fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

有言不実行になりそうです><

本当に申し訳ございませんm(_ _"m)ペコリ


昨日、今日中に更新!って言ってたのに、もしかしたら無理かも・・・と、背中を伝ういやな汗を体感中です。

本編86話、9割方書き終わっているのですが、やっぱりもうちょっとお時間ください><

これでまた数日間更新止まると、先が気になって気になって仕方ない嫌~な終わり方しちゃいそうなんです。

もしくは、間を空けず2日間続けて更新できる用意ができてないと更新しづらい展開で・・・

いえ、誰がそうしたくないって私なので、とてもとても心苦しいのですが~(-゛-;)~


本当に本当に本当に本当に申し訳ございません m(。_。;))m ペコペコ…


でも、あと1時間20分頑張ってみます。

頑張ってみてダメだったら許してください><


翠葉さーんっっっ!!!

お願いだからこの期に及んでケンカとかやめてっっっ。

誰か助けてーーーっっっ(T▽T)尸~~SOS!!

誰かーーー、誰かーーー、誰かーーーっっっ!!!


どうしてうちの子たちはこうも作者の出す指示器を無視して爆走する子ばかりなのっ?!?!?!

いーじーわーるーーーっっっ><




By 多分、頭のネジがすでにいくつか外れている作者こと 葉野りるは


推敲中です

お話がなかなかUPできなくてすみませんm(_ _"m)ペコリ


実は、旅行前に書いていたストック自体は本編85話だったかな・・・?

そのくらいまではあったりするんです。

でも、なかなか推敲作業に入れないでいました。


何って、色々あれこれ自分が振り回されてて・・・


お恥ずかしいことにテレビから流れてくる映像やニュース。

ネットから得られる情報だとか記事に心乱れてました。


ニュースや記事は様々・・・

表現の仕方や、誰視点で書くか・・・

少しの違いで内容がガラリと変わる。

企業の姿勢を問う記事をあげれば、その記事に新たに感想という形で記事が書かれ・・・

まるで負の連鎖を見てるような気がしてきました。

その記事を見て「そうだそうだ!」という人、「それはどうなの?」という人。

本当に様々です。


それを1週間近く見てきて体調崩したおばかは私。

精神的に体にきてしまったのです。


吐いてお腹壊して、何やってるんだろ?・・・な私の二日間。

吐き癖ついちゃって水も受け付けなくなったので、昨日今日は目の前の病院で点滴受けてきました。

やっとこ飲み薬を飲めるようになったので、少しずつおかゆ食べてます。


皆様も・・・

あまりにも長い間、ニュースや情報を見すぎて体調を崩されることがありませんように・・・


地震速報が入らないと怖い・・・ということからテレビをつけることをやめられないでいましたが、今はテレビをつけてDVD流してます(因みに、今日は‘精霊の守人’が流れてます)

ここは関東大震災と東海地震がかぶっている地域なだけに、今は二箇所に挟まれた余震がおきます。

本当に怖いですよ?

今度の震源地はどっち???って。

・・・でも、気持ちを立て直すほうが先です。

なので、DVD(笑)


あと、旦那様がアナログな娯楽を提供してくださいました(笑)

TAUTAYAコミックレンタルで借りてきた‘ヒカルの碁’です。

アナログ娯楽に万歳っ!!!


気持ちも少し浮上気味。


人の気持ちに共感できる心や、情報に翻弄されない心。

どちらもバランスよくもち合せたいものです。

でも、思ってるよりも意外と難しい(^^;


いつも、足跡ペタペタやコメント、メールに励まされています*

本当にありがとうございます。

メールの返信遅くなりますがお待ちくださいね。

悲しいニュースの中に、‘合格’のお知らせを頂けてとても嬉しかったです。

被災地の読者様からメールを頂けて本当に嬉しかったです。


今日、明日には1話UPする予定でいます。


もうしばらくお待ちくださいね*


地震の日のことを日記に書いたものがあったのですが、今はUPせずいようと思います。

もうしばらく経ってからでいい。

今は、ただ、前を向くために・・・




By Riruha*


明日から輪番停電期間に入ります

拍手コメントやメールフォームから頂くお言葉に励まされています。

本当にありがとうございます。


ここは被災地じゃないけれど、被災地の方たちやその近くでライフラインが絶たれている方たちにできること。

それは募金と節電なのだと思います。


私の住む地域は明日から輪番停電に入ります。

どうやら四月いっぱいこの状況が続くようです。

(断水の恐れもあるそうです。お水をお風呂にためておきましょうね)


停電=外が暗くなったら家の中は真っ暗・・・です。


私の住む市は二つのグループに名前が載っているので、明日、停電時間になってみないと、どの時間に停電するのかわかりません。

○グループなら一日2回、△グループなら一日1回。

さて、どっち・・・


冷蔵庫のものどうしたらいいんだろうか・・・?という問題に直面しております。

火を通せるものは通しとけ・・・???


冷凍庫のものどうしたら・・・

お肉とか普通に冷凍してあるのだけど・・・


発熱してるからといって寝てられないのが現状です。


明日、循環器内科の通院日なのですが見送ろうかと悩み中。

いや、そこは行っておくべきなんだろうか・・・

あれこれ優先順位がわからない人になってきてます(・_・;


でも、うん。

病院は行っておこう。

薬がなくなると不安が大きくなるからね・・・^^;


だんな様が帰って来る時間には電気が使える予定なので、旦那様にはあたたかいご飯食べてもらえそう?


電気が使える時間だからと言っても節電を意識しなくちゃいけないことには変わらないですし・・・


○グループだとちょっと辛い。

停電時間が2回な上に、2回目は夕方から夜まで・・・

でも、被災地の方は暖をとる術もなく、容赦なく雪が降ってきたりしてるのだから、電気など使わずお布団にでも潜って暖とりますっ><

姫たんぽ(Mダックスのさくらデスっ!)って最終兵器がRiruha*にはあるのよっ!!!




関東の皆様っ!!!

一緒に頑張りましょうねっ!!!

生活のスタンスが少し変わるだけ・・・と思って、この期間のこの生活に慣れてしまいましょうっ!!!

今、日本全国頑張ってるから、みんな一緒に頑張りましょうね^^


By この状況に順応すべく頑張るRiruha*


生存報告のみ

<お知らせ>

生存報告です。
沖縄からは11日14時に羽田へ着陸しており、京急鶴見駅電車内にて地震に遭いました(震度6)。
14時45分からずっとその駅にいましたが、19時にJRと京急が運行の復旧見込みなしと発表した時点で帰宅困難者決定。
自宅最寄駅沿線に向け5時間ほど歩き、やっと動き出した電車に乗ることができました。
12日01時に無事帰宅。
そして、現在発熱中です。

電力節電の呼びかけをよく耳にします。
停電で真っ暗な中を歩いただけに‘光’の重要性を感じます。

以上のことから一定期間、更新を休むか不定期更新にしようと思います。
体調が安定したら紙に下書きをし、PC稼働時間を短くできるような状態で更新するかと思います。

どうぞ、ご理解のほどお願い申し上げます。

心配してメールをくださった方、コメントをくださった方、本当にありがとうございます。
オンライン…、ネットのつながりではありますが、その気持ちがとても嬉しかったです。

被災された方が一人でも多く助かりますように…。
読者様が皆、無事でありますように…。
持病があり、毎日薬を必要とする方たちが早く薬を手にできますように…。
避難場所に物資の補給がスムーズに行われますように…。


Riruha*

FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング