスも変えなくちゃだめだ」
なることを言われまして、
「えー……問題なく眠れてるよー?」
と答えたのですが、半強制的にマットレスを買うことに(^^;
ま、それでもニトリ製品なので、値段はたかが知れているし、失敗してもそこまで痛手は負わないので、見た中でよさ気なものをゲットして帰ってきました。

その後、ショッピングモールへ食材の買出しへ。
本当は8日のハッピーデーに行こうと思っていたのですが、そういえばイトーヨーカドーさんから
「14日までの間でお好きな日2日間は食料品も衣料品も家電もなんでも5%オフよ!」
なるハガキが来ていたので、それを持って行ってきました。
旦那様と食材の買出しに行くと余計なものを買うことが多いのですが、今回はそんなこともなかったなぁ。
お肉、魚類は一切買わなかったので、6000円程度のお買い物。
これでしばらくおうちから出なくてOKです♡

帰宅してご飯作る気力はなかったので、帰りにマックでセットを買って帰宅。
買い物荷物片付けてから19時半くらいにご飯にありつきました。

なんか朝からフルフルで動いていたけれど、ステロイド効果甚だしく、途中で眠くなることなく動けてしまった。
それでも22時過ぎたら眠くなって、そのままお布団入ってストレッチやったりツイッターに覚書UPしたりしてましたが(笑)

そういえば昨日、ようやくカミングアウト(笑)
8年くらい前からずっと冠婚葬祭でも着られる黒のロングコートを探していたんですよ。
素材はウールかカシミヤで探していたのですが、腕が長く、身長がそれなり(164センチ)だと、ぴったりくるものがなくて、本当に全然見つからなかったんですよね。
でも先日、マキシ丈を専門とするお店を見つけて、そこのコートが目に留まりました。
ウール100%で、130センチ丈というすばらしいマキシ丈。
紐で留めるタイプじゃなく、シングルデザインのボタンでもなく、ダブル風味のボタン。
(デザインはダブルなんですが、ボタンを留めるのは一列のみのシングルタイプ)
後ろにしっかりスリットが入っているので足捌きも良い。
何より袖の長さがぴったりで、「これは!!!」と思いました。
丈と袖、素材をクリアしてたら悩みますよね。
しかも、Lサイズなら今も着られるし、今後痩せたとしても問題なく着られるデザイン。
(たぶん痩せたとしても、胸が大きいのでMサイズの胸囲じゃちょっときつい気がするの)
中に喪服を着ても問題なく着られるアームホール。
本当、これらの条件すべてクリアするコート全然見つからなかったんですよ!
それが見つかったとあれば買うしかないじゃないですかっ!!!
ただし、二ヶ月間悩みました(笑)
値段がねぇ……「元値が5万で、メーカーと交渉して4万になりました!」なるアレだったのですが、4万ですよ……。
カシミヤだったら10万超えると思っていたけど、ウールでこのお値段かぁ、と。
でも、ほんとたっぷりと生地を使っていて文句なしのロング丈なので、これを逃したら次はもうないかな、と思いました。
デザイン的にも今後50代くらいまでは着られるもので、20年は着られることを加味すれば、4万は出してもいいんじゃないかな、と結論付けました。
そして、悩んでいる間に楽天ポイントが1万円分溜まってて(笑)、結果的には3万円ほどで手に入れました。
でも、久しぶりにお高いお洋服を購入したので、旦那様にお話するタイミングうかがっていて、昨日ようやく話せたしだいです。
でも、物が良かったのと、
「今後20年着られるならいいんじゃない」
という見解で納得してもらえ、ほっとしました(笑)
これから20年、大事に着ようと思います。
そういえば、母様から譲っていただいた茶色のロングコートも着丈130センチで、この子はかれこれ……20年戦士なんですよね。
あ、でも私がいただいてから20年だから、母様か着ていた数年を足せば23年戦士くらい……?
がんばってる子だなぁ……。
これからも着られるデザイン、品質なので、間違いなく元を取ってます(笑)
いいものはきちんとお手入れしてあげれば長く着られるので、そのあたりは好き好んでお手入れしています♡


今日は旦那様は実家へ。
最初は私も一緒に行こうと思っていたのですが、
「帰りに釣具屋さんめぐりするから来ない方がいいよ」
らしいです(笑)
じゃ、家事を済ませて姫のお散歩にでも行こうかな、と思っていたら、旦那様が出かける間際、姫が「私も一緒に行くっ!」と言って聞かなかったので、姫同伴で実家へ帰省しました。
そんなわけで、葉野は本日一日フリータイム!!!
とはいえ、お天気いいからお洗濯物あれこれしたいし、昨日買ってきたマットレスに変えるのにお布団干したりあれこれしてるので、なんか家事に忙殺されているのですが(笑)
でも、夕方くらいまではのんびり過ごせそう。

そうそう、「しばらくはおうちから出なくて大丈夫!」って思っていたのですが、灯油を買いに行かなくちゃいけないことが発覚して項垂れました……(-"-;)
葉野20L持てないんですよ。
1キロのダンベルは持てても20Lは無理……orz
なので、かろうじて運べる10Lを二缶に分けて購入して10Lずつ運ぶということをするのですが、旦那様がそれも引き受けてくださった……。
痔で入院(手術)するので重いもの持たせちゃいけないのですが、
「20Lを2階に運ぶくらいなら全然平気」
と言ってくれたので、丸っとお願いしてしまいました♡
旦那様に感謝!!!

さ、洗濯物干したし、お布団カバーも洗って干したし、お布団も干したし、処分品のマットレスも部屋の隅へ追いやったし、お風呂掃除も終わったし、あとは掃除機をかけて終わりだーーー!!!
お話の下書きするぞーーー!!!
あ……今日の夕飯どうしよう。
最悪、ミートスパゲティーとサラダでいいや(←週一くらいで夜に炭水化物摂取してるかも? 食べる時間は18時だけども)


そんなこんなの昨日今日です。


散財日記。

こんにちは!
三月に入ってから買い物づいている葉野でございます。
ちょっと何を買ったのかの整理やあれこれ戒め的な日記なぞ書こうかな、と(-"-;)


マキシスカート×2(ベージュ、カーキ)
ブラウス×1(ホワイト)
ワンピース×1(ブラック)
ワンピース(ネット購入)×2(アイボリー、ブラック)
タンクトップ×5(ホワイト、ブラック、ブルー、ピンク、グレー)
靴×3(ホワイト、ブラック、ブラウン)

ルースパウダー
化粧下地
BBクリーム
コンシーラー


以上。
買ったなとは思っていたけれど、やっぱり結構散財していた(^^;;
ま、ネットで買ったワンピースと靴、化粧品以外はGUとユニクロなので、そこまで高いお買い物ではないし、化粧品はすべて無印なのでたかが知れているのですが……(笑)
でも、普段ここまで一気に散財することがないので、なんだかとっても心が晴れやかです(〃▽〃) ←コラ
これで、この夏お洋服に困ることはなさそう('ー') フフ

タンクトップの5枚はインナー使いするもので、毎年この時期、サイズと色が揃っているときに4、5枚購入して、1シーズンもしくは2シーズンくらいで着倒しちゃうんです。
期間限定価格になるまで待ってると、色もサイズもなくなっちゃうんですよねぇ……(-"-;)
それがいやで、定価で買っちゃうんだな。
なので、この子たちはお洋服というよりは消耗品的位置づけで……(立派な言い訳

靴は先日買ったブラックとブラウンに追加してホワイトをゲット。
最初、ホワイトはなくてもいいかなぁ、と思っていたのですが、やっぱり春夏っぽい足元になるな、と思いなおしての購入。
ま、三足買ったところで一足分のお値段と思えば納得もする(笑)
そんなわけで、今玄関に三つ色違いの靴が並んでおります('ー') フフ

ブラウスはシンプルな白シャツ。
襟がなくて胸元がY字になっているので、デコルテがきれいに見えるし胸元すっきり見えるのが気に入って。
シンプルな白シャツ大好き!

ネットで買ったワンピースは一目ぼれでした♡
ものすごくシンプルなデザインに、一癖ある感じのもの。
こちらは長く着られるだろうな、ということもあって色違い購入(〃▽〃)♡
手元に届くのが楽しみです('ー') フフ

もうひとつはGUで買ったワンピース。
実はこれ、昨日試着してみて散々悩んで保留にして帰ってきた子なんですよね。
で、一晩悩みに悩んで、やっぱり買っておこうと思って本日連れ帰ってきたしだい……。
葉野、お洋服を買うにあたっては妥協って一切しないのですが、この子はほんのり妥協が入っているかも……?
何って、今持っている喪服が着られないのですよ。
ほかでもない、太ってしまった自分がいけないのですが、今誰かのお葬式があったらアウトです。
その不安が常にあって、喪服を購入するか代用できるようなものを用意するかずっと悩んでいたのです。
散々悩んだ結果、今の体型で喪服を購入しなおすのはやっぱり抵抗があるので、代用できるワンピースを用意することにしたんです。
で、コレです(笑)
アクセサリーや小物を変えれば普通のワンピースとしても着られるので、値段的にも妥当かな、と。
「安心」を手に入れたところでダイエットに励もうと思います……_-)))コソコソ

マキシスカートはシンプルで好みのものだったのと、夏素材のペラペラなところが魅力でした(何
今持っているマキシスカートは生地が割と厚めなので、春先までかなぁ、と。
その代わりになるな、と思っての購入。
うん、今気づいたのだけど、持ってるスカートがカーキとベージュしかないぞ……!(笑)
ボトムスに履くならネイビーも大好きなのですが、姫の毛がえらい勢いでつくので、選びたくても選べない何か……(笑)
ジーンズや柔らかな生地ならまだいいのですが、チノ系の素材だとベッタベタくっつくのでネイビー選べない……orz

今夏はワイドジーンズ(ブルー)、マキシスカート(カーキ、ベージュ)、ワイドパンツ(カーキ、ベージュ)、数年前に買ったスカンツさんたち、ワンピース数枚をローテーションして着ることになりそう。
こうやって書いてみると、ボトムス充実してるなぁ……。
トップスのほうが少ないくらいだ。
次、何か買いたくなったら「トップス!」って覚えておこう……(笑)
(羽織ものはたんまりあるってことも覚えておいてっ!)

そうだ、今回は白シャツ、白ワンピの一斉大洗いだったけれど、次はMサイズキャミ、ノースリーブの一斉大洗いをせねば……orz
この子たち、いつかまた着られる日がくるのかなぁ(-"-;)
諦めて養子に出すべきか、と悩むのだけど、諦め切れなくてケアだけ万全にしておく件……。

最後はお化粧品!
おうちメイク用に~……と買った化粧下地とルースパウダーが意外と優秀だったので、「BBクリームはどうだろう?」な気持ちで買い足してきました。
それから、最近目の周りに出現し始めたシミが気になって、人生初コンシーラーを手に取りましたよ、と。
うまく使えるかな?
それ以前にお肌に拒否られないかしら?
不安はありつつも、無印価格だから、と購入。
しばらくおうちメイクに果敢に挑みます!!!

さっ!
しばらくは何も買わないぞーーー!!!
お財布空っぽだものっ!!!


ずっと探してた靴見つけた!!!

今、乙女週間前でコンディションガッタガタなのですが、今日とっても嬉しいことがあったので日記を書こうかな、なんて気分になりました(〃▽〃)

今日は午前中まったく動けず、お昼になってのろのろと動き始めたのですが、雑貨屋さんにオーダーが入っていたので、それをポストへ投函するために外出決定。
どうせ外出するならお買い物も済ませてしまおうと、近くのショッピングモールへ行ったのです。
買うものがあってちょろりとダイソーへ寄ったら、かっわいいマスキングテープ発見!!!
クローバーの箔押しとか心臓ドキュンですよ!!!
箔押しアイテムは全部で三種類あったので、2個ずつ購入してしまった♡
これが一個目の嬉しい出来事。

エスカレーターで二階へ下りたら靴売り場がありまして、ちょっと冷やかす程度に見て回ったんですよね。
そしたら、最後のブロックに探し求めていた靴が!!!
かれこれ十年くらい前に買った靴のデザインが大好きで、ずっと大事に履いてきたのですよ。
ものが本皮で、どれだけ大切に履いてきても、だめになるときはだめになるのですよねぇ~;;
外見はそこまでひどく劣化していないのですが、内側がボロボロで……orz
もう履けなくなって一年、代わりのものを探し出して二年。
ようやく見つけましたーーー!!!
なんてことのないデザインなんですけどね(^^;;
つま先はラウンドトゥで、足の甲部分にクロスストラップがついている、ほんとなんてことのないデザイン。
でも、なかなかおめがねにかなうものがなかったんですよね。
いくつか通販で「これはどうだろう?」と思うものを見つけて購入してはみたのですが、履き心地が悪かったりなんやかやで返品させていただいたり。
でも、今回の子は合皮ながらも皮が柔らかく、履き心地も良かったのですよ~(〃▽〃)♡
しかも、初代の子と比べるとお値段が半額以下(笑)!
なんてリーズナブル!!!
これは買うしかないでしょう……。
そこで考えました。
さすがに合皮だしこのお値段だし、そう長くはもたないかなぁ……と。
ならば、色違いで二足買って交互に使えば相応にはもつかなぁ、と。
そんなわけで、久しぶりの色違い購入。
ブラックとブラウンをテイクアウトしてまいりました♡
もうしばらくは何も買わなくていい! と思うほどホクホクしております(〃▽〃)
しばらくは、意味もなく玄関へ行き、買った靴を眺めて過ごしそうです('ー') フフ


散財日記。

通院日記にはあえて書かなかったのですが、この日を葉野は心待ちにしていたのですよっ!
何って、年に一度あるスタバタンブラーSAKURAの発売日!
今年は葉野の心をこちょこちょくすぐるどころか鷲づかみにされてしまったので、心して散財してきました。
まさか一シリーズで4本買うことになるとは思いもしなかった。
もはや、自分が一番驚いてます(笑)
当初、3本の予定が、実物見たら4本になっちゃったんだよね……。
本当、スタバタンブラーって怖いわ。
沼だわ。
私、いったいいくつタンブラーをコレクターすれば気が済むのかしら……。
今回は買ったものしか写真撮っていないのですが、いつか(とても当てにならない未来)自宅にあるタンブラー全部撮ってみようかな、とか心の片隅で考えています。
そして、今回は初めてスタバのカードを買いました。

「そんなに通うほど行かないじゃん!」

心の中で必死にブレーキをかけるのは白りるは。
そうだよね……月に一度しか飲まないし。

「別にカードなんて一枚くらい持っててもいいだろ? 財布の中で邪魔になんてなりゃしないって」

黒りるはに崖から突き落とされてまんまとお買い上げしてしまいました……orz
いや~……もう、本当に今年のSAKURAはツボだったんです。
今までだと、2009年のSAKURAが一番好きだったのですが、今年のSAKURAはそれに並ぶヒット。
来年は買いたくないので(あまりにも散財して気分的に許容できないだけ)、「来年はかわいいSAKURA出ないでね?」と全力で祈ってます。

65


66



帰りは自宅最寄のショッピングモールで寄り道。
まず一番に向かったのは本屋さん。
最近は実店舗に出向いて本を買うことが少なくて、AMAZONさんや楽天さんに頼りきりだったのですよね。
でも、漫画も小説も新規開拓する余裕がないので、まったく問題なくて……。
この日本屋へ行った理由は水彩画の実用書が欲しいな、と思ってでした。
ほかにも大人の塗り絵で有名な「ひみつの花園」が欲しくて行ったのですが、結果的に後者はムック本でしかなくて購入するのやめました。
水彩画の本は、画集を一冊と教科書なる本を一冊持ってはいたのですが、もっと色々読みたくて(主には絵や色をあれこれ見たくて)別の本を漁りに……。
結果、現在手元に水彩画の本が3冊あります(困ったもんだ
これ以上趣味を増やすつもりはまったくないのですが、うっかり絵具に手を伸ばしそうで怖いです。
何が怖いって、「やりたい」欲求の底が知れない自分が一番恐ろしい……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも、見てるだけでも、眺めているだけでも、本当に癒されるんですよ~('ー') フフ


69



67



68



そのあと、行きつけの雑貨屋さんにて友達のプレゼントを購入。
本当はクリスマスに贈りたかったのだけど、12月頭にひいた風邪にあれこれ予定狂わされてこんな時期。
「遅れちゃったからバレンタインに送る!」と言ったにも関わらず、年明け早々バタバタしてしまって用意できず……。
なんてダメな子なんだ、と嘆きつつもようやく用意ができた。
あとは箱につめて送り出すだけ。
お友達よ、もう少し待っていてください;;


友達のプレゼントを買った隣の隣が「studio CLIP」なのですが、ここでも散財してきました(駄
お洋服は買ったことないのですが、ここの雑貨大好きなのですよ~('ー') フフ
で、ちょっとあれこれ整理するのに箱とか籠とか購入。


59



ほかにも玄関に置く小物トレイとか布とかハサミとか、なんか気持ちの赴くままにあれこれ買ってしまった。
い、いいのよ……いいのっ!
片付けるためだものっ!!!!(自己防衛、そして自己正当化現象)
結果、私のかわいい精油ちゃんたちとマスキングテープちゃんたちがかわいく整理され収納されました♡


62



64




61



しかし、布買ったよ私、布……(-"-;)
金属でできたアンティックゴールドの籠にかぶせるのにかわいいな、って思っちゃったんだよね……。
二種類買ったのでパッチワークっぽいランチョンマットくらいの大きさのカバーを作ろうとか思って。
現状、どうやってもそんな時間取れないはずなんだけど、どうした私。
あまりにも「やりたい」欲求があちこちに飛び火してないか……?


そのあとはサーティーワンへ♡
ツイッターでがっきぃ様が呟いていたので、うっかり食べたくなって「食べたい気持ち」をガンガンに高めて向かったのですが、なんというか負けました。
惨敗です、惨敗。
葉野、自他共に認める甘党のはずなのですが、フォンダンショコラさん(アイスクリームはキャラメルリボン)を三分の一も食べることできませんでした。
甘すぎて死にそうだった……orz
おかしいよ、おかしい……。
私、スタバのキャラメルマキアートをホイップ追加のシロップ多目でオーダーする人なんですよっ!?(もちろん、太田胃散とナウゼリン(吐き気止め)を事前に飲んで挑む)
ほかのコーヒーショップでも、間違いなくガムシロをふたつ入れる人なのに、なんでどうして何が起こった!?
とにかくだめだった、惨敗でした……orz
アイスさん、そしてアイスクリーム屋さんごめんなさいm(_ _"m)ペコリ


次はロフトへ……。
見たかったのはロレアルのクリームチーク。
クリームチークってどうなのかな、とは思っていたのだけど、葉野に扱えるアイテムには到底見えませんでした(苦笑)
私はどちらかというと、チークをつけてしっとりさせるよりも、パウダーでさらっとふわっとのせるほうが好き(そして簡単……)
そんなわけでさらっと通り過ぎただけ。


DHCへは、気になっていた不思議の国のアリスのリップクリームを見に行きました。
ネットで写真を見たときには「かわいいな」と思っていたのだけど、実物にはそれほどときめかなかったので購入にはいたりませんでした。
そのかわり……orz
まったく買う予定のなかったアイシャドーを買ってしまった~ヽ(+∇+)ノ・・・キュゥ
しかも、またしてもグリーン系。


60



今シーズンはディオールでグリーン系を買ってるから買わぬ、と思っていたのに、手持ちにない色味のグリーンで思わず手が伸びた(駄


63



あとは下調べしていて買おうと思っていたリップライナーを購入。
リップライナーを見ていて目についたのがグロスだったのだけど、色がとーってもかわいくて、うっかり試供品に手を伸ばしました。
試しにつけてみたのだけど、だめだ……。
私、グロスのこのベタベタ感に堪えられる気がしない(苦笑)
唇が拒絶するとか成分上の問題以前に、あのベタベタ感が本当にだめ(苦笑)
世の女の子たちはよく平気だなぁ……と感心してしまったくらいに苦手なアイテムだったので、近日中にアルガンオイルとミツロウで透明グロス作りを試みる予定。
手作りコスメLOVEです♡


ここまできてようやく食材の買出し。
でも、購買意欲が満たされていたからか、面白いくらいに少量でした。
牛乳、もずく、レタス、海草サラダ、納豆、以上。


帰りに最寄の郵便局へ行ったのだけど、目的は果たせませんでした。
100ドル札があるので、それを日本円に両替しようと思っていたのだけれど、「本局へ行かないとだめです」って。
なので、次は銀行へ行こうかな?
(本局は駐車場が狭くて常に待たされるのですよ)


帰宅して薬局で薬を受け取ってからはお掃除、尾洗濯物、夕飯作り。
朝から夜までバタバタしていた一日でした。
そして、口にしたものがアイス以外だとコンポタージュと白湯だけ、というだめすぎる一日でした。

外出すると、インプットとアウトプットのバランスをとろうとするがゆえに、ツイッター上でものすごくうるさい人になる。
もう本当、フォローしてくださっている人全員に謝りたくなるほどうるさくなる(苦笑)
「うるさい」と思ったら本家の設定でミュートにしてくださいね(^^;;
こんなときこそ鍵アカを使うべきかとも思ったのですが、鍵アカのほうは、基本的には小ネタ専用にしたいので……。


その他

■ 姫のお洋服を買うの忘れた(これで3回目)←駄
■ リビングとキッチンの片付けをしたい(主に物捨てたい)
■ 本を売りに行きたい
■ スタバタンブラーの写真を撮りたい
■ スマホが不調すぎる(次のスマホを物色する



楽天でのお買い物

今日は珍しくお買い物ネタです。
つい最近買ったものから、ずいぶんと前に買って重宝しているものなど、購入履歴を見ながらご紹介してみようかな、と思います。

まずはこちら!



これっ、買って損はしません。
髪の毛が長い人やアップスタイル、スタイルアレンジが苦手、なんて人にもお勧めしちゃう!
葉野の髪の毛はパーマがかかっていようがかかっていまいが、サラサラしてバレッタやピンでは留まりにくいのですが、こちらのコームを使ったらすっきりとがっしりとアップスタイルにすることができました。
着物を着る方にもお勧め。
夜会まきが30秒もあればできちゃいます(笑)

これとあわせてお勧めしたいのがこちら。



何が違うのかというと、コームの足の長さが違います。
こちらのほうがちょっと短め。
最初にご紹介したほうのコームは割と大振りで、場合によってはコームの足が表に見えてしまうことも……。
でも、こちらのコームはその点を考えて作られただけのことはあり、絶妙な長さです。
どっちにも利点と弱点があるので、どっちがどっち、とはいえないのですが、髪の毛全体をアップにしたかったり、髪の毛の分量があるならば、前者の大きめのコームを使うことをお勧めします。
逆に、ハーフアップや小さめのお団子、または髪の毛の長さがセミロングくらいの人ならこちらで十分対応できると思います。
何にせよ、どちらも買って損はしないと思います!

因みに、どちらもコームの素材は同じなのですが、葉野が思っていたよりも少し硬く重かったです。
たぶん、それがきっちりとスタイルをキープしてくれる秘訣なんじゃないかと……。
サイトでもコームの使い方が事細かに出ているうえ、購入したアイテムの使い方が書かれたものが同梱されているので、あとはそのとおりに実践するのみ。
何度か試してコツを掴めば、鏡を見ながらじゃなくてもサクサクっとアップスタイルできるようになりますよ^^


お次はマスカラリムーバー!



葉野が好き好んで使うマスカラは「マジョリカマジョルカ」なのですが、こちら、超絶優秀なウォータープルーフ。
生半可なリムーバーでは落ちてくれません(笑)
でも、肌がそこまで強いほうではなので、あまり強力なリムーバーは使えないし……というわけで選択肢に挙がったのがこの子。
マスカラ状のリムーバーなので、マスカラがついている睫にのみリムーバーを塗ることができます。
そのあと、ビオレ(変換が「美俺」で何事かと思いました……(・_・; )のふくだけコットンうるおいリッチで睫を挟んでマスカラオフっ!
気持ちがいいほどするっとマスカラがおちます。
もちろん、まぶたなどをこすることもないので色素沈着予防にも一役買ってくれます。
そんなわけでこの子は常にストックがないと落ち着かないのですが、どうしたことか、これを売っているドラッグストアが近所になくなってしまって……。
泣く泣く楽天でまとめ買い。
あれですよ?
ストック魔だからまとめ買いしたわけじゃなくて、送料分を考えて何本か買っておこう、的な何かです(きっとね、たぶんね、あまり信用ないけどね ←)


お次はシャンプー!



改稿前は翠葉さん愛用シャンプーとして「光のもとで」作品内に名前が出ていたのがこちら。
なんていうかですね、できることなら何も考えることなくシャンプーを選びたいんです。
そのほうがたくさん選択肢あるし、仕上がり感選べるし、いいことだらけじゃないですか。
でも、葉野の頭皮がわがままでして、ドラッグストアで売っているようなシャンプーを使うと一発で湿疹が出たり、地肌が真っ赤になってしまうので、泣く泣く使えそうなシャンプーを選ぶわけです。
頭に湿疹ができないシャンプーを求めてジプシーしたのは10年間くらいかな?
アブリーゼにたどり着いて以来、ずっとこの子愛用です。
確かに仕上がりも良いのですが、何よりも地肌の嗜好的問題で……(苦笑)
今年の春くらいにもほかのシャンプーで使えるものないかな、と旅に出てみましたが(試供品あれこれ試しつくしました)やっぱりこの子に勝るものはなかったというか、地肌が受け入れてくれる子がいませんでした。
ゆえに、ずっとこの子を買い続けるんだろうな、と。
この子の相棒、トリートメントも良い子ですよ^^
あと、通常トリートメントのほかに濃厚なトリートメントも出ているのだとか……。
それがこちら。



これは日曜日に届く予定なので、近日中にレポっぽいものをツイッターで呟くか、日記に書こうと思っています。
でも、今日、インフェノムでトリートメントしたばかりなんですよね……。



このトリートメントは業務用の中でも割と重い感じのトリートメント。
しっかり髪の毛修復してくれる系です。
基本、「重いなぁ~……」といった感じの仕上がりなのですが、今回はほどよくロング(ブラ線越えるくらい)でパーマをかけているから、そこまで重い仕上がりになることはなく、しっかり修復してもらえたような印象。
その上からヘナをしたので、さらにコーティングされていい感じ。
そこへ、来週18日にカットとパーマとヘッドスパを受けてくる予定なので、パーマが落ち着いたらアブリーゼのエクストラチャージマスクを試してみようかな。
これも、ツイッターか日記でレポする予定です。

あ、トリートメントつながりでほかのトリートメントも紹介しちゃおう!
ふふふ、実は葉野、トリートメントフェチでして、あれこれ業務用を試しているでござる(〃▽〃)



さっきのインフェノムが5ステップだったのに対し、こちらのリンケージは3ステップ。
どちらもトリートメントだけれど、さすがに5ステップあるインフェノムは気合を入れないと手を出せない(苦笑)
一方、3ステップのリンケージは気軽に手が出せる感じ。
インフェノムほどの修復力はないけれど、2週間くらい良い手触りをキープできる子です。
この子も業務用だけれど、ホームケア用のトリートメントをこまめにやれば1ヶ月は持たせられるかな。
月1でトリートメントするといいよ、といった感じの子です。
髪質でラインを選べたはずなので、硬い髪用、柔らかい髪用と使い分けできるのもいいところ。

最後にもうひとつ。
これはストレートヘアの人に推薦したい子。



ストレートの毛先の処理感が優秀!
サラッサラになることお約束!
ただ、持続期間はそんなに長くない。
こっちは2週間に一度トリートメントするのがいいかなぁ?
このラインはAFとMFとDFがあるのだけれど、DFだけは施術の仕方が異なるので、そこだけ要注意。
(簡単に言うと、DFが一番面倒くさい)

ここまでわしわしとトリートメントをお勧めしてきましたが、さらに勧めてみようかと……(コラ
あのですね、美容院でトリートメントしてもらうのもとっても良いのですが、おうちで業務用をやるのも良いですよ。
まず、コスパが違う。
最初は痛い出費なのですが、あとあとこっちのほうがお財布に優しいことになります。
それに、自宅でできるから、美容院まで行かなくてもいい。
美容院へ行って施術してもらって帰ってくる、この時間が浮きます(をぃ ←女子としてどうなの……
手触りが気になったときにケアしてあげられるので、髪の毛もきれいに伸ばせますよ。
そんなわけで、業務用にてホームケア、お勧めです!


お次はガラっと変わってワンコの口臭対策!



これを3回ほどリピートしてます。
うちの子は持病があってお薬を常用しているので、どうしても内臓からくる口臭が気になって、普段のお手入れにこのスプレーを取り入れています。
夜寝る前に歯磨きシートで歯を拭いてあげて、仕上げにこのスプレーをシュッシュ!
お口のケアはしてあげているのとあげていないのでは全然違うので、ぜひしてあげてほしいな。
ワンコも虫歯になるし、虫歯がひどくなれば麻酔をかけて治療することになります。
そうなるまえに自分たちでできるケアをしてあげて未然に防げたらそれにこしたことはないよね。

次はトイレシーツ。



最初の頃は薄手のものを頻繁に交換していたのだけれど、やっぱり匂いが気になってこちらにシフトしました。
家に帰ってきたときに感じるペット臭みたいなものがだいぶ和らいだように思います。
それから、薄手のシートと比べると、断然吸収力が良いっ!
もう薄手のシートには戻れないなぁ……。
ついでに言うなら、トイレシーツはもう通販でしか買わないだろうな、と。
だって、トイレシーツって何気に重いんだものっ!
食材の買出しと一緒に……なんて無理無理。
通販で買って、運送会社様に玄関先まで持ってきていただくのが一番です(笑)
(同じ理由で、お米もネットで購入しているだめ主婦です……)


次は何にしようかな?
……葉野の好きなもの、ということでステーショナリーグッズなど。

毎日のように愛用しているのがこちら。



曲作りで略譜を書くときに使っています。
鉛筆の芯がシャーペンみたいに出てくるの。
鉛筆を削らなくて良いのですよ。
初めて見たときには「なんて便利なのっ!?」と飛びつき、今ではこの子なしには曲作りできません(笑)
この子の赤芯タイプもあるのですよ('ー') フフ
葉野が使っているのはボディが赤い子。
色名は茜色だった気がする。
何にせよ、赤が大好きです(〃▽〃)


お次は食べ物。
「Twins」でおなじみのみほちゃんからいただいてはまってしまったものをふたつほど。



サックサクで美味しいのっ!



ぴりっと辛いジンジャーとほっとする甘みのりんごがたまらんっ!
涼しくなった秋口に飲みたくなるアイテムです。


なんか、この日記延々と書いていられる気がしてきた(駄
時間が足りなくてひーひー言うことになりそうなので、ひとまずここで締めようかな(笑)
石鹸づくりのブログを書いていたときにはアフィリエイトなるものを頻繁にしていたのですが、音楽サイトや小説サイトでは一切やってこなかったので、久しぶりのアフィリエイトでした。
皆さん、ガシガシ踏んで飛んで、あわよくばポチってきてくださいねっ!(笑)


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング