fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

今年1年を振り返って……

こんばんは*
あと1日で今年が終わるというのに、まだ年賀状に着手していない葉野です(駄)

さて、そんな年末という時期なので今年を振り返った日記にしようかと思います。

今年は自分自身にも色々なことがあったけど、日本という規模で見ても大きな出来事がありましたよね。
でも、基本は自分の1年を振り返った日記を書こうと思います。

まず、風邪に始まった年明け。
2週間抗生物質の点滴漬けで副作用を引き摺りつつ、完治するまでに2ヶ月を要し、お話を書き始めて初の長期休養をさせていただきました。
「今はしっかりと休もうか?」と声をかけてくださったのは、いつも仲良くしてくださるモノカキ友達の玉紀直さまでした。
それから、「待ってますから、今は体を休めてください」というお言葉をたくさんの読者様からいただきました。

毎日更新を掲げてきただけに、“お休み”することは一種恐怖でした。
読者さんが離れちゃわないかな? と、真面目に心配する程度には。
それでも、私の不安を払拭するかのように、更新もないのに日々、拍手をポチポチクリックしてくださる読者様がいらっしゃって、どれだけ救われたことか……。
本当にありがとうございました。
拍手のひとつひとつにとても救われていました。

体調が少し復調した……そんな時に沖縄旅行に行き、帰って来た日は3月11日。
東日本大震災その日でした。
私は空港を出て京急に乗っている時に地震にあいました。
電車が完全にストップしてしまったので、徒歩で6時間かけて自宅まで帰りました。
歩くことが好きで良かったです。
キャリーを転がしながら歩くのは少々辛かったものの、歩き続けることにはさほど苦痛を感じませんでした。
帰ってきて、自宅の惨状を見た時には落胆しましたけども……。

家具が倒れることはありませんでしたが、植物が見事に落ちて割れて土やガラスが飛散していて、疲れてはいるけれども、そのままにしては眠ることもできず、結局2時半くらいまで片づけをしてから寝たという……。

その翌日、姫を動物病院に迎えに行く車の中で津波のことを知りました。
私の携帯は地震速報が入るものではないので、地震怖さにテレビをつけていたのですが、繰り返し津波の映像などを見ていたのがストレスになったのか、まんまと体調を崩し過敏性腸症候群悪化。
食べても全部スルーするは戻すは……。
3月4月は何とかやり過ごしたものの、GWにはかなりひどい脱水症状と診断され、毎日のように1L〜1.5Lの点滴……。
その後も自律神経が安定せず、血圧、体温、不整脈に悩まされること数ヶ月……。
かなり長期にわたり不定期更新という状況が続きました。

それでも、読者様たちは本当に待っていてくださって、いつも拍手やコメント、メールフォームから励ましのお言葉を頂いていました。
過剰表現でも何でもなしに、涙が出るほど嬉しかったです。
ありがとうございます。

秋になってから少しずつ更新頻度を戻すことができ、その頃にお話が紅葉祭に突入。
去年から練ってきたお話や、かのこ様にお願いしていたイラストを表に出すことができました。
イラストや音楽を喜んで頂けて本当に嬉しかったです。

8月頃から不妊治療のステップアップもあり、検査が増えたり通院が増えたり……。
そんな私的なことにも読者様やモノカキ友達はあたたかい言葉をかけてくださりました。
体験談を聞かせてくださったりと、感謝してもしきれないくらいです。

何も考えずにお話を書きはじめましたが、2年以上書き続けられているのは読者様やお友達の支えあってのことだなぁ……と思います。

ツイッターでかまってくださる方や、コメントで長文のお返事にお付き合いくださる読者様。
メールで深いお話をしてくださる読者様。
ネット上での付き合いではあるものの、とても濃いお付き合いをさせていただいていると思っています。

今年1年、本当にありがとうございました。
来年も山あり谷ありで、毎日更新、不定期更新を繰り返すことになるかと思いますが、末永くお付き合いいただけると嬉しいです。

震災の直後からコメントが途絶えてしまった読者様。
どうか、ご無事でいられることを祈っております。
被災された読者様。
月並みな言葉で申し訳ない限りなのですが、一日も早い復興をお祈り申し上げます。



By 葉野りるは

体調報告あれこれ

ここ数日更新をお休みさせていただいた理由なのですが、妊娠初期中の初期で安静にしてました。
でもねー、やっぱり化学的流産の気配濃厚です。

今回は、前回よりもしっかりと妊娠検査薬の陽性反応出てたし、続いていたのだけども、基礎体温が維持できなくてですね……。
今朝ガッツリ下がり、先ほど出血が始まりました。
なので、今日はちょっと辛い腹痛さんと大量出血くるな……と予想。
まだ陽性反応は続いてるものの、間違いなく流産でしょう。

ってことで、明日病院なのですが、次の人工授精の予定を組むことになりそうです。
いや、前回の時点で「次にやるとしたら年末だね」ってところまでは話してあるのですが……。
今日から生理ということは、30日か31日なわけで(笑)
もう何って年末すぎて笑います。
しかも、元旦早々注射外来始まるとか……(笑)

去年の年末年始は風邪に終わり風邪に始まりましたが、今年は婦人科外来ですか? と(苦笑)
幸い、私の実家は喪中だし、旦那様は三が日出勤。
なので、旦那様の実家に行くのもお正月明け予定なので、全然問題ないのですけども……。
でも、さすがに三が日は道が混んでて車は使えないかな……? とも思ったり。
ともすると、電車でいくしかないわけですが、ガッツリ駅ビルのお年始セールに捕獲されそうな気がしてなりません(コラ)

はい、そんなわけで相変わらず落ち込んだりはしてません。

何でしょうね?
一応妊娠はできるみたいだけど、継続維持しづらい体質なのかな?
あと1回流産すると“習慣性流産”のハンコ押される勢いなのですが……(・_・;
そしたら、次に妊娠の陽性反応出たら即入院という噂は本当なんだろうか???
うーん……相変わらず、私の進む道はデコボコが多い模様です。

さて、昨夜の旦那様。

「女の子かな? 男の子かな? 男の子だったら一緒に釣りに行けるなー。でも女の子に“お父さん! お父さん!”って呼ばれたい気もするしなー。やっぱりふたり欲しいなー」

色々と突っ込みどころが満載な一節。

>女の子かな? 男の子かな?

や……妊娠維持できるか不明だし。

>男の子だったら一緒に釣りに行けるなー。でも女の子に“お父さん! お父さん!”って呼ばれたい気もするしなー。

や、それ、妊娠乗り越えて出産した後、何年経ったらできることなのかなっ!?

>やっぱりふたり欲しいなー

や、まずはひとりめ頑張ろうかっ!?

――そんな旦那様に何と伝えるか~(-゛-;)~

いえ、悩む余地などございません。
今回は周期的なタイミングから今月末に人工授精を入れられるので(←前回は高温期が長引いてしまって1ヶ月お休みしたのです)、年末には“次”がくるわけですよ。
気遣いは必要かもしれないけども、そんな余裕も落ち込む時間もこっちにはないのだよ。
なので、きっとサクリと「流れたー」って言うんだろうな(コラ)

そんなこんなの19日朝でしたー!!!

風邪も引いていたのですが、そんなこともあり、少し更新休ませていただいてました。
また、ちょこちょこと更新再会します。

ご心配くださった読者様、お友達さま。
静かだった(かもしれない)数日は終わりです。
また呟きだします^^
ご心配おかけしてすみませんでしたm(_ _"m)ペコリ

またツイッターでかまってやってください*



By 葉野りるは
FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング