ここ数日、あちらこちらが痛かったりするのですが、美容院にはなんとしてでも行こう……という気力は残っているようです(^^;;
今日は美容院とメガネ屋さんに行って来ました^^
4ヶ月振りくらい???
美容院には大体2ヶ月に1度のペースで通っているのですが、体調に邪魔されるとなかなか行けません(ーー;)
でも、この美容院で施術してもらってる時間というのがとても好きです。
気心知れた美容師さんとのお話は何より楽しいっ!!!
今日もヘアアレンジのお話やコスメのお話を楽しんできました^^
そして、もしも妊娠して来れなくなったら家まで来てくれるとっ!!!
もーもーもーーー!!!
本当、嬉しいっ!!!
美容師さん大好きっ*
今日は重くなったところを少し梳く程度で、毛先もほんの少し切ったくらい。
見た目なんの変化もなかったのですが、「この長さならいいよ、承る!」と仰ってくださったので、仕上げにヘアアレンジしてもらいました^^
【この長さ】=【鎖骨の下の胸骨2本目くらいまで】なのですが――。
私の髪の毛、基本はお手入れ要らずのストレートなのですが、その髪質が故にまとめにくい……という難点がありまして(苦笑)
どう説明したら解りやすいかな……。
うーん、そうだな。
前髪をアメピンでとめるとするでしょう?
そのアメピンがいなくなってしまうのですよ。。。
髪の毛をスルスルーって滑って落ちちゃうんです……(・_・;
なので、慣れてる担当美容師さんでも滅多にヘアアレンジするとは言わない(笑)
極めつけは、コテで巻いても1時間以内にストレートに戻るという形状記憶が標準装備されてます(苦笑)
今日はコテで巻いた後、左側に流すようにアレンジして、ハードスプレーをガンガンかけてもらって終了。
一見普通そうに見えるそれは、実はハードスプレーの威力によって保たれていただけという……(笑)
それも、この時間になればコテで巻いた形跡はアリマセン(^^;;
カットしやすい髪の毛だけど、ヘアアレンジには向かない髪質なんですよね。
ないものねだりと解ってはいるけど、パーマがかかりやすい髪の毛だとか、コテで巻いたのが1時間以上はもつ髪質に憧れます。
でも、朝起きて手入れ要らずのこのストレートっぷりも手放せはしないのですが。。。
↑きっと、こういう人のことを【欲張り】って言うのでしょうね(笑)
美容室は駅の北側、メガネ屋さんが入ってるデパートは南側。
このメガネ屋さんには2年くらい前、度なしのUVカットだけのメガネを買いに来たんですよね。
紫外線対策用だったものを、今回、車乗る用のメガネにすべく、レンズ交換に行きました。
裸眼の視力を測ったのは、多分……5年ぶりくらい???
前回測ったときも、車に乗る! とコンタクトレンズを作ったときだったと思います(苦笑)
(どうやら5年に1度は車に乗れるようになる! と奮起している模様(コラ))
その時は右が0.7で左が1.0。
両目とも1.3にるように調整してもらったのですが……。
今回はコチラ。。。
右が1.0で左が1.2。。。
目って良くなったり悪くなったりするんですねぇ……!?
車の免許を取る時は5年前よりももう少し悪かったはず。
PCに向かう時間は如実に増えたというのに、段々良くなってきてるって何でしょうか???
私の体の中で、唯一プラス方面への変化をとげているものが目だったとは(笑)
今まで言われたことなかったのですが、右目が利き目で若干乱視が入ってる模様。
それが「ものが見づらい」要因になってたんじゃないか、と……。
事実、右目にそれ用の一番弱いレンズを入れただけで1.5の文字が見えるようになりました(゚o゚;;
車の運転用だと、大体の人が1.3に調整するそうなのですが、私の場合、それだとあまりにも裸眼との差がなさすぎて意味がないので、最終的には1.5に調整してもらいました(^^;
本当だったら30分ほど待てばその日にお持ち帰りできるのですが、レンズが足りず、取り寄せることになったので、後日、自宅に配送してもらうことにしました。
戻ってきたらお写真に撮って紹介しようかな?
彼らが戻ってくるまでは、かけていると下がってくる危険なメガネにて対応。。。
さて、この先は婦人科関連の日記です。
ただいま高温期後半戦です。
つまり、妊娠してるかしてないかは数日中に解るという時期。
1度だけ37度台に乗ったのですが、その後はずっと36度8分台。
さてさてどうなるのかな?
妊娠初期の諸症状と生理前の諸症状とほとんど差がなくて、自分じゃ全然解らないというのが正直なところ(苦笑)
だって、下腹部に痛みあるしお昼過ぎて夕方近くなると体温37度半ばちょっとまでサクっと上がるし。
風邪っぽい症状(鼻炎)もあるけれど、毎回、生理前は風邪引きやすくてこんな症状だし。
何の変化もない。。。
あるとしたら、毎回、生理前は便秘になるのに今回はそれがないなぁ……くらい。
何か便通対策をしてるとかでもなく。。。
妊婦さんは便秘になりやすいという話を聞いていたのだけど、逆にお腹を壊しやすくなる人もいるらしいので、一概にどっちとも言えず。
とりあえず、時間が過ぎるのを待ちます。
あと1週間くらいではっきりするのかな。
うん、多分これからもこんな具合に奮闘日記書いていきます。
本当は、カテゴリ分けしようかと思ったのですが、【コメント返信】と【徒然日記】を分けただけでも、この更新速度っぷり。
もうひとつ増やしたら、間違いなく【徒然日記】がなくなる予感……。
なので、このまま徒然日記に書いて行こうと思います。
嬉しいお知らせどころか、悲しいお知らせになったりするかもしれませんが、そんな折には【優しいお言葉】お待ちしております(をぃ)。
(↑ とか書いていた翌朝。07/30に生理来ました(^^;; お腹痛〜(* T-)アダダダ また、来月に期待!!!)
さて、明日は姫の通院日。
我が家は何かと通院日が多くて厄介です。
カレンダーの赤文字予定が入っている日は誰かしらの通院日という我が家。
そんな中、旦那様の呼吸器科が来週の水曜日で一旦終了!
ステロイド吸入器のおかげで大分よくなり、今は咳が出てません^^
良かった良かった*
By 【葉野りるは】 と書いて 【まとまりのない文章を書くのが大得意】 と読む
今日は美容院とメガネ屋さんに行って来ました^^
4ヶ月振りくらい???
美容院には大体2ヶ月に1度のペースで通っているのですが、体調に邪魔されるとなかなか行けません(ーー;)
でも、この美容院で施術してもらってる時間というのがとても好きです。
気心知れた美容師さんとのお話は何より楽しいっ!!!
今日もヘアアレンジのお話やコスメのお話を楽しんできました^^
そして、もしも妊娠して来れなくなったら家まで来てくれるとっ!!!
もーもーもーーー!!!
本当、嬉しいっ!!!
美容師さん大好きっ*
今日は重くなったところを少し梳く程度で、毛先もほんの少し切ったくらい。
見た目なんの変化もなかったのですが、「この長さならいいよ、承る!」と仰ってくださったので、仕上げにヘアアレンジしてもらいました^^
【この長さ】=【鎖骨の下の胸骨2本目くらいまで】なのですが――。
私の髪の毛、基本はお手入れ要らずのストレートなのですが、その髪質が故にまとめにくい……という難点がありまして(苦笑)
どう説明したら解りやすいかな……。
うーん、そうだな。
前髪をアメピンでとめるとするでしょう?
そのアメピンがいなくなってしまうのですよ。。。
髪の毛をスルスルーって滑って落ちちゃうんです……(・_・;
なので、慣れてる担当美容師さんでも滅多にヘアアレンジするとは言わない(笑)
極めつけは、コテで巻いても1時間以内にストレートに戻るという形状記憶が標準装備されてます(苦笑)
今日はコテで巻いた後、左側に流すようにアレンジして、ハードスプレーをガンガンかけてもらって終了。
一見普通そうに見えるそれは、実はハードスプレーの威力によって保たれていただけという……(笑)
それも、この時間になればコテで巻いた形跡はアリマセン(^^;;
カットしやすい髪の毛だけど、ヘアアレンジには向かない髪質なんですよね。
ないものねだりと解ってはいるけど、パーマがかかりやすい髪の毛だとか、コテで巻いたのが1時間以上はもつ髪質に憧れます。
でも、朝起きて手入れ要らずのこのストレートっぷりも手放せはしないのですが。。。
↑きっと、こういう人のことを【欲張り】って言うのでしょうね(笑)
美容室は駅の北側、メガネ屋さんが入ってるデパートは南側。
このメガネ屋さんには2年くらい前、度なしのUVカットだけのメガネを買いに来たんですよね。
紫外線対策用だったものを、今回、車乗る用のメガネにすべく、レンズ交換に行きました。
裸眼の視力を測ったのは、多分……5年ぶりくらい???
前回測ったときも、車に乗る! とコンタクトレンズを作ったときだったと思います(苦笑)
(どうやら5年に1度は車に乗れるようになる! と奮起している模様(コラ))
その時は右が0.7で左が1.0。
両目とも1.3にるように調整してもらったのですが……。
今回はコチラ。。。
右が1.0で左が1.2。。。
目って良くなったり悪くなったりするんですねぇ……!?
車の免許を取る時は5年前よりももう少し悪かったはず。
PCに向かう時間は如実に増えたというのに、段々良くなってきてるって何でしょうか???
私の体の中で、唯一プラス方面への変化をとげているものが目だったとは(笑)
今まで言われたことなかったのですが、右目が利き目で若干乱視が入ってる模様。
それが「ものが見づらい」要因になってたんじゃないか、と……。
事実、右目にそれ用の一番弱いレンズを入れただけで1.5の文字が見えるようになりました(゚o゚;;
車の運転用だと、大体の人が1.3に調整するそうなのですが、私の場合、それだとあまりにも裸眼との差がなさすぎて意味がないので、最終的には1.5に調整してもらいました(^^;
本当だったら30分ほど待てばその日にお持ち帰りできるのですが、レンズが足りず、取り寄せることになったので、後日、自宅に配送してもらうことにしました。
戻ってきたらお写真に撮って紹介しようかな?
彼らが戻ってくるまでは、かけていると下がってくる危険なメガネにて対応。。。
さて、この先は婦人科関連の日記です。
ただいま高温期後半戦です。
つまり、妊娠してるかしてないかは数日中に解るという時期。
1度だけ37度台に乗ったのですが、その後はずっと36度8分台。
さてさてどうなるのかな?
妊娠初期の諸症状と生理前の諸症状とほとんど差がなくて、自分じゃ全然解らないというのが正直なところ(苦笑)
だって、下腹部に痛みあるしお昼過ぎて夕方近くなると体温37度半ばちょっとまでサクっと上がるし。
風邪っぽい症状(鼻炎)もあるけれど、毎回、生理前は風邪引きやすくてこんな症状だし。
何の変化もない。。。
あるとしたら、毎回、生理前は便秘になるのに今回はそれがないなぁ……くらい。
何か便通対策をしてるとかでもなく。。。
妊婦さんは便秘になりやすいという話を聞いていたのだけど、逆にお腹を壊しやすくなる人もいるらしいので、一概にどっちとも言えず。
とりあえず、時間が過ぎるのを待ちます。
あと1週間くらいではっきりするのかな。
うん、多分これからもこんな具合に奮闘日記書いていきます。
本当は、カテゴリ分けしようかと思ったのですが、【コメント返信】と【徒然日記】を分けただけでも、この更新速度っぷり。
もうひとつ増やしたら、間違いなく【徒然日記】がなくなる予感……。
なので、このまま徒然日記に書いて行こうと思います。
嬉しいお知らせどころか、悲しいお知らせになったりするかもしれませんが、そんな折には【優しいお言葉】お待ちしております(をぃ)。
(↑ とか書いていた翌朝。07/30に生理来ました(^^;; お腹痛〜(* T-)アダダダ また、来月に期待!!!)
さて、明日は姫の通院日。
我が家は何かと通院日が多くて厄介です。
カレンダーの赤文字予定が入っている日は誰かしらの通院日という我が家。
そんな中、旦那様の呼吸器科が来週の水曜日で一旦終了!
ステロイド吸入器のおかげで大分よくなり、今は咳が出てません^^
良かった良かった*
By 【葉野りるは】 と書いて 【まとまりのない文章を書くのが大得意】 と読む