fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

世界構築中

今日はコメントのお返事お休みさせてくださいm(_ _"m)ペコリ








‘世界構築’なんて 人からしてみたら

そんな大それたものじゃないかもしれないのですが・・・

これ 私にとってはかなり大変な作業だったんです



人にはいくつか世界があったほうがいい

このことに学生時代に気付けてたら良かったなと思います

そしたら もうちょっとだけ楽だったかな?ってね(笑)




でも 気付いたのは結構後のこと(苦笑)

そして 気付いた先にはまだ課題があります



じゃぁ どうやって世界広げる?

たくさんある世界の中から どうやってチョイスする???



その課題を2007年くらいからあれこれ模索してたのですが

最近になって ようやく形が見えてきたような気がします



世界を見つけたとして・・・

その世界に自分がどう関わるか・・・とか

どこに立つのか どっち側に立つのか・・・

本当に色々考えて こっちかな?あっちかな?ってうろちょろして

手探り迷走繰り返して 水の合わない世界に飛び込んで

痛い思いもしたけれど やっと ‘大切な世界’を見つけた気がします

自分が必要とされる場所であり 自分が何かできる場所



それらのほとんどをネットを介して得たのですが

受身で待ってるよりも 自分が動いたほうがたくさんの世界を見れる・・・ということに気付きました

受動が悪いとは言わないし そういうスタイルの人もいます

私もどちらかというならばそのタイプだと思います



ちょっと頑張って一歩踏み出してみたり

欲しいって欲求だけで手を伸ばしてみたり

何も考えずにうっかり何かを始めてみたり・・・ (これは主に小説です(笑))



そんなことをしてたら欲しいものが近くに感じられてきて

これをこう動かしたらどうなるかな?って・・・

まるで 大の苦手なルービックキューブを相手にしてる気分で

途中 何度も挫けそうになってたけど

それでも その世界追求してきて良かったなぁと思います



欲しいと思うものの形は意外とあやふやで

なかなか 四角!とか 丸!とか 八角形!というように言葉で表せない

でも 手探りすることで その形が見えてきました

私の場合 ‘自分が欲しいもの’は ‘自分が何をしたいのか?’・・・とイコールだったようです



すごく解りやすくたとえると 読み手は受動で 書き手は発信(能動)

(あ コメントを下さる方は受信も発信も両方して下さるからキャッチボールができるということで・・・^^)

私は読むのも聞くのも大好きで お話を書くのは正直苦手です

でも 伝えたいものがあり それを形にするのに文章は必要不可欠でした

そして それらの文章や 作ったものを聞いて欲しいと思う気持ちも強いみたい

だとしたら やっぱり受信のみじゃなくて 発信側にも回らねば・・・と確信

ここまでたどり着くのにものすごく時間かかってしまいました(苦笑)



自分が好きなジャンルだとか 普段の生活の中で感じるもの

そういうことを真面目に話せる相手(人)がいるという幸せ

それをひしひしと感じている今日この頃です



それは待ってるだけじゃ絶対に得られなかったと思うから

だから 勇気出して動いて良かったなぁ・・・と思います



交わす言葉は優しいものだけじゃない

時として痛いものだってある

けど 優しいだけじゃ得られないものもあるから

そういう言葉も必要



人から自分がどう見えてるのか・・・

人目を気にするという意味じゃなくて

客観的な意見?

視点?

知らなかった自分の一面を教えてもらえるのはすごい収穫だと思います

そのためには 何かやり取りしなくちゃいけない

会話だったり 作ったものを見せたり・・・

そこにも 受信と発信があるんですよね

新たなる発見(笑)



自分のことは自分が一番よく解ってるって言うけれど

それは時と場合による気がします

だって 自分からは見えないものって結構多い



例えば自分では当たり前だと思ってること

それが 本当は当たり前じゃないなんてこと・・・

びっくりするくらい多いと思う

そういうの 教えてくれる人たちは貴重です

その一言が改善点を見出すきっかけになったり

自分の自信につながったり ・・・



でもね そういうの

自分と正反対の人じゃないと見つけてもらえないんだよ

自分と同じような人にはなかなか見つけてもらえないの

‘馴れ合い’って言葉は少し違うけど 少しそれに似てる

‘井の中の蛙’?

ん・・・

これも 意味そのままではないのだけど 少しだけ似てる

同じ水の中にいる人はその環境が普通じゃないことには気づけないの

(あ 時に外の環境を知ってる人は違うことに気付いてたりするけれど)



人と言葉を交わすというなんてことないこと

でも その‘なんてことない’ことは

実は ものすごく大切で 自分の糧になるものだったりするんですよね



最近 気付いた(見つけた) 大きな宝物です*








読者様の中には知ってる方もいらっしゃいますが

私はお話を書く・・・という他に 【Riruha*】とは違う名前で音楽(曲)を作っています

実は 今月に入ってから大きすぎる壁にぶちあたっていました( ̄ー ̄; ヒヤリ

いやはや・・・

曲が作れなくて20日以上も悩んだの初めてです

(曲は作れるけどスコアにする時間的余裕がない・・・ということはありました)

本当に血を吐くかと思うほど胃が痛かった。。。




結果 見るに見かねた音楽の相方に妄想アイテムを頂きまして

(リズムがどんどこ打ち込んであるmp3ファイル)

そこからインスパイアーしてメロディライン作り

私の手元を離れたのは一昨日のことです(苦笑)




今回良く解ったこと

時間がかかればかかるほど私は作れない人になるようです(・_・;

挙句 音を断固拒否し始めたが最後・・・

無音の世界でただひたすら五線譜と向かい合う・・・という惨状に陥ります(ホント最悪)

作れるときは10分かからないで粗方作り終わる

今回もファイルが届いてからAメロ・Bメロ・サビを作るのに10分かからなかった・・・

意外と短期決戦派な自分にびっくりしました(・_・;

音楽の相方にも言われたのですが・・・

うん

私 間違いなく右脳人間のようです(笑)



昨日 やっとこ ホコリかぶってた電子ピアノさんの掃除だけしました

ホホホ・・・

ピアノに触れないくらいの拒否反応起こしたの久しぶりですよ・・・

えぇ 相方から頂いた妄想アイテムを聞きながら

机上のみ(五線譜上)で メロディラインとベース進行・和音構成作ってました( ̄∇ ̄;)

音の確認もせずに スコアソフトに打ち込んで 相方に送りつけたという酷い人です(苦笑)

ホントにこれでいいの? って思ったけど

相方がOKだしてくれたので いいことにします

ピアノもその内弾けるようになる

うん 大丈夫




今は大好きな相方の曲ばかりを聞いてリハビリ中

優しい音を聞いていたら すぐにピアノ弾きたくなるはず





By Riruha*

FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング