fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

すみません Riruha*です

何だか キャラブログの役割を果たしていないこのブログ


そのうち また復活させるのでしばしお待ちを。。。




まずは 前記の日記でのことを少し


コメントくださったお二方 少ししたらコメント返信しますので


もうしばらく待ちください




はい 2人以外の書き込みはなかったものの


FC2ブログの方でのコメントの入れ方に変化がありました


皆様 非表示コメントをチェックせずにコメントしてくださるようになりました


とても嬉しかったです


これで心苦しい思いをして転載返信コメントをせずに済む


(心苦しい思いをしていた・・・ということにしておいて下さい・・・)


本当にありがとうございました*




それから ここ最近の私の体調


痛みは大分軽減されているのですが


どうにもこうにもちょっとおかしいのですよ


また 多分 例の如く 自律神経系のものだと思うのですが・・・


熱はないんです


発熱傾向も見られません


けれど とっても寒くて悪寒が酷い


しかし 汗をかく・・・


室温はというと 25度あったりするんです


寒いからヒーターを背負ってPCに向かってるわけですが


室温は25度


寒いわけがないんです


でも 私の体は寒いと信号を送ります


なので 部屋の中で真冬並みの格好をしヒーターを抱えてます(をぃ)


相変わらず 夜中に2・3回着替えてます(汗をかいてぐっしょりになるため)


パジャマが足りなくなって 普通の長袖Tシャツにレギンス


その上に ストレッチやヨガをする時にはくショートパンツ


そんなスタイルで寝ています


第8章を無事に終えてから少し休もうかと思っていたのですが


もしかしたら 少しだけ停滞するかもしれません


そしたら くたばってるんだろうなぁ・・・と思ってやってください





あぁぁぁっっっっ!!!


コメントは大好物なので 復帰次第返信します


なので くださいね?(コラ)




By Riruha*


ごめんなさい Riruha*です

楓のブログをお楽しみの方々 申し訳ございませぬ。。。


ひっさしぶりのキャラブログだというのにRiruha*です





えぇと・・・


皆様にご相談が・・・


コメントってどうしたらいいですかね。。。(をぃ)


問題丸投げで申し訳ないのですが


どーしてか。。。


皆様 コメント非表示をチェックするのが暗黙の了解のようになっていて


しかし 私が返信コメントを書く際に転載してしまうので


非表示の意味がなくなるという・・・(コラ)


これにも一応理由はあって。。。


自身の体験からなのですが・・・


拍手コメントや非表示コメントにすると自分が何を書いたか忘れる・・・


それにコメント返信がつく・・・


そのコメント返信にタイムラグがあったりすると


「あれ?何書いたっけ・・・?」ってことが多くてですね


しかも 私自身 返信コメントへのタイムラグが


ある時とない時の落差がとても激しくて・・・


だから転載しているという意味もあるのですが・・・


非表示コメントはあくまでも非表示でお願いします!!!


・・・という方は多分 コメント欄には書き込みされないんです


メールフォームの方を経由された方には


そちらからお返事をしているので・・・


でも そしたら非表示コメントの意味ってあるのかな・・・?と


皆様・・・


Riruha*はどうしたら良いのでしょうか(-"-;)


拍手コメントをなくした理由はですね こんな事からです


どうして返信コメントを書き込めないものがある。。。


なので 返信コメントをしたいRiruha*は


拍手のみで拍手コメントができないように設定しました


非公開コメントを受け付けない設定もできるのですよ・・・


するとコメント書き込みがもっと減ってしまうのかなぁ・・・と思ったり


やっぱりですね 読んでもらって感想を知ることができるのは


とてもとても嬉しくて励みになるのですよね


共感したり こんな風に感じる人もいるんだと知ることができたり


なので コメント数が減らない方向でシフトしていきたいのですが・・・


常連様方・・・


こちらにまでいつも目を通してくださる皆様


どのような形が希望でしょうか・・・?


あちらの小説ブログ側でコメント返信をするのではなく


こちらのブログ側で返信するという方法もとれますし


反転させないと読めないようにするという


一工夫することもできるかと思います


何か良い方法をご提案くださいませ





【近況報告】


私の風邪が治ったら 違う者が体調不良デス


我が家の姫ことMダックスのさくら姫。。。


健康優良児のこの子は過去に1度しか具合悪くなってません


怪我知らずの病気知らずで4歳を迎えた今年の元旦です


(えぇ この子は元旦生まれと言うめでたい子(笑))


実は3日間連日病院通いしてました(-"-;)


最初の2日間はパピーの頃から見てもらってるドクターに行き


それでも改善されないのに焦りを感じ


昨日は実家が行っている超多機能病院へ行ってきました


レントゲン・CT・内視鏡にエコー 何でもござれです(・_・;


ここまでの検査ができる病院はなかなかないので


遠方からのペットが連れてこられていました


うちの子も3時間ほどかけて診察・検査をしてもらい


原因もわかり ホッとした次第です


薬と経過観察で1週間後にまた通院


今日は本当は循環器内科の日だったのですが


すっぽかしてしまいました。。。


いえ ちゃんと金曜日には行ってきます(-"-;)


ただ 今日は実家に預けるとかしたくなくて


側にずっと着いていたくて・・・


あぁ 子供の親ってこういう気持ちなのかな?と思いました


出来ることなら代わってあげたい


でも できない・・・


その上 わんこ相手なので言葉もわかりませんし・・・


言葉にしていってくれない子供の親の気持ちが少しわかりました


碧と零樹ってすっごい苦労してるんだな・・・とか(苦笑)


解ってるつもりで書いてるのですが


身にしみて解りました


少々 御園生夫妻には懺悔したくなる思いであります(-"-;)




久しぶりだったので長々と書きすぎてしまいまいした


こちらにコメントがたくさん入ることをお待ちしています




By Riruha*


久しぶりにRiruha*です

あ・・・


お話しましたっけ???


ワタクシ 去年が前厄で今年は


素敵な素敵な本厄なんですって・・・(苦笑)


去年は本当に最悪でしたよ


年明けからずーっと検査三昧でしたから(苦笑)


挙句 病名が解ったものの治療法は確立されておらず


さらには 難病指定のファブリー病のスクリーニング検査には


サクっと引っかかるし(苦笑)


西洋医学と東洋医学の両刀遣いで何とか持ち直しつつあります


去年の夏から行き始めた鍼治療


週2~3で通っていましたが


ここにきてやっと隔週か3週間に1度でいいと言われました*


カイロプラクティックも12月から毎週通っていまして


ようやく 隔週になり1ヶ月に2~3回程度に減りました


痛みも酷い時は酷いのですが 前みたいではありません


一日に5回近く激痛発作や痙攣発作に見舞われていたような


あんな日々はなくなりました


今は痛くて動けないなぁ・・・と縮こまるくらい(苦笑)


このくらいなら耐えられます・・・


そして ずっとノーメイクで過ごしていたのですが


メイクをする余裕まで出てきて


お洋服など お洒落にも気が回るようになりました(笑)


それからね お部屋に植物が増えつつあります


本当はお花を育てたいのですが


まだ土いじりというところまでは回復してませんで


観葉植物とか多肉植物 エアープランツを育てています


そして 日中 一緒に窓辺で日光浴してます('ー') フフ


隣ではMダックスのさくらがゴロンと横になり


一緒にビタミンDの生産を試みています(笑)


最近の感動はお箸が持てたことかな(苦笑)


ずっと 痛くて持てなかったのにやっと持てたのです*


それからね 最近はまっている飲み物が2つ


1つは生姜湯


摩り下ろした生姜とハチミツとお湯と吉野の本葛


もう1つはほうじ茶ラテ♪


ほうじ茶に黒糖と泡立てたミルクを入れるだけ*


これ スターバックスのほうじ茶ラテのマネっ子です('ー') フフ


意外と美味しいんですよ?


ぜひぜひ お試しあれ♪






光のもとで通信をちょこっと・・・


読者様キャラでまだ登場してない人たちが数人います


第8章での登場はちょっと難しいのです


第9章半ば以降になってしまうかもしれませんが


気長にお待ち下さいませ・・・


第9章の半ばくらいで2学期が始まる予定です


学校とマンション 両方にてご活躍いただく予定です


首を長くなが~くしてお待ちくださいませm(_ _"m)ペコリ





さて 皆様が最近はまっているものは何でしょうか?


良かったら教えてくださいませ*





By Riruha*


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング