fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

報告とお知らせふたつ。

こんばんは*
今日は十一月最終日でしたね。
ドキドキしっぱなしの一ヶ月がようやく終わりました。

アルファポリス様の「青春小説大賞」ですが、23時50分現在で第三位です。
このまま終わるのか、順位が落ちるのかは不明……。
ここまできたらもう、なるようにしかなりませんよね(^^;;

ご投票いただいた読者様には、心よりお礼申し上げます。
応援していただき、本当にありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

開催期間が終わり、次に待つのは結果発表。
こちらは来月の15日頃の発表だそうです。
それまで、また違ったドキドキを感じながら過ごすことになりそうです。
さ、皆様も葉野と一緒にドキドキしましょう……?


先週は水曜日からバタバタとした日々を過ごしていたのですが、体力的にはいっぱいいっぱいでも、気持ち的には余裕があったような気がします。
水曜日木曜日と珍しく予定詰め詰めのフル稼働だったこともあり、木曜日金曜日と頭も身体も全く使い物にならない状態でしたが(苦笑)
さらには土曜日も動きたくない考えたくない病を勃発していて、とくに何をするでもなく過ごしていました。
今日から徐々に頭が回転を始めているのですが、まだ試運転……そんな感じ。
明日から平常運転に戻るといいな、と思いながら数十分後には休む予定です。


この先は「光のもとで」をFC2もしくはベリーズカフェさん(野いちごさん)で完結までご覧いただいた方へのお知らせとなります。
完結までご覧いただいていない読者様が読み進めると、ネタバレになりますのでご注意くださいm(_ _"m)ペコリ












お知らせのひとつめ。
「光のもとで番外編」の「十八歳の誕生日」をサイトで更新始めました。
一日おきの更新なので、お時間があるときにふらっと遊びにいらしていただけたら嬉しいです。
司氏のあれこれを未だ引っ張っているのですが、回数重ねたからか、徐々に翠葉さんの受け答えがまともになってきています。
そろそろこの件を引っ張るの終わりにしてほしい、と思っているのですが、司がそうはさせてくれず……~(-゛-;)~
今回で粗方片付くかな、と思っていたのですが、次の「七夕祭り」にも若干引っ張りそうな予感……。
どうなるかは書いてみないとわかりそうにありません。
この子たちの「答え」はどこにあるのかな……?
そんなお話が続きますが、懲りずにお付き合いいただけたら幸いですm(_ _"m)ペコリ

「十八歳の誕生日」の次は学校での七夕イベントにしようかと思っていたのですが、ネタが浮かばないので、司家での七夕祭りにしようかな、と考え中です。
このままいくと、真冬に七夕話を書くことになるかと……(笑)
年内更新を目標に下書きがんばります。
(年内が無理なら年始に……)


もうひとつのお知らせはベリーズカフェさん(野いちごさん)。
昨夜から「距離」の更新を始めました。
こちらも一日おきの更新にしようかな、と思っているので、お時間あるときにご覧いただけたら幸いです*


通院日記と嬉しい二日間。

今日の日記は、ここ二日間の通院記録とお買い物記録です。
苦手な方は移動されてくださいね。
因みに、今日の日記は長いですよー(という予告)。





水曜日は麻酔科の通院日兼心臓の検査の日でした。
身体中の痛みは薬が効いているのかだいぶ良くなってきていて、徐々に減薬ができそうな気配。
今飲んでいるお薬はとても強いお薬なのですが、痛みを止めるだけではなくて、治療効果もあるらしいので、効果に期待。
このお薬をマックスの8錠まで飲んでいた期間が一年ちょっと。
今はその半分の4錠まで減薬できました。
まだ、生理時には8錠まで引き上げなくてはいけない状態なのですが、今後これも徐々に少なくしていけるとのこと。
焦らず慌てず諦めず、少しずつ減薬をしていきたいしだい。

