fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

嬉しいお知らせ

今日は嬉しいお知らせ*
先日の日記でもちょろり、と書いたのですが、葉野の楽曲がCD化されました!


「空。」 ~たった一人のあなたへ~ ハープ奏者:青山恵様
  株式会社グレースハープ・インターナショナル ¥2000



全10曲のうち、前半5曲が葉野の曲です。
曲名はこちら。


 ■ 桜の下で逢いましょう
 ■ 祈り
 ■ その空の彼方へ
 ■ Andante
 ■ 恋桜~さくら~



上記のうち二曲は【光のもとで】のBGMとして使われています。
【桜の下で逢いましょう】は第一章友達28話(←改稿後の話数です)で蒼樹が「桜の曲」と言っているものに該当します。
【Andante】はエピローグのBGMとなっております。

【恋桜~さくら~】は、電子書籍などでご活躍の玉紀直様の作品【恋桜~さくら~】をイメージして作らせていただきました(←玉紀様にご了承いただいております)

お話しとあわせてお楽しみいただけたら幸いですm(_ _"m)ペコリ

※【光のもとで】はFC2ブログスペースにて完結しておりますが、現在改稿作業中のため、第一章の途中までしか読むことができません)

本日発売開始となりましたが、今は実店舗での販売のみとなっております。
近日中にネット販売されますので、ネット販売が始まりましたら改めてアナウンスさせてください。

どれもゆったりとした曲なので、お茶のお供に聴いていただけたら幸いです。


光のもとで完結祝! 読者様、感謝プレゼント企画!

【光のもとで】完結祝い!
読者様、感謝プレゼント企画です!

プレゼント企画ですので、送料等すべて葉野負担です。
条件は【光のもとで】を完結まで読んでくださった読者様で、当選した際にはメール連絡が取れる方。
プレゼントを発送する際には本名とご住所が必要となりますので、それら個人情報を葉野に教えていただける方に限ります。
ご提供いただきました個人情報は、プレゼントの発送のためのみに利用させていただきます。


一等(一名)   → 手作り石鹸 + CD(葉野の楽曲が入っているCD)
二等(一名)   → 手作り石鹸 + CD(葉野の好きなハーピストさんのCD)
三等(三名)   → 手作り石鹸 + 藤柄の手ぬぐい
四等(五~十名)→ 手作り石鹸


今回の募集は、FC2ブログで【光のもとで】を公開していたときに完結までお読みくださった方を対象に行います。
つい最近読み始めた方は、改稿後のお話しが完結したときにも同様の企画をする予定ですので、そのときにご参加くださいますようお願い申し上げます。
どうしてもこの企画に参加したい! と仰る方は、応募期日までにFC2ブログを読破してください。
読了判定のため、簡単なクイズがあります。

応募フォームにハンドルネームを記入する欄があり、注釈に「コメントやメールを送る際に使っていたものをご記入ください」とございますが、今までコメントやメールを送ったことがない方でもご参加いただけます。
その際にはご自分が忘れないハンドルネームをご用意くださいますようお願い申し上げます。

募集期日は年内十二月半ば(一応、十五日)を予定しています。
当選発表はこちらのブログスペースにてお知らせいたします。
どうぞふるってご応募ください!


応募フォーム

パソコン  →  
携帯電話用 →  


病院とか台風とか胃もたれとか(体調日記)

ようやく秋らしくなりましたね。
胃もたれ絶好調の葉野です(何
今日は体調のこともあれこれ書いてあるので、苦手な方はスルーしてくださいね^^


今、週一で病院に通っているのですが、街路樹のハナミズキが紅葉して赤い実をつけています。
いつもかわいいなぁ……と思いながら車を走らせるのですが、今日は帰りに渋滞にはまって、軒先のお花を見ることができました。
オシロイバナってこの季節に咲くお花だったんですね?
小学生の頃、近所でよく見かけたお花だったのですが、最近はとんと見かけませんで、「わー、久しぶりー」と思いながら通り過ぎました。
ほかにもゼラニウムが咲いていたり、ランタナのレインボーが咲いていたり。
あとは赤がかわいいウツキリボクもまだ咲いていました。
秋とはいえお花たくさん!
街路樹や歩道の花壇、軒先にあるガーデニングなど、目を楽しませてくれるお花たちに感謝*
でも、「あっ! アレ知ってる!」っていうお花は結構たくさんあるのに、名前が出てこないものもたくさんあって、老化をひしひしと感じてみたり(笑)
そうそう、葉野は仏花と言われようとも菊が好きです(笑)
観賞するなら大きな菊も好きなのですが、家に飾るとしたら断然小菊!
ショッキングピンクに近い色のアスターをよく買うのですが、たまに黄色い小菊や薄紫色の都忘れも買います。
菊、日持ちするしかわいいしいいですよ……?
と、なんだかよくわからないお勧めをして次の話題へ……(笑)


ここのところ週一で通っている科は麻酔科。
今、週に一度麻酔と痛み止めが入っている点滴を受けています。
それとトリガープロ、エクセル、といった電気での治療。
ずっと内服薬でコントロールできていたのですが、ここのところ台風さんの影響か、どうにもこうにも痛くて(^^;;
前みたいに泣いたりご飯食べられなくなるほど痛くはないのですが、夜眠れない程度には痛くてですね……。
結果、麻酔薬の点滴さんに頼ってます。
本当ならブロック注射を受ければいいのですが、すごく怖い注射って植えつけられてしまってるので、それを理解してくれている先生はいけるところまでは点滴と電気治療でがんばりましょう、と仰ってくださっています。
点滴も、普段循環器内科で受けるような500ccサイズじゃなくて、150ccのパック。
時間にして三十分で落とします。
これを点滴したあとは内服薬の効きも良いので助かってます。
とはいえ、侮るなかれ台風シーズン……ということで、薬の分量……というよりは種類かな? が増えました。

今、偏頭痛の治療も受けているのですが、予防薬として二種類飲んでいたものが三種類に。
これで楽になるといいなぁ……。
たぶん、眼精疲労や肩こりからも頭痛に来てると思うんですよね。
とはいえ、仕事が仕事なのでどうしてもパソコンは使うし……。
間にストレッチを挟んでも、ゆっくり入浴してもダメとなればお薬に頼るほかなくて……。
今だけ、と思って膨大な薬をがんばって飲む所存。
あとは、痛み止めの副作用の吐き気を抑える薬。
この子を飲まないと吐き気全開で体起こせないので、仕方なしに飲んでいるのですが、面白いくらいに朝が起きられないっ!
夜十一時に寝てもダメ。
もうね、どれだけがんばっても朝起きられないの。
しかも、一日一度のお薬で持続期間が長いから副作用もそれだけ長くて……orz
そのお薬を今回から変えてもらったのだけど、そのお薬が効くといいなぁ……。
ただでさえ一日二十四時間じゃ足りないと思ってるのに、そのうえ行動時間が短くなるとか本当に勘弁なので……。
明日の朝の目覚めが少し楽しみで、ちょっとドキドキです。

胃もたれの原因はきっと不真面目食生活のせいかな、と……。
何って、チョコレートを毎日食べてるのがいけないんだと思います(コラ
先月終わりから麦チョコの呪いにかかってて……(苦笑)
麦チョコを食べている夢を見たらむしょうに食べたくて仕方なくて、買ってきて食べたんですけども、一回だけじゃ欲求満たされませんで、それで連日のように食べていたのですが……。
きっとそれが原因(苦笑)
今年は麻酔科にかかり始めてからカイロも鍼も行っていないので、先生に食生活を注意されることもなく、非常に乱れた食生活をしてました(^^;;
まず、面倒くさがってパンを食べ続けていることと、チョコレートを食べていること。
葉野の胃は軟弱者なので、このふたつの要因だけで余裕で悲鳴をあげます(駄
先日、ツイッター上でおうちにあるチョコレートがなくなったらしばらくストイック生活します宣言したのですが、おうちのチョコレートがなくなる前に実行せねばならぬようです(〒_〒)ウウウ
神様がひとつお願いを聞いてくれるなら、強健な胃をもらうか、スペアの胃を頂きたいと思う何か……。
ご飯においては朝や昼をパンで済ませる以外(つまり夜だけ……)は、油ものもほとんど食べない真面目食生活してるので、朝とお昼ご飯の怠惰をなんとかしよう……。
目指せ、自分の誕生日にはケーキを食べるぞ!


今週来週と珍しく外出予定三昧。

水曜日(小雨)→麻酔科
金曜日(台風)→美容院
日曜日(台風去っててほしい)→仕事
月曜日→循環器内科
水曜日→麻酔科
日曜日→お友達とデート
水曜日→麻酔科

さて、どこまで体がもつものか……(苦笑)
前半はほとんど雨予報なのですが、雨女をいい加減返上したくてしたくて仕方がありません……~(-゛-;)~
この中で何かを省くとしたら美容院なのですが……。
毛先ちょっと揃えたい。
今、ショートボブなのですが、十月の真夏並みの暑さにギブアップ。
無理、私、夏に髪の毛結べない状態無理っ! と思い知りました。
本当は来年の夏が終わるまでショートボブでいる予定だったんですけどね(^^;;
泣く泣く伸ばして、来年の夏にはなんとか結べる長さをキーププランに変更することにしました。
半年あれば十センチ近く伸びるのでギリギリセーフかと……。
こんなときばかりは髪の毛が早く伸びることに感謝です。


お話しのほうは、と言うと――。
ベリーズカフェさんでは、次の更新から【第二章兄妹】の本編に入ります。
サイトのほうは、【第一章友達】の本編を公開し始めたところ。
なんていうか、サーチサイト様に登録しているから客足はあるのですが、まったくもってコメントなどはなく……。
思えば、第三章くらいまではほとんどコメントがない中更新してたんだよなぁ……と2009年を思い返してみたり。
正直心折れそうな心境ではあるのですが、初心に戻ってアクセスカウンターの数字を励みにがんばってます(笑)
あとは、ベリーズカフェさんの【ファン登録数】【読者数】【プレビュー数】などを励みに……。
それから、かのこ様が描いてくれる挿絵をご褒美に……。

【光のもとで】の番外編(つまりは完結後のふたり)を書きたいとずっと思っているのですが、なんだかモチベーションが上がらないからか書けなくて。
でも、間をあけすぎたらもっと書けなくなるような気がして、きちんと時間をとって書きたいな、と。
その際には知ってる人しか入れない場所から入れるようにして番外編を公開する予定です。
そのお知らせの記事は、コメントのお返事やお知らせをアップしているブログではなく、こちらの【徒然日記時々何か】のほうへ記します。
ううううーーーん、たぶんモチベーションが維持できない以前に、一日中ぼーっとしてる頭のせいもあると思います。
薬を飲まないと日常生活ままらないわけだから、それは仕方ないとして、副作用の少ないお薬にシフトできますように!


昨日間違えて病院に行っちゃったから、今日も連日病院でおうちの中が荒れてる(苦笑)
洗濯物は乾かなくて洗濯機の中ものを洗っても干せないし……。
とりあえず、明日は朝にシャワーを浴びてでも無理に体起こす所存。
掃除機かけて、仕事机も片付けてサッパリしよう!

実は、八月末にハープの調子が悪くなって、九月頭にメンテナンスしてもらったのだけども、その後もちょっと調子悪くて、ハープが落ち着きだしたのが九月半ば。
その頃に自分の両腕が腱鞘炎になってしまい、両腕にロキソニンテープを貼ってあれこれしてたのだけども、あれこれしてると当然治りは悪いわけで、しばらく仕事もパソコンのタイピングもセーブしてたんです。
で、そろそろ仕事再開できるかな? って思っていたらプリンターが壊れて修理出して……(苦笑)
あちこちに不具合があってですね……。
後厄半端ないな、と思ったり(苦笑)←でも今年はお祓い行ってるんだよ!
ようやくプリンタさんも帰ってきてお仕事再開できそうな状況。
お仕事しながらどこまでコンスタントにサイトやベリーズカフェさんの更新をしていけるかは不明なのですが、なるべく間を空けないようにがんばりたいです。

それから、ここまで読んでくださった方々にお知らせふたつ。
ひとつは葉野の作った曲がとあるハーピストさんに演奏していただけまして、CDとして発売されることが決まりました!
九月末から十月の頭にかけてレコーディングが行われ、今はジャケットデザインなどが進んでいるとのことでした。
価格は二千円で販売される予定です。
販売開始されましたらまたアナウンスさせていただきます^^

もうひとつは、【光のもとで】完結祝いなるものの読者様感謝プレゼント企画。
前にも一度話していたと思うのですが、石鹸とフォトカードと栞、と予定していたのですが、どうにもこうにも写真を選ぶ時間や栞を作る時間が取れないので、石鹸と藤模様の手ぬぐいを送らせていただこうと思っています。
CDの発売が年内ならば大当たりの方にはCDと石鹸、という組み合わせで送らせていただきたいなぁ、と。
いつ発売になるのかまだ予定が確かではないので、一応年内待ってみようかな? な具合で、募集期日もそのあたりに設けようかな? と。

一等一名 → 石鹸とCD
二等三名 → 石鹸と手ぬぐい
三等七名 → 石鹸

当選者は全員で十名様の予定ですが、石鹸在庫的になんとかなりそうだったら、三等はもう少し増えるかもしれません。
プレゼント企画ですので、送料等すべて葉野負担です。
条件は【光のもとで】を完結まで読んでくださった読者様で、当選した際にはメール連絡が取れる方。
プレゼントを発送する際には本名とご住所が必要となりますので、それら個人情報を葉野に教えていただける方に限ります。
ご提供いただきました個人情報は、プレゼントの発送のためのみに利用させていただきます。

こんな感じかな……?
応募フォームを作りましたら改めてこちらのスペースでアナウンスいたします。
サイトトップではアナウンスいたしませんので、定期的にこちらのブログをご覧いただけたら幸いです。

(あまりにも気づいていただけないので、サイトトップでアナウンスします(^^;; )

お話しの更新

こんばんは*
皆さん、先日の台風は大丈夫でしたか?
葉野は台風ルートの直撃地にいたのですが、そんなにひどい台風だったという印象がありませんでした。
どちらかというと、前回の台風のほうが風が強くて、そのあとのベランダの片づけが大変だったな、と……。
今回は植木鉢も割れず、ベランダのお掃除も必要なかったです。
ただ、旦那様の出勤時間に直撃だったので、朝四時半に旦那様を駅まで送っていく、というお役目がありましたけども(^^;;
雨が降ってる日や夜の運転が嫌いな葉野には地獄でした;;
メガネの度はあってるはずなのですが、やっぱり見づらいなぁ……と思う何か。
視力下がってるのかなぁ?


さて、10月20日からサイトで【光のもとで】の更新を始めます!
……なんて言いつつ、サーチサイト様の登録や修正の関係で、すでにプロローグから第一章の05話までUPしてあったりします(^^;;
でも、ラストアップデータは10月20日な事実。
なので、21日から一日一話な感じで更新していこうと思っています。
どこまでこ一日一話が続けられるかは微妙なのですが(苦笑)

そして、かのこ様からいただいた新しいTOP絵!
カラーですよ、カラー!
ご感想をいただいた暁には、ひとつ残らずかのこ様にお伝えさせていただきます^^

今はサイトで【光のもとで外伝SS】と称した【三月二十六日 Side 御園生蒼樹】を更新中。
これは、今まで第一章のサイドストーリーに入っていた蒼樹サイドのお話しです。
あの、翠葉さんが入院した日のこと。
全4話なので、あと二日間ほど続きます。
リニューアル版にも目を通していただけたら幸いですm(_ _"m)ペコリ


ネットショッピング日和

秋になったー! と思いきや、なぜか暑い今日この頃……。
台風影響で体に痛みが出てきて、それでも涼しくなったら少しは体が楽になるだろう――そんなふうに思っていたのに、ナンデスカコレ……。
数日前は25度もいかなかったのに、今日は28度超え。
ちょっと待て……と誰かに言いたいのですが、気候の文句って誰に言ったらいいんでしょうね?
やっぱりお空?

そんなわけで数日静かだった葉野です(何

気づいたらネット断絶してることが多くて、でも意外とネット断絶されてても生きていけるものだな……と(笑)
たいていネットにつながっている環境で過ごしているので、もしかしてネット依存症? と思わなくもなかったのですが、そういうわけでもなさそう。
あれば便利で使うけれど、なくても生きていけるなと実感しました。
ツイッターも全く見てなかったので、「具合大丈夫ですか?」のお問い合わせメールをいくつかいただいて申し訳ない限り……。
スミマセン……生きてますm(_ _"m)ペコリ

なんかずっとパソコンにへばりついて作業していたので、旦那様のお休みの日(金、土)とパソコンの前から離れてみよう! な挑戦をば……。←やるまえに前置きしろ、という話。
そんなわけで意図的にパソコンから離れてました。
その間、テレビの前にいたのでモニターからは離れてないのですが(^^;;
でも、文字を追っかけるとか、音符の入力とか細かな作業がなくて目は大分休まった感じがします。
テレビは何を見ていたかというと、アニメをずっと見てました(笑)
二日間で【精霊の守人】と【カウボーイビバップ】全話制覇!
いやー、楽しかった。

今日は朝からあれこれ作業をしていて、日中買い物に出ようかと思ったのですが、あまりの暑さにネットスーパー頼み……(^-^;
お米も買わなくちゃいけなかったので、おうちまで運んできてもらえて良かったかも。
しかし、何を勘違いしたのか、玉ねぎを三袋も買ってしまったので、これから玉ねぎ消化するための料理を考えなくちゃ……(苦笑)

最近、買ってきたものを紙に書き出して献立なるものを作るのですが、この作業するときちんと食材を使いきれていい!
一度お買い物をすると、どうやら十日くらい持つみたい。
途中でお野菜を買い足すことはあるのだけれど、メインディッシュを買い足すことがないので意外とお安く済む。
なんとなくお買い物しちゃいけないんだなぁ……と反省。
あと、献立を立てると、この日までは食材があるってわかっているので、無駄にお買い物に行かなくなった。
なんて言うんだろう?
お買い物に行かなくちゃ! の強迫観念から解放されました(笑)

今日はほかにもネットショッピングでわさわさ……。
買ったのは玄米十キロ、ひぐまやの水飴(3.75キロ)。
葉野、水飴大好きなんです……。
これさえあったらほかにおやついらない! というほどに(笑)
あとはベルメゾンで防寒グッズを……(笑)
去年買った着る毛布もあたたかいのですが、やっぱり暖房は必須だし、若干動きづらくてですね……。
今年は洗えるダウンの着る毛布みたいなもの、あったかダウンポンチョというものをポチっとな……。
あとは足元に台が欲しいところ……。
パソコンデスクでの作業が多いのですが椅子に座ってると徐々に血圧下がってきてつらいので……。
いつもは椅子の上に上がりこんじゃうんですが、やっぱり小スペースで体育座りをすると姿勢悪くなっちゃったりするので、椅子の前に(デスクの下に)踏み台がほしい。
これは後日ホームセンターで購入予定。

さて、どうしましょう?
最近、日記というものを書いていなかったのでどうやって書くのかを忘れてしまって……。
このまま延々とくだらないことなら書き続けられるのですがそろそろ終わりにしたいところ。
終わらせ方ってどうしてたっけ……?

――そんなこんなの葉野でした(終わり)

ツイッターでつぶやかなかったら日記に書くネタあるかな、と思ったんだけど、やっぱり日記にするまでもないくだらない内容しかなかった件……orz


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング