えーと・・・
本日の日記は長いですよ・・・?
心してかかってください(コラ)
まず、自分の体調ですが・・・
痛みの方は大分耐えられる範囲になってきていて、去年と比べると大分楽になりました。
それでも、時々は酷い痛みに襲われて泣いてたりします(苦笑)
でも、全然楽です。
ただ、ここのところ微熱がずっと続いていて、慢性疲労症候群の症状が濃厚。
体もだるくて、吐き気酷くてどうにもなりません。
あ・・・くれぐれも勘違いなさらないように。。。
妊娠じゃないですからね(笑)
吐かないし、お腹も壊してない。
でも、ずっと胃のあたりがムカムカしてて、下腹部が痛かったりします。
(因みに、婦人科系の検査もオールクリアです(笑))
どうやら、カイロプラクティックや鍼に通うようになってから、胃と大腸の動きがとても良くなったようで、ぜん動運動をしてくれうようになりました。
16年間見てくれてる医師も「こんなに動いてるのは初めてだよ」と言うくらい(笑)
それの好転反応が吐き気・・・らしいです。
仕方がないから、吐き気止めの見つつ甘んじて受けます。
微熱の方は来月まで続くようだったら一度血液検査することになりました。
特に変な咳もしてないから、肺炎とか結核の恐れはないかと。。。
次、我が家のさくら姫(Mダックス)。
今まで元気で、病気知らずで来てましたが、実は今週の土曜日に手術です。。。
そんなわけで、ここ半月ちょっとの間、土曜日は毎週さくらの病院に少し遠くの設備の整った動物病院へと出かけていました。
動物病院でCT・MRI・エコー・内視鏡・・・その他モロモロ揃ってるところは神奈川には数箇所しかなく、たまたま、実家のわんこたちのかかりつけの病院だったのです。
もう、見るからに辛そうで代われるものなら代わってあげたいと心底思いました。
子を思う親ってこんな気持ちなんだろうな・・・と実感。
来週から1週間入院になるので、その間、おうちに一人ぼっち。
さくらのいないおうちなんて他えら得るかなぁ・・・と今から不安ですが、不安なのはさくらも一緒なので頑張ることにします。
祖母がずっと入院しているのですが、腸捻転で4日連続で内視鏡手術をしました。
そして、今も入院中なのですが・・・
やっぱりそろそろ老衰なのですよ・・・
どこが悪いとかではなく、老衰・・・
人間先に生まれたものから老いては亡くなっていく。
それが自然の摂理なのですが、やっぱりそういうのを考えたりすると辛いですね。
まだ大丈夫、まだ頑張ってくれる・・・って思っている反面、訃報が来た時にパニックにならないようにと心構えしている自分がいて・・・
‘死’に対する準備を始めている自分の心があって・・・
何だか、まだ人が亡くなったわけじゃないのに、喪服を買いに行くとかそんな気分です。。。
主治医に相談したら「平常心でいることを心がける」と言われましたけど、なかなか難しくて。
でも、平常心を心がけようと思います。
何だかいろんなことが一気にあって、気持ちの方が疲れ気味。
で、現実逃避すべく執筆に励むわけです。
そんなわけで、コンスタントに更新できてました(苦笑)
だから、コメントももらえると普段以上に喜んでしまったり(苦笑)
時に、人には現実逃避っていうものが必要だと思います。
何やら暗い日記でごめんなさいね(苦笑)
でも、話を書いているRiruha*も今のRiruha*も同じ人間なので、時にこういう日記もありかな?と思います。
少し楽しい日記だと(をぃ)、石鹸をばかすか仕込んでます。
えぇ、それだけする元気が少しは出てきたということで(体調的に)、今全部で6本仕込みました。
使ったオリーブオイルの分量2400L(笑)
これだけで笑いがとれそうです('-'*)フフ
一つはピンククレイと真珠粉を入れたのを2本。
二つ目は竹炭パウダーとハチミツとアロエベラジェルを入れたものを2本。
三つ目は真珠粉とカモミール粉末とミニアロエ(自宅で育てたものをミキサーにかけました)を入れたものを2本。
計6本。
でも、まだまだ仕込む予定です。
ブルークレイも使いたいし、ハイビスカスパウダーも消費したいし、ステビアを入れた保湿効果を狙ったものを作ってみたい。。。
あとは、夏に向けてメンソールクリスタルを入れたスーッとするタイプの石鹸とかね。
石鹸を作る時に精油(エッセンシャルオイル=EO)をブレンドする作業も好きだし、作って切り分けた後に英字の包装紙で包む作業も好き。
石鹸作り大好きです♪
さてさて、久しぶりの日記っぽい日記終了(笑)
オーダーがあれば、またキャラブログ書きます*
By Riruha*