生理痛対策で出された漢方も効いているみたい。
上記の薬だけでは楽にならなかった痛みが、漢方薬との併用でだいぶ緩和されています。
まだ月一の女子週間が恐怖ではあるのですが、前ほど戦々恐々とはしなくなったかも?
これもちょっとした進歩。

本当は今回から頭痛予防薬として飲んでいるお薬を減らす予定だったのですが、それはちょっと据え置くことになり、新たに血液循環をよくするお薬が処方されました。
生理痛改善のために出されていたお薬は静脈の流れをよくする漢方らしいのですが、手脚、腹部のあまりの冷たさに、動脈の流れをよくする漢方も追加しましょう、とのこと。
漢方薬を飲むのは苦手なのですが、これで長年解消できなかった末端冷え性が改善されたら嬉しい。

何事も、「継続は力なり」精神でがんばる所存。
「続けること」は、やっぱりなんだかんだといっても、とても大切なことなのだと思います。

麻酔科が終わってから24時間ホルター心電図をつけに生理検査へ寄り、帰りに歯医者さんへ。

以前、4月だか5月に一度治療へ行ったのですが、そのあとが体調が悪かったりなんだかんだで行かれなくて、秋になったら再開しようと思っていました。
が、予約を入れるのもビクビクするほど歯医者さんが苦手な葉野は、10月中に電話をすることができず……(苦笑)
先日、思い切って予約の電話をかけたのですが、かけどもかけどもつながらぬ……。
これはもしかして、「行くのやめとけ」的な何かですか? と思った瞬間、テレビから「三連休最終日、高速道路各所の渋滞情報です」なる言葉が聞こえてきてですね……。
カレンダーを見たら23日勤労感謝の日(=祝日=休み)でした(笑)
私の勇気……と思ったのは言うまでもなく(苦笑)
歯医者さんでその話したら笑われてしまった(^^;;

私の通う歯医者さん、とても腕が良くて、とても先生が優しいのです。
そうとわかっていても歯医者さんの恐怖心拭えないのは、小さい頃に診察台にしばりつけられたことがあるから(苦笑)
さすがにこれには母もびっくりしたようで、そこには一度しか行ってないのですが、トラウマ恐るべし……です。

先生に歯を見てもらったのですが、虫歯は小さいのが2本。
どちらも一回の治療で終わってしまうものらしく、今年中に終わるかな、と懸念していたのに、次回12月08日で完治予定。
なんだー!
こんなことなら春のうちに終わらせておけばよかったー(笑)
春は「数回の治療で終わるよ」としか言われていなかったので、「5回くらいは通うことになるのかな」と思っていたのに、まさかの3回。
先生、それなら回数教えて……(笑)

で、ひとつわかったことがあって……。
葉野、たぶんなのですが、電動歯ブラシにシフトしてから虫歯ができたと思われる。
手動で磨いていたときは虫歯なかったんです。
それがここ2年くらい電動歯ブラシにお世話になっていたんですよね……。
歯医者さんの説明だと、電動歯ブラシだけではきれいにならないそうです。
音波水流というものはそれなりの効果があるらしいのですが、単なる電動歯ブラシの場合は歯間ブラシを兼用しないとかなりの確率で虫歯になるのだとか。
そんなわけで、春から手動歯ブラシに戻していたのですが、今回見てもらったところ、歯茎の状態も磨き残しもなくなっていたそう。
手動、されど手動ですよ!
そんなわけで、これからも手動歯磨きがんばります。

この日はスーパーに寄って帰宅。
薬局へ行ったら、「葉野さん、チョコレートあげるー!」と薬剤師さんからチョコレートをいただいてしまった(〃▽〃)
葉野、チョコレートには目がないので、とても嬉しかったです。
お菓子はあまり食べるほうではないのですが、チョコレートだけは別。
別腹ならぬ、別格。
常に冷凍庫にはガーナミルクチョコレートがストックしてあるほどには好きです(笑)
いただいたチョコレートはまだ食べていないのですが、いつもと違うチョコレートなだけにちょっと楽しみです('ー') フフ

翌日(今日)も出かける予定があったので、この日は家事がんばった。
といっても、洗濯物とお料理くらいなのですが……。
そのおかげで今日は割と楽できました。


今日、まず向かったのは病院。
今日は診察などはなく、心臓の検査機器を取り外すだけのもの。
その後、今年の2月以来行っていない行き着けの美容院へGO!
昨晩、寝る前に予約取れるか見たらたまたま12時の予約が空いていたので、ここぞとばかりに予約取ってました。

車を駅近くの市営駐車場に停めて、予約時間までに一時間弱の時間があったので、旦那様の誕生日プレゼント兼クリスマスプレゼントを物色。
探していたものはボディバッグ。
ネットでもあれこれ見ていたのですが、やっぱり現物を見て買いたくて。
「ナイロン×合皮」というものは結構たくさんあるのですが、「ナイロン×本革」というものがなかなか見つからず、数軒目のお店でヒット!
ちょっとお値段高かったけど、長く使えるものだからいいよね、とお小遣い奮発。
それがこちら。 → 
葉野的には黄色がかわいいなぁ、と思ったのですが、旦那様がネイビーと言っていたので、渋々ネイビー購入。
でも、欲しいものは要望に沿ったものが欲しいと思うので、これで良かったのかな、と。
今日、旦那様が帰宅したらプレゼントする予定です^^

予約時間ギリギリで美容院へ駆け込んだー!(走ってないけど)
久しぶりの美容院は、すてきクオリティの接客、技術、値段、すべてに満足!
やっぱり美容院はここだー! と実感。
二十歳からの付き合いということもあり、髪質、癖、好み、スタイリング技術、何もかもを心得ているので安心して任せられる。
きっと、「大船に乗った気分」てこういうことを言うんだろうな、と割と真面目に考えてました(笑)

葉野はいつもヘッドスパ40分とカットのオーダーなのですが、ヘッドスパは本当に至福の時でして……。
施術後のあのすっきり感が一ヶ月くらい持続したらいいのに、ってこちらも割と真面目に考えてました(笑)
いつも言われるのは、「頭もゴリッゴリなんですけど、頭と肩以上に背中と腰すごいですよね!?」。
最近ストレッチ真面目にやってないから余計に、なんだろうなぁ……。
ちょっと意識してストレッチをしようと思ったしだい。
普段の生活上に見直すべきところが多々あって、リストアップしたらリストに押しつぶされそうな勢い。
でも、そろそろ真面目にあれこれ消化していかないと。
がんばろがんばろ!

美容院の帰り、デパートにちょろっと寄りました。
買うか買わないかはとくに決めていなくて、ただショートブーツを見たいな、くらいの気持ちで。
ジーパンを履いたときにさくっと履けるショートブーツが欲しかったんですよね。
今年、ショートブーツが流行りなのかな?
売り場にこれでもか、というほど並んでいました(笑)
葉野的プランは、売り場を冷やかして去る、くらいのつもりだったのですが、がっつり引っかかってお持ちかえり。
ちょうどお小遣い財布に残っていた金額とマッチした、というのもあるかな?
何はともあれ、今月は大枚はたいた感満載です(笑)
でも、大枚はたいた分のものは得たと思っています。
どれもブーツだけど、どれも大好きな革製品。
大切に履いて、この子たちも10年戦士張りにがんばってもらう所存!

靴を買うとき、今日履いていたブーツ(先日アウトレットで買ったブーツ)の悩みを店員さんに話したところ、とても丁寧に色々な案を教えてくださいました。
ブーツを買ったのは夕方で、きちんと足がむくんでいる状態のときに買ったのですが、いつも24センチなのだけど、なんとなく小さい気がして24.5センチを買ったんです。
でも、どうにもこうにも右足のかかとが靴擦れしてつらくて、どうにかならないかな、と……。
最初に試したのは中敷3種。
薄いものから厚めのものまで、さらには薄手のものと厚手のものを重ねた状態で履いてみたり。
どれもしっくりこなくて、靴下を重ね履きしてみましょう、の案。
そしたら、これがしっくりきたんです!
足のサイドやつま先の方がブカブカなら中敷で、かかとが靴擦れするときは靴下が有効なんですって。
何にせよ、お金のかからない対策で嬉しかった(笑)
しかも、重ね履きしたらあたたかいし……('ー') フフ

帰宅したときにはへろへろだったのですが、昨夜のうちにご飯作っているのでとくに何かをしなくちゃいけないわけではなく……。
久しぶりにフルメイクしたものを落したら、お肌の状態がとってもよくてびっくりしました。
最近は、ファンデーションにも美容成分が入ってるとかいうけれど、こんなにも進歩したんですか、な勢い(笑)
長時間肌に乗せていてもさほど苦ではなかったし、肌馴染みも良かったので、自分の肌に合っているのかも。

そんなこんなで、昨日今日と慌しく過ごしていたけれど、出かけた分だけ、動いた分だけ、全部自分にプラスになって返ってきている気がして、ホクホクな二日間でした(〃▽〃)

先々週くらいから面白いほど夢見が悪くて、夢を見ない日は一時間置きに目が覚めるオプションつきで(全く嬉しくない)身体も頭もすっきりしない日が続いていたのですが、この二日間で全部帳消にできた感じ。
本当に幸せな二日間でした*

こんなふうに毎日を過ごせたらいいよね。
誰かに、「ねぇ、聞いて聞いて!」って話したくなるようなことが溢れている日。
今日は日記を書かなかったら、ずーっとツイッターで呟いている気がして、それじゃうるさすぎるし、まとまりもないし、で途中から日記にシフト(笑)

体力的な問題や思うままに行動できない日ももちろんあるんだけど、やっぱり行動したら行動した分、自分に何かが返ってくる気がする。
ここのところとても内向的だったけど、もう少し外へ出る努力をしよう。
姫のお散歩に出かけたら実家に寄ってくるとか、近所のお散歩だけじゃなくて、森林公園に出かけてみたり。
外に出て得られるものって無限だな、と久しぶりに感じた二日間でした。
おうち大好きだけど、外も大好き。
どっちもバランスよく自分の人生に取り入れられますように!

ふぁいと、自分!
まとまりのない長い日記に目を通していただき、ありがとうございました*

追記)
今日、美容師さんに「裏編み」の仕方教えてもらった。
髪の毛、普通に編むことしかできなくて、「裏編み」とはどうやるのだろう……とずっと悩んでいたので、お悩み解消!
後日練習しよう♪


途中経過

今月に入ってからドキドキしっぱなしの葉野です、こんにちは!
アルファポリス様の「青春小説大賞」に「光のもとで」でエントリーしてからというものの、妙にソワソワしています(^^;;
始まったばかりのときは日記で紹介したように3位だったのですが、途中一度2位になり、3位になり、今は4位。
月末にはもっと順位が落ちるかな、とは思いつつソワソワしながら過ごす十一月下旬。
そろそろノミの心臓が潰れそうです……。
なるべく忙しい中に身を置けるように、と仕事を入れていたのですが、気になるものは気になるんだな、と納得(笑)
でも、参加するときに思っていた、「たくさんの人に読んでいただけますように」の部分はクリアできた気がして、そこで満足しようよ自分、と自分宥め中です(^^;;

最初の頃は大賞にエントリーなんて大それたことをしてしまった感がとても強く、恥ずかしくて「エントリーしています」とオープンに言えなかったのですが、ここ数日でようやくオープンに言えるようになって、そしたら「投票しました!」のお言葉いただけたりして、「もっと早くにオープンアナウンスしておけば良かったー!」と思いました(笑)

投票してくださった読者様、本当にありがとうございます。
「え? それ何?」と思われた方は、この日記のひとつ前の記事をご覧ください。
あ、リンク貼っておきます……(笑) → 
投票するにはメールアドレスとユーザーIDを登録する必要があり、お手数をかけてしまうのですが、ご登録、ご投票いただけたら幸いです。



この先は「光のもとで原版」「光のもとでベリーズカフェ版」を完結までご覧いただいた方向けの日記となります。










昨夜で「距離」が終わりました。
拍手ボタンを押してくださった方、コメントをくださった方、いつもありがとうございます*
素直な子たちなので、ストレートな会話をするんだろうな、とは思っていましたが、やっぱり直球でした(^^;;
司は割と自分の考えていることを言葉にできる人間で、翠葉さんはいっぱいいっぱいになると、感情を言葉に変換できなくなる子なんだな、という面を発見。
その分大胆な行動に出ていましたが、一歩誤ると全く違う解釈されるから、あなたそれ気をつけたほうがいいよ……と思いながら書いてました(^^;;

葉野の要望としては、少しずつ一歩ずつ歩いていってほしいのですが、司が二段飛ばし三段飛ばしくらいで進もうとするから厄介です……。
次のお話にもそんな司の心情を引っ張るのですが(しばらく引っ張りっぱなしです……)、もういい加減にしてよ……と思う何か(苦笑)

このあとはひとつ前に戻り、「藤の会」の秋斗さんサイドを公開します。
……といっても一話だけなんですけど(^^;;
読者様が知りたいと思った部分は書くことができなかったのですが、トライする過程で「秋斗さん×雅さん」のお話が書けたので、「おまけ」として公開する予定です。

その次は「十八歳の誕生日」というお話なのですが、今日明日で下書きが上がれば、更新ペースを崩すことなく進められるかな?
書き上がらなかったら、少し間があいてしまうかもしれません。
(それでも十二月頭には公開できるようにがんばりたいです)

ベリーズカフェさんのほうは、十一月末くらいから「距離」の公開を始める予定です。
どうぞお楽しみに*


アルファポリス青春小説大賞。

こんばんは*
先日の日記にも書いていたのですが、今日はちょこっと画像つき。

今、アルファポリス様で「青春小説大賞」なるものを開催しています。
初めて参加したのですが、思わぬ順位に「光のもとで」があって、嬉しくて思わずスクリーンショット取ってしまいました(^^;;
まだ始まったばかりなので、大賞が終わる月末には順位落ちしていると思うのですが、今だけ、今だけ……_-)))コソコソ

ランキング01


投票方法なのですが、いつものお話ページの下部分にあるこのバナー(赤枠内のバナーです)をクリックしていただくと、投票画面へ移動します。

バナー

投票するには、アルファポリス様にて簡単な登録が必要となりますが、メールアドレスとユーザー名を作っていただくだけの簡単なものですので、よろしかったら登録して投票していただけると嬉しいですm(_ _"m)ペコリ

葉野の認識が間違っていなければ、なのですが、ユーザー登録をして投票をした方、10名様に1万円があたるそうですよ^^
詳しくは、アルファポリス様の「Webコンテンツ大賞」をご覧ください。

最終的に順位がどうなる、ではなく、たくさんの人にご覧いただけたらいいな、の気持ちで参加。
そうは思っていても順位が出るものは気になるみたいで、ちょっとそわそわ。
このあとはあまり気にしないように過ごすことを心がけます(^^;;

バナーを押すだけでは投票したことにはならないようなので、投票方法のご案内でした。
たぶん、本来なら「お知らせ」ブログのほうにあげるべき記事なのですが、そこまで大っぴらにお知らせするのは恥ずかしくて、こそっとこちらでお知らせでした。


シャンプートリートメント

こんにちは*
久しぶりのコスメレポートです。
コスメ、というよりは、シャンプートリートメント。

最近、CMでやたらめったらシャンプートリートメントを見かけるので、少々あちこち突かれて触発され気味の葉野です(笑)
気になっているのは3つあるのですが、トライアルキットがでているのはひとつだけみたい。

ひとつはボトルが雫型ぽくて緑色なのがかわいいなぁ……と完全に見た目が気になっている子(名前がわからない……)

ふたつめはラックスのノンシリコンシャンプー。
はるか昔、実家で使っていたのがずっとラックスだったんです。
もしかしたら頭皮にあってなかったのかな……という疑いは濃厚なのですが、髪の手触り指通り、あれこれ優秀だったので、今のラックスはいかがなものかな、という感じの好奇心。
でも、こちらはトライアルセットなかったんですよね。
旅行用の小さなキットとか売ってないかなぁ……と探し中。

三つめは、ヘアレシピ。
こちらは2タイプともトライアルキットがあったので、先日購入して使ってみました。
まだエンリッチモイスチャーしか使っていないのですが、こちらは匂いがちょっと苦手かも?
ひたすら甘い感じで……。
葉野、甘すぎる香りときつい香りは苦手なんですよね(^^;;
でも、洗いあがりはさっぱりとして気持ちよかったです。
ノンシリコンってどれくらいキシキシするのかな、と思っていたのですが、案外キシキシしない感じ。
石鹸シャンプーを試したことがある方なら、あれに比べたらなんのその、です(笑)
トリートメントにしっかりシリコンが入っているので、トリートメントをすればサラッサラの仕上がり。

お風呂上りにドライヤーをかけたときは、まとまるよりは広がる感じかな、と思っていたのですが、一晩経ったら見事なまとまり、手触りにシフト。
何これ、としばらく髪の毛をひたすら触ってました(笑)
これは朝シャンプーして出かけるよりは、夜のうちにお風呂に入って一晩置いたほうが扱いやすい髪になる系だと思います(←何
ずっと使い続けているアブリーゼと比べても、仕上がりの手触りは遜色ない、というよりはこっちのほうがいいかもね、な具合。

もうひとつのエンパワーボリュームはどんな具合だろう?
ボリューム、というくらいだから根元からふんわり系だと思うのだけど……。
葉野の髪はボリュームに欠けるというか、油分が多いわけでもないのにペタっとしてしまうので、ボリュームが出てくれるのはちょっと嬉しい。
でも、髪が広がる感じは嫌、というわがままをどこまで聞いてもらえるでしょうか(コラ
まずは、第一関門の香りを突破していただきたいです。
甘すぎない香りだといいなぁ……(切実


巷ではノンシリコンだのアミノ酸系だの、とシャンプーの成分で騒がれていますが、葉野はそこまで拘らない派。
とりあえず、頭皮と髪の毛に合えばいいかな、という考え。
どんなに「いい」と言われるものでも、肌に合わなかったら意味がないし、仕上がりの状態に満足ができなかったら意味がないと思うので。

たぶん、何系のシャンプーにしてもメリットデメリットがあると思うんです。
アミノ酸系は洗浄力が優しい(弱い)ので、頭皮や髪に油分が多い人はいまいちな仕上がりだと思うし、頭皮や髪に油分が少ない人が洗浄力の強いものを使えば、さらに乾燥が進んで頭皮が炎症を起こしてしまうし。
頭皮や髪の毛の状態を把握して、その時々に合ったもの(そして頭皮に嫌がられないシャンプートリートメント)を使うのが一番だと思います。

我が家はこの冬を乗り切れる程度のアブリーゼさんがあるので(をぃ)、まだしばらくはアブリーゼさんのお世話になります。
トライアルキットを試しているのは、ほんのちょっとの好奇心(笑)
最近のシャンプーはどんな仕上がりになるのかな、という好奇心です。
昔よりもものが良くなっていて、頭皮が過剰反応しないようなら市販のシャンプートリートメントでもいいのかな、と。
とりあえず、あと5日はヘアレシピを堪能する予定です。
ラックスはどうしようかなぁ……。
まだ、あの大きなボトルを買う勇気はありません(笑)

そんなこんなの、シャンプートリートメント談議でした。


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング