fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

昨日の出来事と私の気持ち

昨日の<コメントのお返事>を見られた方は何があったのか……と、お思いになられたかと思います。
「アクセス解析機能から知りえた情報の何を開示したの?」と不安に思われる方がいらっしゃったかと思います。
もし、不安になられた読者様がいらっしゃいましたら深くお詫び申し上げます。


IPアドレス、ホストなどの開示は一切しておりません。


私自身、あれだけでは説明不足と思い、悩んだ末、今日の日記に書くことにしたのですが……。
どんなに悩んで書いたものであっても、読んで不快に思われる方はいらっしゃるのだと思います。


なので、この先は反転してお読みください。
ただし、読まれたことによって不快になられてもコメント等は残さないようお願い申し上げます。
不快だと思われましたら、速やかにブラウザをお閉じください。










昨日の<拍手コメントのお返事>には<15時前に一度UPしましたが一部削除させて頂きました>と書いてあります。
その下にある匿名のコメントと、それに対するお返事を読まれた方は一体何をしたの?!と、不安に思われたかと思います。


通常、アクセス解析から知りえた情報とはIPアドレスやホストのことを思い浮かべるかと思うのですが、そのような情報は一切開示しておりませんのでご安心ください。


では、何をしたのか……という話しなのですが…………。


web拍手でお一人の読者様から10個の拍手を頂きました。
それ自体は全く珍しいことではありません。
ただ、コメントをHN違いで複数頂いていたので、個別にお返事をした後にこのようなコメントを追加しました。
(以下、削除した内容です)



○○様と○○様と○○様は同じPCからコメントをくださったようでしたので、一緒にお返事させていただこうかと思ったのですが、もしも違ったら失礼なので、個別にお返事させていただきました。
ほとんどの読者様が自宅からか携帯からお読みくださっているので、仲の良いお友達が揃ってお話を読んだ下さってるのだとしたら、何だかとても嬉しいです*
またのお越しを楽しみにおまちしております*



以上です。


昨日こちらから知りえた情報は1台のPCから10個の拍手をいただけた……ことのみです。
IPアドレスもホストも見ておりません。


それから……。
私は、こういう人ですよ……?というものを1つ。


頂いたコメントやメールに対して、不思議に思ったら自分で調べられる範囲で調べます。
それでも解らないときは直接ご本人様にお伺いします。
(ただし、明らかに悪意と取れるコメントに関しては上記の対応をするつもりは一切ございません。幸いなことに、今のところ、私に対して悪意を感じるコメントを頂いたことはないのです)


web拍手さんは表でこんな風なことを教えてくださいます。
(詳しくはコチラのサイトをご覧ください。 → 

「●人の読者様が●回の拍手をくださいましたよ!」

今回の件ですと、その時間帯にはお一人の読者様からしか拍手をいただいておりませんでしたので、「1人の方が10回も拍手してくれましたよ!」とweb拍手さんが教えてくれたわけです。
もし、その時間帯に複数の読者様から拍手を頂いていたとしたら、何も不思議に思わなかったでしょう。


今まで……の話しなのですが、うちのサイトに遊びに来てくださる常連読者様は連続投稿の際にHNを変えられる方はいらっしゃいませんでした。
以前、一度だけ「ん?」と思ったことがあったのですが、お尋ねしたところ、友人と一緒にお住まいとのことで「回線が一緒なのでIPアドレスが一緒になっちゃうんです」というお答えを頂きました。
なるほど……と納得しました。
(この時も調べようと思ってアクセス解析からIP等を調べたわけではなく、FC2の投票フォームさんが無条件で提示してくださったもので、偶然に知ったというものです)


こうやって不思議に思ったことや感じたことをお伺いすることは、そんなにも不愉快なことなのでしょうか……?


昨日は「大変不愉快です」の一言に気が動転し、すぐに一文削除し謝罪のお返事をさせていただいたのですが、実際は個人情報といえるものは開示していませんでしたし、私が思ったこと、感じたことを書いたのみです。


もし、連続投稿するたびにHNを変えなくちゃいけないと思われてるのでしたら、そんなことないですよー!同じHNで全然OKです!!!とお伝えしたかったのです。
それか、3人の方が一緒に読んでくださっていたのなら嬉しいな〜♪と思っただけなのですが…………。


それ以外でHNを毎回変える方の考えが私には解りませんので、文面からして同じ方なんだろうな……と思った方には「HNを毎回変えられるのは何故ですか?」と聞いてみたことがあります。
回答はいただけませんでした。
私はHNを毎回変えられることが嫌だという前に、「どうしてだろう?」と困惑します。
それを聞くことはそれほどまでに読者様を不愉快にさせるものなのでしょうか……?


それでしたら……。
大変申し訳ないのですが、HNを変えないでください。
変える時にはご一報いただけると助かります。
もしも、「どうして?」と聞かれて困るのでしたらコメント投稿をおやめください。
私はこのスタンスを変えるつもりはありませんので、不愉快だと思われるのでしたらRiruha* Diaryを読まないことをお勧めいたします。


ここは公開されているネットの世界であっても、私個人のスペースでもあります。
全ての方に私の考えを理解してもらおうとも、理解してもらえるとも思ってはいませんが、何度かやりとりを重ねることで「こんな方かな?」と想像することはできます。
何度か言葉を交わすことで歩み寄ることが出来る方もいらっしゃいます。
私は一度も向き合わずに最初から切り捨てることはしませんが、平行線で双方にプラスにならないと思ったときには諦めます。




最後に……。

いつも嬉しい・楽しいコメントや、応援・励まし・優しい言葉をかけてくださる読者様へ。
不安になられた方もいらっしゃるかと思います。
不安とご心配をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます m(_ _"m)ペコリ



By 葉野りるは

自分の体調を見くびったツケ?

今日は循環器内科の通院日でした。





注)今日は体調不良大自慢大会ですので、この先をお読みになるかどうかはご自身にお任せいたします。








先月の血圧が確か75/60だったかと思います。
今日はですね、68/40でしたよ。

ハハハ……。

即、点滴コースでした。
もう仕方ないというか、なんと言うか……(・_・;
自分の体、ホント、何とかならないものか……と泣きたくなりました。
待合室には高血圧でお困りの方もわんさといらっしゃることでしょう。


……っていうか、その血圧よろしかったら頂きますが???


こんなことを真面目に考え始める時点でもうオカシイ人です。


診察はいつも同じことをします。
血圧と脈を測って、浮腫チェックと体中のリンパの腫れのチェック。
それから体の反射チェックと目や爪で解る程度の貧血と脱水症状のチェック。
その他は心音や呼吸音のチェックと、胃腸の触診。


それらを計測しつつチェックしつつ、1ヶ月の間にあった体調変化をご報告。
体温や血圧、脈拍・目眩・気絶・嘔吐・下痢・食欲・体重・水分摂取量に水分排泄量。



先生:「初めて会ったときに普段の数値を聞いて、こんな数値で日常生活おくれる人はいないって笑った記憶があるけど……、長期間、葉野さん見てきて自分はまだまだ未熟者だと思うんだよね(←そうは言っても教授なのですが……)。この数値で意識あって、普通に話してるし、病院まで一人で来ちゃうし」

りる:「先生……、参考にならないと思うけどね、一応、ここまで来るのは毎回かなり必死なんだけどな……」

先生:「バスは座れても電車がねぇ……。っていうか、今日は点滴打ってからじゃないと帰せないよ?」

りる:「はぁ……、また3時間コースですか(うんざり)」

先生:「いや、500ccじゃ足りないからそれプラス500ccと思ってるんだけど?」←つまりは6時間強の拘束です。

りる:「先生……、せめてプラス200ccで勘弁してください……」

先生:「だって体重落ちてるし。お腹の調子悪いままだしね。これは間違いなくカロリー足りてないよ?水分だって足りてない。直接血中に入れた方が効果的。少なくとも私が安心して病院を出せるレベルには引き上げないとね?」

りる:「いーやーでーすーーー……」

先生:「うん。まぁ、諦めて安全に帰れる状態にしよう」←異論は認めませんというお返事です。

りる:「せめて追加は200でっ!!!」

先生:「仕方ないなぁ……。じゃぁ、700ね」←これで4時間強の拘束時間に減りました(__;)




処置室では顔見知りの看護師さんと会い……。



看護師さん:「あら、今日はただの点滴じゃなくて昇圧剤の指示があるわね……」←目が数値いくつだったの?と聞いている。

りる:「70切ってましたー……。68/40」

看護師さん:「あらあらあら……。それはまぁまた低い」

りる:「そこら辺の患者さんの血圧わけてもらたいですよぅ」

看護師さん:「ぜひ、私のをあげたいわ。んーーー………。そっか、その数値か。ちょっと待ってて?一発で血管捕まえてくれる人呼んでくるから」




そう言って、隣の専門内科2から看護師さんを連れてきて下さいました(〒_〒)ウウウ



看護師さん:「3回までは許してくれるって聞いてきたんだけど、なるべく1回で入れられるように頑張るからね」

りる:「う、わ……お願いします」

(心の声:Mさーんっ><そこまでバラさなくてもいいですからーーーっっっ!!!)




結果、13時前に点滴が終わり、通りすがりの先生にまた捕まり……。


先生:「帰り、駅で階段使わないでエレベーター使ってね?また階段から落ちたら大変だし……、それから当分は一人での外出は控えてね」



何か、先月も自宅安静を申し渡された気がするのですが……。
とりあえず、精算済ませて即行帰ってきました。
でも、また来週も病院だったりします。


この時期は新緑がいっぱいで大好きな季節なのになぁ……。
ま、一人じゃなければいいわけです( ̄∇ ̄)
旦那様がお休みの日に原っぱとか公園に連れて行ってもらおう。


実は先日、水曜日は旦那様が桜を見に連れて行ってくれました。
車の中では常に寝ているという助手席族の風上にも置けない人間だったわけですが(苦笑)
ここら辺では葉桜になってしまっていても、長野の高遠城趾は満開でした*
桜はきれいだったけど、やっぱり遠出は疲れます(苦笑)
さすがに片道3時間強はちょっと。。。
でも、半日以上車の運転をしてくださった旦那様には感謝です。
連れて行ってもらえなかったら、今年は桜が見れなかったとぼやいていたことでしょう(^^;



By 葉野りるは

昨日の鍼治療

昨日、ちゃーんと鍼に行ってきましたよ*
で、恐るべし脈診の後……。


「何してやがったこの4ヶ月」


言われて気付いてガガガガーン( ̄■ ̄;)!?
鍼がそんな長らくご無沙汰だったことをそこで気付きました。
2ヶ月弱とか思ってた勘違いさんは私。
よくよく思い返してみれば10月には行けなくて、11月は自分とさぁさん(姫)の病院だらけで、何やら調子も悪く鍼もカイロも行けてなかったんですよね。
年末にカイロだけは行けたものの、元旦早々風邪を引き、抗生物質漬けになり……。
2月半ば頃にカイロには行けたものの、沖縄旅行前はあれこれ忙しくて鍼に行けなかったんだぁ……。
おっかしいな……。

「風邪引いてるときこそ鍼だろ」と怒られた記憶があるのだけど、それは夢の中のお話???

昨日は「ほぉほぉ悪いとこばかりだな、ひとつもまともに働いちゃいやしねぇ」と、罵られつつ治療受けてきましたとさ(^^;
いやはや、ビタミン足りてないは、副腎ダメ、脾臓ダメ、胃腸ダメ、肺ダメ、ストレスダメ、睡眠ダメ、あれこれダメだしのオンパレード。


りる:「先生、解ってます。解ってますとも。今日もマイナススタートですよね?」
先生:「その通りだ。内臓片っ端から打ってくぞ。風邪には特に気をつけろ」
りる:「え゛……。肺炎に移行しそうな風邪ひいたの1月なのですが」
先生:「まだそれ引っ張ってんだよ。しかも、今、胃腸の風邪が流行ってる」



そんな会話の末に鍼をトントン刺され、チクチクチクチク「油もん食ったろ。甘いもの食ったろ……」と言われてきました(・_・;


んー……。


体調が良くないのは知ってたけど、どうしても甘いもの食べたい病が出てしまっていて、手を出していたことは事実。
そして、鍼の前々日にはさつま揚げを食べ、前日はカレーでした。
いつも素っ裸にされる勢いで見透かされるからおっかないです。


先生ごめんなさい……。
本当にごめんなさい。
しばらく大人しくしてます。
でも、きっとまた欲求にそそのかされて手を出します。
その時は、是非、また叱ってやって下さい(コラ)


なんと言うかですね、英語とかペラッペラ話してると(外人の患者さん相手とか電話とか)超ジェントルマンにしか聞こえないのに、私と話してる内容を文字に変換するとこうなるという……。
鍼の先生はにこやかな顔して、ジェントルマンな口調であの言葉吐かれます。
カイロの先生は紳士な物腰でおっかないことザクザク世間話のように話されます。
でも、両者共に腕は良し(笑)
きっと、このお二方、属性はSかと……。
あ、カイロの先生はM気質もありです(をぃ)



この日記は昨日更新ができないと思って書いたものなのですが、UPしてるのが今日という……。
その時点で振り返り日記です(苦笑)
今日は今日で久し振りに外出をしてぐったり。
17時半には帰宅していたのですが、今の今まで寝てました(^^;
そして、これからほんの少しだけご飯食を食べたらまた寝ます。


次話には手をつけているのですが、更新予定は未定です。
ごめんなさい……。


<追記>
コメント欄に表示され、他の方にコメントを読まれたくない方は左サイドバーのプロフィール欄下にあります、web拍手をご利用ください*
お返事は従来と変わらず<gooブログ>にて、<コメントのお返事>でさせて頂きます。
コメントのお返事を公開されたくない方は、右サイドバーのカレンダー下にあります、<メッセージ(メールフォームとなります)>をご利用ください*
その際には、メールアドレスに誤りがないようご確認お願いします*
アドレスが間違っている場合、返信できずに迷子コメントになってしまいます。
その時はgooブログにて、日時とHN(本名でしたらイニシャル表記)記載でメールが送信できない旨をお伝えさせて頂きます。



By 葉野りるは

サイト内あれこれ

昨日まで全然更新ができていなかった葉野りるはです。

でもですね、でもですね……、と少々何をしていたのかお話しても良いでしょうか???
お話を書くほどの集中力はなかったのですが、それでも全く何もしてなかったわけじゃないんですよ???

実はサイト内を少しいじってました。

まずはテンプレート配布先のリンクさんなのですが……。
なにやら不思議なことに【家具通販のロウヤ】というところに飛ぶのですよ(苦笑)
えぇぇぇっっっ?!?!?!テンプレート配布先じゃなくて良いのっ?!?!?!と心底、不思議に思って一度削除し、テンプレートもとに変えようとしていたところ、モノカキ仲間さん(大先輩です)から、「そこは変えちゃダメーっっっ!!!」と教えていただき、あれこれ頑張って全部戻しましたとさ(・_・;
さらにはhtmlの森にて迷子になり、テーブルは閉じられないは、画像が出るべきところはでないは……。
基本、アナログ人間。
そして、htmlなんて何も解らずに手を加えているので悲惨なことこの上ありません(苦笑)
この際、サイトを直す際には少しずつお勉強をしようかと思ってます(・_・;

それでも頑張って作ったお部屋をご紹介*

サイトトップの【光のもとで】の【移行テスト中】という項目をクリックしていただくと、いつかスクリーニングかけたものを移していくお部屋に飛びます。 → 

【第○章サブタイトル】の部分をクリックして頂くと【目次ページ】に飛びます。 → 

本編サブタイトル一番下の【Last Side View Story】や本編目次の数の下にある【Side View Story 01】などをクリックすると、【Side View Story】ページに飛びます。 → 

これで少しはスッキリ見えるかなぁ……???

目指せ、サイト内で迷子者を出すなっ!!!を目標に掲げて頑張ってます(^^;

今回初の試みはハッシュタグ(?)。
【△TOP△】の部分や、【第○章サブタイトル】をクリックすると、ページ内のその部分に飛べるもの。
長編連載で目次が多いとスクロールさせないといけないんだよなぁ……という部分がずっとネックだったので、そこだけでも解消できて良かったです^^

あとは、お話を完結させたらプロローグからスクリーニングかけて誤字脱字チェックから言葉の使い間違いを正す作業。
うーん……、普通に考えて気が遠くなります(苦笑)
でも、とりあえずは完結させることに全力注いで、スクリーニング作業は後回し。
これからも推敲作業をしようと誤字脱字がなくなる気がしませんので、お気づきの際はこっそりと場所指定で教えてくださいね*(コラ)

(すでに気になってるもの。【桜香苑】がいつの間にか【桜華苑】になってるとか、生徒会の【脱退】【脱会】が統一されてないのとか、あれこれありすぎて困ってます。でも、今は直しません(笑)先日、どこかの海斗くんサイドがバッサリと途中で切れてた件とか……(どうしてどうしてどうして……)あの先を思い出して書ける気が全くしないとかどうしたらいいんだろう、私……)

いつでも難アリ作者ですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたしますm(。_。;))m ペコペコ…

(サブタイトル、適当に変えてありますが、また変わる可能性高しデス♪)




今日は久しぶりに鍼治療の日です。
震災前から行けてなくて、実に2ヶ月ぶり近いという……。
胃腸の調子からあれこれ悪いの解ってるので、脈診のあと「今日もマイナススタートだから」とか、サクっと言われそうで怖いです~(-゛-;)~
そして2ヶ月ぶりともなると、治療後にどっと疲れがきそうでそれも恐ろしい。。。


けど、今日もできたら更新をしたいのですが……。
また0時までの闘いになる気が……。
少々お話に詰まっててどう切り抜けようか悩んでるのです(苦笑)
あと、1・2話進んでくれると紅葉祭がとても近くなる気がするんですよね。。。
頑張ります。
(23時現在、0時更新、何だか無理な気がしてきました……)

いつもこちらまで遊びにいらしてくださってありがとうございます*
またのお越しを楽しみにお待ちしおります*



By 葉野りるは

体調と更新について

おはようございます。
お話の更新が停滞していて大変申し訳ございません。


今日は、私の体調について少しお話させて頂こうかと……。


実はあまりよろしくない状況であることは先月の循環器内科を受診した際に解っていたのですが……。
血圧の状態が酷く悪いのです。
座位の状態で75/60でした。
自宅にある血圧自動測定器では数値が低すぎて計測できないこともあります。
今、頻脈発作をしょっちゅう起してるのですが、脈圧が悪く、血圧自体が低いため、頻脈発作を抑えるお薬を飲むことができません。
だけど、血圧を安定させるお薬は飲んでいます=拍車をかけて脈が増えます(〒_〒)ウウウ


この時期は毎年体調が安定せず辛い時期なのですが、どうやら自律神経さんがかなりお仕事怠慢状態らしく、体温の調節すら出来ない人になってます。
一日に35.8℃〜37.5℃の間を行ったりきたり。
お部屋の温度は22度を維持しているのですが、寒くなったり暑くなったり忙しない体です。


今は日々の体調にかなり左右されながら生活してます。
そのこと自体には「あぁ、毎年のことだな」くらいにしか考えていないので、どっぷりと落ち込んでるわけではないのですが、体を起していられても、じゃぁ執筆を!!!という気力がないのですよね……。
体を起せて、尚且つ、お話と向き合えるときには少しずつ書いているのですが、コンスタントに更新をするのは少々難しい状態です。


お話の続きを楽しみにしてくださっている読者様には大変申し訳ないのですが、体調が落ち着くまでは不定期更新になることをご了承いただけますようお願い申し上げますm(_ _"m)ペコリ


拍手・拍手コメント・gooブログコメント・メールを頂くのは本当にとても嬉しくて、いつも読んではホクホクさせて頂いてます*
今、全てにお返事書くのが困難なのですが、必ずお返事いたしますので(むしろ書かせてくださいっ>お返事書くの大好き……)、今しばらくお待ちください。


いつもお話だけではなく、こちらにまでお越しくださってありがとうございます。
またのお越しを楽しみにお待ちしております*



By 昨日、メカブを食べて成分に入っていた酒精で口腔内が腫れた葉野りるは


自分の首を絞めるのが上手な件

いやはや……。
自分の首を締めるのが上手な葉野りるはです。
むしろ、私の特技な気がしてきてる時点でちょっとあれこれダメです。


先日は変なところでお話終わっててすみませんでした(・_・;
89話、あんなところで終わられてもね……な感じでしたよね(苦笑)
今日の0時更新90話でおさまり良いとこまできた感じ。
さて、今度こそ、何にも邪魔されずに紅葉祭まで到達したい。
とりあえず、そこに達したいです。
頑張れ、私。
最近は常に自分応援中(コラ)
キャラを応援してる場合などではないのです。
キャラに踏みつけられている自分を救出せねばならぬのですよ(をぃ)


そして、首絞めの得意さったらないですよ……というのはですね、楽しいことに手を出しすぎてるというお話です。
チャリティ企画の方でのコラボも楽しいのですが、今、他の方ともコラボ作を書いてます。
どちらも【光のもとで】には関係のないお話なのですが、とても楽しいです。
チャリティコラボの方は粗方できあがってるので、後は推敲作業のみ。
別のものはチャリティ企画で書いてるわけではないので、出来上がり次第サイトにUPできるかな?と。
こちらはあまり駆け足作業をしていないので、いつになるか解りませんが……。


えぇ、とりえあえず、私の基盤は【光のもとで】なんです。
これをどうとかしてゴールさせるのが第一目標。
あまり他のサイトのお話を読みにいけてない今日この頃なのですが、「これ楽しかった!」というお話をモノカキ仲間さまたちからあれこれ教えていただいて、つまみ食いあちこち。。。


あぁ、面白いお話、上手なお話とはこういうものを言うのかー!!!とひたすら感心。
そして、自分とこのお話は「笑えるお話」とか「らぶえち」とか、そういうので分けると、「ひたすら痛いお話」だなぁ……などと思ったり。
(ジャンル:ほんわか どこ行った???)
でも、多分、私はこの路線しか書けない気がするので、それはそれでヨシとしときます(笑)


他にもhtmlの森に迷い込もうかどうしようか考えているところ、結局CSSをいじるのみに踏みとどまることにしました(^^;;
やりたいことあれこれあるのに自分が足りません。
もともと、しょっちゅう頭のメモリが足りなくなるのに、これ以上どうしろと……。
私のコピーロボットがあったところであまり効率がアップするとは思えない現実に悲しみが……。


いえ、それでもあれこれ頑張ります。
その内、サイトトップの画像が崩れてるのを発見したら、「あぁ……何かやらかしてるな」くらいに思って、生温かい目で見守っていただけると非常にありがたいです^^


さて、頂いたメールのお返事書くぞー♪


そして、まだ1文字も書けていない次のお話に着手しなければ……。
21時〜23時更新に変更します!と公言しておきながら、どうにもこうにも、体の中の締め切り時間が0時に設定されたまま変更されてくれないという事実。
とてもダメと思うのに、0時更新前300秒は常に闘いです。


頑張れ私……。


By 葉野りるは

言い訳

さて、Riruha* Diaryもお引越しが済んだことですし……。
更新作業頑張るデスヨ。


毎日更新ができてない理由(主には言い訳)

言い訳その1。
紅葉祭のお話を書いていて紅葉祭前までの本編が書けてないのです(をぃ)

言い訳その2。
うりゃまスタッフでは万年質問係なのですが、常にスタッフ会議に入ってるため……???

言い訳その3。
お話3本抱えてて頭の切り替えがスムーズに行きません……。
現在、小猿とヘタレと翠葉さんが混在中(かなり危険)


チャリティでは【伽月るーこ】様とコラボ作を出します>R指定の【ラブ&ハッピー】
(頑張って笑える話目指しますっ!!!ん?あれ?R指定なのに???という突っ込みはナシで……>これがヘタレ)

あとは一人で書いてるものは、珍しくお子様が出てくるお話です>全年齢対象の【ピュア&ハッピー】
(子供たちの個性をガッツリと出していきたいと思ってます!!!>これが小猿)

チャリティで発表するものはチャリティ終了後(パブーさんから下げるまで)1年間は自サイトにUPすることができないので、【光のもとで】には絡めないお話にする予定です。


今日こそ【光のもとで】の更新頑張りますっ!!!
でも、その前に二度寝してもいいですか……???
(あ…何か、このあたりからしてダメっぷりりるはのあれこれが垣間見えます……)

数話書き溜めて、一気に紅葉祭に突入したいです><
頑張れ私っ!!!




By 葉野りるは
FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング