fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

急遽新宿へ

こんにちはー!
あっという間に六月末ですね。
時間が過ぎるのが本当に早くて、これは年をとるはずだわ……となんだかわからない境地におります。

今日は「Twins」のみほさんと新宿でお会いしてました。
十月にふたりで広島へ旅行へ行こう、という話が去年あたりから持ち上がっていまして、それを実現すべく旅行会社へ行ってきたのです。

今日、家を出るまでは以外と順調だったのですが、家を出てからが色々だめだった……。
まずスマホと携帯と、両方揃って忘れて家を出たのはワタクシでございます……(苦笑)
いつもなら、「ま、いっか」と持たずに出かけてしまうのですが、さすがに人と待ち合わせしている日にそんなデンジャラスな行いはできず、ちゃんとおうちに取りに戻りましたよ……_-)))コソコソ
時間は余裕を持って出ていたので電車に乗り遅れることなく快速急行に乗れたのですが、平日の午前中をなめてました……。
いつもなら三、四駅で座れるのに座れない!
それどころか、新宿へ近づくにつれて人が多くなっていく傾向に……。
途中から血の気引いてきて、そこからの戦いがアレすぎました。
なんでしょうね?
具合悪いときって本当に考えてることがバカすぎる。
とりあえず、「私大丈夫、私大丈夫。私、まだまだ大丈夫なはず、いえ、絶対大丈夫」などとマインドコントロールを試みる。
しだいに、それだけじゃどうにもならない気がしてきて、その場で足踏みをしてみる。←そんなことをしたところで回復はしなかった
最後は、「お願い! 次の駅まではもってええええええっっっ」と脳内発狂。
駅に着いてドアが開いた途端、ホームが天国に見えました。
とりあえず飛び出て、すぐしゃがむ……。
少し回復したらベンチを見つけて転がる。
これでようやくリセット。
次に来るのは急行だったのだけど、どうやっても座れないことがわかってしまったので、みほさんにすみません、とLINEしつつ各駅で座って新宿まで参りました。
幸い、みほさんも寝坊&電車の遅延で遅れていて、そんなに長く待たせることはなかったのですが申し訳なかった……。
いやはや、貧血を起こしやすい夏場はもうちょっと余裕もっていかないとだめなのかも。
帰りに気づいたのですが、電車を使うときには必ず飲む昇圧剤を飲み忘れていて、それが敗因だったかな、と。
申し訳ないくらい自業自得の何か……orz
次はハープのレッスンへ行く日に飲み忘れないようにしなくちゃ(猛省

新宿に着いてからはびゅうプラザを探してぶらぶら。
ちょっと道を間違えたけれども無事到着。
でも、広島旅行のあれこれは取り扱っていないらしく、取り扱っている旅行会社さんを教えていただけたので、その旅行会社を目指して移動。
葉野っ、初めて人を案内したよ!(しかも新宿でっ!)
先日、りん様と一緒に伊勢丹へ行ったので、伊勢丹の斜め前に建つ旅行会社まではスムーズにたどり着きました('ー') フフ←ちょっと嬉しい

旅行会社のカウンターに着くと、担当の女性がみほちゃんの時計ガン見(笑)
どうやら、欲しいと思っている時計をみほちゃんがしていたらしく、ものすごく食いつきがよろしかったです(笑)
そこでその時計のあれこれを聞かせていただけたほど(笑)
よほど好きで買いたいんだろうな^^

その会話のあと、みほさんが簡潔に「広島、尾道、三泊四日」と口にしたので、サクサク話が進みました。
行く日も決まっていたのですが、さすがに十月の商品はまだ出ていないらしく、全体の金額を出すことはできず……。
だいたいどのくらいになるのかだけでも知れたら良かったのですが(^^;;
それでも、新幹線の往復と現地ホテルのパックにどのようなものがあるのかはわかったので大きな収穫!
ここまで話を詰めて、ようやく現実身を帯びてきました。
旅行の予定は空想で終わることが多いので、現実味を帯びると心がわくわくランランします(どんな?

お昼過ぎに旅行会社を出て、駅へ戻る途中でランチ。
先日、駅ビルの上でりん様と会ったときはものすごく周りが騒がしくて会話どころではなかったので、駅ビルまで戻らなくて良かったかも?
お料理の味はさておき、ゆっくりまったりお話ができたのが良かった*

帰りにオルビスに寄りたくて、調べたらついさっき通り過ぎてきた丸井の中に入っていたとか……。
みほさんに付き合っていただき、来た道を戻りましたとも('ー') フフ
買いたかったのはチークとUVスプレー。
いつもならネットで購入するのだけど、いくら以上じゃないと送料がかかる、ってあるじゃないですか。
それが理由で、できれば実店舗で買いたかったんです。
無事に目的のものが購入できてホクホク。

葉野、オルビスのシナモンというチークを使っているのですが、手元にあるピンク色のチークが減らないのなんのって(笑)
なんというか、年齢柄、ピンク、という感じではなくなってきてしまったのですよねぇ……。
お化粧品のお色身って肌色を選ぶ以上に年齢を選ぶ気がします。
さて、手元にあるピンクチークをどうすべきか――。
少ししか使っていないから捨てるにはもったいなくて、どうしようかな、と悩んでしまうんですよね。
そして、メイクボックスの肥やしになる、と……(笑)

オルビスでお買い物をしたあとは、靴やヘアアクセサリーなどをさらっと冷やかして帰ってきました。
あ、途中新宿駅南口にあるワッフル屋さんでだんな様にワッフルのお土産買いましたけども。
これは明日の朝ごはんです('ー') フフ

さて、帰りの電車。
葉野が使う路線は新宿が始発なので、一本待てば必ず座れるんです。
で、一本待って急行電車に座れたのですが、座っていながらにして途中で貧血……orz
この頃には、昇圧剤の飲み忘れを思い出していたので、どうやり過ごすかなぁ……な感じ。
途中下車すると、次に乗るときは間違いなく座れない……。
ものすごくつらかったのですが、最寄り駅まであと数駅ということもありがんばって現状維持(苦笑)
最寄り駅に着いてからは行きと同じ。
ホームでしゃがみこんで、少し回復したらホームのベンチに転がって、復調してから帰宅しました。
うーん……お薬大事(しみじみ
旅行へ行くときは何を忘れても、お薬とチケットだけは忘れないようにしなくちゃ。
あ、あとスマホと携帯も……。

駅ビルに入っているお惣菜屋さんでおかずを買ってきたので、今日の夕飯は手抜きできる!
なので、お洗濯物だけ片付けるしだい!

さ、家事を片付けながら飛翔討伐をがんばるぞ!
あ、そうだ……。
「光のもとで番外編」の「紫苑祭 前編」を七月一日から公開する予定です。
今回は二十話以上ある連載なので、ひと月近くお楽しみいただけるかと……!
よろしかったらお付き合いくださいね。
ご感想も楽しみにお待ちしております*
(全然関係ないのだけれども、このブログの背景が大好きである……)


ダイエットとお洋服

「痩せるまでお洋服は最低限のものしか買わないわっ!」

そんなことを言っていた日が懐かしいです...( = =) トオイメ
えぇ、確か春先に夏服を数点買って、「もうこの夏はお洋服買わない!」とかほざいていたのですが、本日、病院の帰りにウハウハお買い物して帰ってきました(駄

なんていうかですね……。
最低限のものではオシャレできないし、お洋服を着ることが楽しくないです。
もっとも、最低限のお洋服以外を買ったところで、思っていたシルエットになるわけではないので納得にはほど遠いのですが(だめじゃん

それでも、少し諦めがついたのかな。
もともとSっ子サイズだったのが、今はLサイズで、Lサイズのものを買うことにものすごく抵抗があったのだけれど、それが少し緩和されてきた感じ。
(ますますもって泥沼へようこそ、な展開な気もする)
今はどうやってもSサイズのものは着られないし、Mサイズを無理して着ているようなシルエットになるのも嫌。
そしたら、どうしたってLサイズを受け入れるしかないな、と(苦笑)

それから、先日お会いした方とばっちり意見が一致いたしまして……。
この年になるとうっかりついたお肉はなかなか落ちないどころか、全然落ちないよね……と(苦笑)
あぁ、自分だけじゃないんだ、的な安心感を得てしまいました(もっとだめ
少し基準をずらさないと生きづらいというか、ストレスばかり感じて楽しくないというか……。

そんなこんなでLサイズを受け入れてお買い物をしたらとても楽しかったです。
とはいえ、やっぱり多少の抵抗感が残っているのでお高い洋服には手を出さず、ファストファッションでやりくり、な感じですが。
今日のお買い物で、それで十分だな、と思えたらなんだか吹っ切れてしまいました。
時間に余裕ができたらSサイズのお洋服は整理しちゃおうと思えるほど踏ん切りがつきました。

こんなふうに思えたのは、体重の増加がようやく横ばいになったのが大きいかも?
これ以上は太らないのかなぁ……?
まだわからないのですが、とりあえず、しばらくはこのままなのだろうから、今の体型で着られる洋服を楽しもうとシフトチェンジ。
こういう気持ちの切り替えって、できるときはサクっとできるし、できないときは面白いくらいにできないからおかしい。
でも、きっとそんなものなんだろうな。

体重増加のストレスが軽減されたら、血液検査の数値とかも良くなっちゃったりしないかなぁ……(笑)←コラ
物事深刻に受け止めているばかりも良くないな、と体調や体重面で久しぶりに楽観的になるというか、俯いていた顔を上げられた気がします。
久しぶりに「ケセラセラ」という言葉がポワン、と頭に浮かびました。


通院日記。

しばらく通院日記書いてなかったなぁ……...( = =) トオイメ
どうやら、今年に入ってから通院日記を書いていないっぽいです(駄
気づけば半年過ぎてるとか、さすが葉野(コラ

体調は相変わらず一進一退かな。
良くなってきている部分もあれば、悪化している部分もあって、それらとどうしたらうまく付き合っていけるのかな、というのが課題。

循環器内科では頻脈に対するアプローチが続いている感じ。
半年くらいかけてようやく薬の分量が定まったかな。
今飲んでいる分量で脈拍を80強ほどに保てるようになりました。
まだ少し速いのだけれど前よりは全然いいし、心臓に働きかける薬は、薬が少し弱めに効いているくらいがいいんですって。
なので、今の分量をキープ。
その反面、季節柄なのか脳貧血を頻繁に起こすようになっていて、最近は立っているときだけではなく、座位でも遠慮なく脳貧血さんが訪れるので、そちらに対するお薬も処方してもらいました。
ただ、このお薬は頻脈を抑えるお薬と相反するお薬なので、同時服用は効果が相殺されてよろしくない模様。
なので、自宅にいるときは脳貧血覚悟。
外出する日のみに服用する頓用として処方されました。
いつも思うのだけど、お薬の匙加減って難しい……(-"-;)

麻酔科で診てもらっている痛みは主に三つ。
頭痛、生理痛、胸背部痛。
頭痛に関しては小康状態。
悪くもなければ良くもなく、予防薬と頓服薬でしのいでいる感じ。
暑くなるとてきめんに頭痛ワールド全開になるのだけど、それはきっと偏頭痛ではなくて熱中症的なものなんだろうなぁ……。
これからの季節が憂鬱です。

生理痛はだいぶ軽くはなったけれど、今以上には楽にならないのかしら……的な何か。
かろうじて寝込まない程度まで軽くはなったけれど、欲を言えばもう少し楽になりたいです(笑)

そして問題の胸背部痛は季節柄かな?
地味に痛みが強くなってきていて、新薬の減薬がストップしてしまいました。
それでも、もともと8錠飲んでいたものを今は3錠なのだから、だいぶ減らせたというもの。
焦らずじっくりと減薬に努める予定。

今日は漢方薬が一種類変更になって、二種類とも痛みにアプローチする薬になった。
それがどう作用してくれるかな?
漢方薬との相性はいいほうなので、吉と出ることを祈ってます。
ついでに、苦手な漢方薬を飲み続けているのだから、どこかのタイミングで冷え性やら血のめぐりが改善されることも祈ってる(笑)
先生に「葉野さんの冷え性は頑固だわ……」と言われるほどには身体が冷えているそうなので(^^;;
(おっかしいなぁ……冷たい飲み物や食べ物は食べてないんだけど……)

今日は血液検査があったのですが、肝臓の数値が少し回復していて良かった(´▽`) ホッ
肝臓の数値、というと酒飲みみたいな印象ですが、違いますからねっ(笑)!
お薬の飲みすぎで肝臓に負担がかかってしまっていたみたいです。
肝臓さんのためにも、少しずつ減薬を進めたい意向。
でも、夏場は無理するのやめよ~(^▽^;)
秋になったら減薬を再開できればいい、くらいの気持ちでいよう。

そんなわけで、葉野さんがんばって夏をしのごうと思います。


オフ会

先日の土曜日、いつもサイトへ遊びにいらしてくださる方とお会いしてきました。
初めてお会いする方だったので、ものすごくドキドキしながら待ち合わせ場所へ。
駅構内にお花屋さんを発見して、お花屋さんの中で待ち合わせしました。

葉野、実はものすごく話し下手でして、会話をつないだり、新しい話題を提供することがとても苦手なのですが、そんな私でもなんとか会話になっていて、そんなことにほっとしたしだいです(´▽`) ホッ

何よりも、葉野と会う約束をしていて雨を降らせない晴れ女ぶりに天晴れ!
家を出たときはどんよりとした雲が空を覆っていましたが、その方とお会いしたときにはお日様こんにちはしてました。

新宿でお会いしたのですが、私もその方も新宿には詳しくなくて(葉野においては場所がどこであってもたいてい詳しくないです。土地勘ゼロ人とは紛れもなく葉野のこと)無難に駅ビルでランチ。
とっても美味しかったのですが、写真はありません。
(だって、食べ物写真は美味しそうに撮れないんだもの……;;)

最初はお互い自分のことを話していた感じ。
学生だった頃のお話や、なんのお仕事をしてきたのか。
今、なんのお仕事をしているのか。
年がひとつしか違わないので、とくに違和感なくお話できました。
互いのだんな様の話題になったときにはびっくりすることも……。
まずはだんな様の年が同い年だったのです。
さらには、最近かかった病気が同じ……(笑)
(うちのだんな様、ただいまヘルペス患ってます……(^^;; )
うちのだんな様は内服薬を飲んで仕事へ通っていますが、その方のだんな様は二週間点滴をうちに通っていたというのだから、この差はなんなのかと……(笑)
やっぱり何事にも軽度重度があるのでしょうね。

ランチを食べ終わったら、駅ビルの中の文房具屋さんにふらりと寄り道。
カラフルで賑やかなカードや、シンプルでスタイリッシュなカードを見ながら各々の好みを語ったり。
何かを見ながら、「この色が好き」「こういう雰囲気の絵が好き」と互いに話すのが好きです。

初めての人と会ったとき、まずは外見から印象を得るでしょう?
次が声や会話、その次は好みのものや苦手なもの――。
そうやって印象の上書きがされていく感じが好き。
たぶん、相手の何かを知れることが嬉しいの。
この年になると、一歩踏み出さない限り、なかなか新しい友人を得ることはできないので、踏み出したのちに得ることができたものが嬉しいというか……。
たぶん、そんな感じ。

駅ビルを出てからは伊勢丹へ。
相手の方がハワイが大好きで、好きな画家さんの絵が展示されているとのことだったのでそれを見に。

一階の入り口入ってすぐのところにヘアアクセサリー売り場があったのですが、最近はまっているゴールドプレートの髪飾りなんぞうっかり手に取った暁には値段にびっくりしました。
髪飾りひとつに12800円! 
ぎやあああああっっっ、と発狂したい気分でした(^^;;
桁がひとつ違うよ~(笑)
ほかにも気になるアイテムはありましたが、以下略、的な何かで手を伸ばす気にはなりませんでしたとさ。

伊勢丹の中には観葉植物をわんさと置いてある階がありまして、葉野がそこに釘付けになったのは言うまでもなく……。
植物に囲まれながら互いのわんこのいたずらについて語るのもとても楽しかったです。

ほかには呉服売り場を冷やかしながら歩いたり(笑)
和小物は心くすぐられすぎて危険です……。
籠バッグと下駄、かわいかったな~……orz
しかし、一階のヘアアクセサリー売り場で痛い目を見ているので、手に取って値段を確認するなんて真似はしませんでしたわ('ー') フフ

あとは食器売り場でもあれこれお話盛り上がってました。
キッチンツールって、実家にあったものが自分の常識として備わっているじゃないですか。
でも、自分の常識他人の非常識、じゃないけれど、「えっ!? それって家にあるのが普通なのっ!?」と言われる程度には意外と差異があるもので……。
そんな話をしながら楽しく売り場を回りました。

夕方前に高野フルーツパーラーへ行ったのですが、パーラーは40分待ち。
バーは1時間待ち。
当然ながら諦めてほかへ……。
(でも、いつかは行きたい! ←まだ行ったことがないので)
結果的にはロクシタンカフェへ行ってきました。
こちらも数組待ちだったのですが、さほど待たされる感じではなく、待ち時間は階下のロクシタンショップへ。

いつも思うのですが、ロクシタンさんはどこのショップも店員さんの押しが強い……(^^;;
明らかに気乗りしていないお客様にも、「よろしかったらどうぞ」と強引にコットンに商品を出して押し付けてくださる……(苦笑)←そして断れない……orz
それがなければいいのになぁ……と毎回思います。

カフェではケーキセットをいただいたのですが、どれもとっても美味しかったです。
(写真を撮ってみたけれど、やっぱり上手に撮れなかったので画像はなし)
お茶に入れるハチミツが二種類(アカシアとワイルドストロベリー)出てきて、ハチミツ好きな私たちはティースプーンにそれぞれを取ってテイスティング('ー') フフ
店員さんはワイルドストロベリーのほうがさっぱりとした甘さ、という説明をしてくださったのですが、癖がなくて美味しく感じたのはアカシアのハチミツでした。

ハチミツをいくつか並べてテイスティングできるのって贅沢だな、とちょっと思ったしだい。
いつかハチミツ専門店へ行っていくつものハチミツをテイスティングしてみたい。
Twinsに出てくるハチミツ屋さんがあればいいのに、と思ったり……(笑)
ハチミツ専門店、ちょっと検索して探してみようかな?

ここのカフェでは「光のもとで」に出てくる男性キャラについてお話してました。
やっぱりわが子たちのお話をしてもらえるのは嬉しいですね('ー') フフ
そして、自分も一緒になって語れるのは楽しいし嬉しいものだな、と。

そんなこんなの幸せな時間を過ごし、5時くらいだったかしら……?
「また会おうね」の約束をして駅でお別れ。
この日も新宿南口近くまで連れて行ってもらってのバイバイでした(^^;;

「今さらかよっ!」と言われそうなのですが、葉野、ようやく西口と南口、ミロードとルミネ、伊勢丹の位置関係がわかりました( ̄∇ ̄;)
あとは東口を制覇すればいいだけのように思えるのですが、うむうむ……。
小田急から東口へどうやったら行けるのかしら……。
あと、東口から小田急ってどうやったら行けるのかしら……。
一歩踏み込んだら迷路のような気がして、勇気総動員しないと踏み込めそうにない何かです。

そんなこんなの相変わらずの葉野でした。


サイトいじり

こんばんは*
来週の火曜日がハープのレッスンの日で、日々ハープの練習に追われている葉野です。
次で4回目のレッスンになるのですが、まだ完全にフォームが直っておらず、一音弾くたびに確認を怠れない日々です。
あとどのくらいがんばったら変な癖が抜けるのか、日々精進です。

さて、先日思い立ってサイトを地味にいじってました。
何って、「光のもとで」もくじページと音楽ページ。
曲が聴けるようになっていたのですが、今まで使っていたhtmlソースでは表示されなくなっちゃったのですよ(〒_〒)ウウウ
だいぶ前から表示されなくなっていることには気づいていて、インターネットエクスプローラーでしか表示されないこともわかっていたのですが、「また苦手なhtmlと戦うのかぁ~……」と思うとなかなか取り掛かれずしばらく放置してしまいました(^^;;
ようやく、どのブラウザでも表示されるソースを発見して、全部差し替えました。
また曲が聴けるようになりましたので、気が向いたらポチっとクリックしてみてください。
もれなく葉野の下手な演奏が流れます(笑)
これも、「録り直したい~……」と言いながら時間が取れず、の部分。
なんだか録り直すことがない気がしてきました(駄

あ、音楽ページには音楽が挿入されているお話へのリンクもあるのですが、こちらはうっかり飛ぶとサイト更新部分よりも先のお話が表示されてしまいますのでご注意ください。
括弧内に話数を追加表示させましたので、ご参考になさってください。

あ……ただし、Macではどう表示されているのか、音楽が聴けるのか不明なんですよね。
Mac使いの読者様いらっしゃいましたら、ちょろっとご確認いただけたら幸いですm(_ _"m)ペコリ

今日は「こんなことやってました」の日記でした*


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング