今日は午前中はのんびり過ごして午後から活動するつもり満々だったのですが、午前中ぐだぐだしていたら母様からLINEが届き……。
母「今日何時に来る?」
私「午後2時半くらい」
母「お昼ご飯にピザ食べない?」
私(えっ!? あの、2時半くらいに行こうと思って――……(-"-;) )
私「了解。12時半くらいに行く」
こんなやり取りの末、バタバタと用意をして実家へ行ってきました。
午後1時半くらいに家を出て、お買い物を済ませて2時半くらいに行けば、夕方4時か5時にはお暇できるかな、な計算だったのですが、見事に崩されました。
さすが母様です……。
実家に行ったらピザのオーダーをまだしていなくて、ピザのオーダーをするところから始まりました。
平日だからか、お昼時でも20分かからないくらいで届きました。
我が家はピザーラのイタリアーナとマルゲリータが好きで、それのクリスピータイプしかオーダーしません(笑)
そして、普段は飲まないのですが、ピザのときだけは炭酸飲料。
母様はグビグビいける人で、私と父様はピザを食べてるときはさほど飲まず、ピザを食べ終わったらちょこちょこ飲む感じ。
三人で500mlを分けて飲んで、母様が追加で二本目を開ける程度の分量。
久しぶりに飲んだコーラはとても攻撃的でした(^^;;
お昼ごはんを食べ終わったら父様が気になっていることを聞いたり、母様に病院の領収書のまとめ方を教えたり。
そんなことをしながら過ごしてました。
以前電話で話していたけれど、やっぱり祖父母と伯母の葬儀関連の書類をきちんと整理して片付けたいみたいで、2月中旬までに片付けよう的なスケジュール。
母様は「2クールの治療が終わってから(7週間後)でいいじゃない」と言っていたけれど、父様は「途中から入院になるかもしれないし動けるうちに片付けたい」意向。
二週間あればなんとかなるかな? な感じで、ひとまず引き受けてきた。
これは私のパソコンも持っていったほうがいいかもしれない。
あとは病院の領収書のまとめ方がなってなかったので教育的指導してきました(何
何も難しいことはなくて、「領収書+診療明細書」の順に重ねてダブルクリップで留めていくだけなのですが……。
さらにそれを月ごとにホチキスで留めておくと、確定申告時の医療費控除の資料を作るのに便利、という何か。
それらをポイ、と放り込んでおくケースがあると便利なこととかあれこれ吹き込んできました。
今日、改めて言われたのは伯母の貴金属をもらってね、というお話。
タンスの中に入れていたらしいのだけど、本日見つからなかったので後日、ということになった。
そのあとはお酢やアゴ出汁の話に花が咲いた(笑)
葉野、お酢は好きなのですが、火を通していないお酢を口にすると胃が「くわっ」ってするんです(何
これ、わかる人にはわかってもらえると思うのですが、なんかこぉ……胃が焼けるっぽい感覚で、全力で拒否されるんですよね(-"-;)
そんなわけで、南蛮漬けのタレも必ず火を通すのですが、今日実家でいただいたお酢は普通に飲めました♡
その名も「おいしい酢」なのですが、とても美味でした。
原材料が醸造酢(米酢、果実酢)、果糖ブドウ糖液糖、蜂蜜、食塩、なので、甘味が入っているのが好きじゃない人向きではないかな。
すし酢は原液でOKそんな感じ。
サラダやマリネにも使えるし、4:1でお水に溶かして飲むこともできるお酢です。
父様はお水に溶かして飲んでいるのだとか。
いいねぃいいねぃ、お酢で血液サラサラ!
数本買うだけだと送料がかかるといわれて、母様が買ったのは12本ケースでした(苦笑)
ここで12本買っちゃうところが母様だし、ストック魔な私は間違いなく母様の子、と思ったしだいです(笑)
あと話題に挙がったのは広島で買ってきたアゴ出汁。
「だし道楽」という名前なのですが、トビウオの出汁なのです。
お水で希釈するだけでとっても美味しいめんつゆになります♡
アルコールが入っているので、葉野は沸騰させてアルコールを飛ばして使うのですが、とっても美味しかった……。
このめんつゆ使ってしまうとスーパーで売っているめんつゆを買う気が失せるほど……(笑)
こうして調味料に費やす金額が高くなっていくんだろうなぁ……(^^;;
でも、通販で取り寄せたいと思うほど美味しい一品でした。
遠路はるばる広島から持ち帰ってよかったです♡
3時のおやつはお義姉ちゃんと姪っ子から送られてきたシフォンケーキでした。
ふたりからのバレンタインプレゼントとのこと。
それらを食べながら父様の話を聞いていると、明日から抗がん剤を飲み始めるにあたり、お薬の飲み忘れが怖いなぁ、とのこと。
頭の中で即効ピルケースの購入をメモったよね。
あとは、病院へ行ったりボーリングへ行くのに350ccくらいの小さいタンブラーが欲しいとか、クリスマスプレゼントに送ったフリースのパジャマが気に入ったらしく、もう一着欲しいとか。
350ccのタンブラーなら、だんな様が使っていないタイガーのがあるので、それを譲ることに。
あと、毎日病院へ行くのなら、スタバのタンブラーがあってもいいのかな? と。
これも我が家に使われていない350CCのタンブラーがあるのでそれをプレゼント。
嬉しいことにあふれ返っていたタンブラーが2つ減りました(笑)
パジャマは明日、姫の病院帰りに買ってくる予定。
Lサイズが残っているといいのだけど……
ショッピングモールへ行ったら私もコスメを見てこよう♪
ロレアルのエクストラオーディナリールージュが気になっているのです('ー') フフ
アルガンオイルのリップクリーム作ってから、割となんの口紅を塗っても唇の皮が剥けなくなったので、少々冒険をば(ΦωΦ)ふふふ・・・・
あと、今日行ったスーパーには売っていなかったので、「生クリームの粉」なるものを探しに行ってみようかな、と。
これ、あったら便利ですよねぇ……。
コクは劣るみたいだけれど、少量使いたいときとか絶対便利。
普通のスーパーには置いてないかなぁ?
製菓材料店でも取り扱ってないかしら……?
あとでちょっと調べてみよう。
4時になって近所へお買い物へ行ってきました。
ドラッグストア
↓
100均
↓
スーパー
こんな具合でハシゴ。
スマホを実家に忘れていってしまったので、あれこれ忘れて買えなかったものも……(苦笑)
(おかしいなぁ……自宅からスマホを持ち出すところまではうまくいっていたのに)
ドラッグストアで購入したのはトイレットペーパーとフライパン用ホイルシート。
これ、だんな様が買ってきて存在を知ったのですが、とーーーっても便利です。
フライパン用ってかいてあるけれど、お魚を焼くグリルにも敷くことができて、お魚を焼いてもグリルを洗わないで済む優れもの!
お魚を焼いたあとはいつもグリルの片づけがいやだったのですが、この子のおかげでなんのその。
ふたつ買って、母様にもプレゼントしました♡
100均では父様が使うものあれこれをゲット。
■ 1週間タイプのピルケース(朝/昼/晩/寝る前)
■ 病院や薬局の領収書を入れておくファイル(B5サイズ)
■ ダブルクリップ
■ スクラップ帳2冊(葬儀関連の書類整理用)
■ A4ファイル(葬儀関連の書類整理用)
■ セカンドバッグに収納可能なタッパー(放射線治療時の入れ歯ケース)
■ 手のひらサイズの単語帳
単語長は使うことになるかわからないけれど、手術で喉にメスを入れて喋れなくなった時用。
ホワイトボードはすでに買ってあるのだけど、書くことも億劫になったとき、して欲しいことをあらかじめカードに書いておくとそれを家族に見せるだけで良い、というアイテム。
これは読者様が教えてくれた方法。
伯母、祖母、と介護は経験してきているけれど、この方法は知らなかったので「なるほど」と思ったしだい。
今のところは切る予定はないけれど、放射線治療でどれほどダメージがあるかわからないので、用意しておくにこしたことはないかな、と。
最後にスーパーで食材を購入、だったのですが、スマホ忘れたせいでカレー粉買うの忘れた……orz ←意外と悔しい
八方巻きを作る材料は全部覚えていたのになっ!
100均で巻き簾を買うことだって忘れなかったのに!
明日も外出予定あるので、明日こそカレー粉買ってこようっ!
1時間後、5時に実家へ戻って母様と少し話してから姫と帰途につきました。
半日実家にいたとはいえ喋っていただけなのに意外と疲労感あり。
とりあえず、今日の家事は全部終わらせられたけど、明日はどうかしら……?
8時半前に税務署へ行き、姫の病院へ行き、ショッピングモールで父様のパジャマを購入。
口紅を見てから食材売り場にちょろりと寄って帰宅する予定なのだけど、何時に帰宅できるのか……(-"-;)
でも、姫が検査で朝ごはん抜きだから、遅くても3時前には帰宅したいな。
明日は姫のおやつを忘れずに持っていかなくちゃ。
さ、まとまりのつかないところで日記終了。
近々兄様にも連絡しなくちゃなぁ……と思いつつも、兄様と両親の仲を取り持つのが意外と大変で連絡するのに二の足を踏んでしまう何か。
うーん、どうにかしなくては……(-"-;)
追記)
広島に行きたいね、という話と、長崎のハウステンボスへ行きたいね、という話をした。
来年の法事は黒っぽい服装なら平服でもいいよ、と言われた。
母「今日何時に来る?」
私「午後2時半くらい」
母「お昼ご飯にピザ食べない?」
私(えっ!? あの、2時半くらいに行こうと思って――……(-"-;) )
私「了解。12時半くらいに行く」
こんなやり取りの末、バタバタと用意をして実家へ行ってきました。
午後1時半くらいに家を出て、お買い物を済ませて2時半くらいに行けば、夕方4時か5時にはお暇できるかな、な計算だったのですが、見事に崩されました。
さすが母様です……。
実家に行ったらピザのオーダーをまだしていなくて、ピザのオーダーをするところから始まりました。
平日だからか、お昼時でも20分かからないくらいで届きました。
我が家はピザーラのイタリアーナとマルゲリータが好きで、それのクリスピータイプしかオーダーしません(笑)
そして、普段は飲まないのですが、ピザのときだけは炭酸飲料。
母様はグビグビいける人で、私と父様はピザを食べてるときはさほど飲まず、ピザを食べ終わったらちょこちょこ飲む感じ。
三人で500mlを分けて飲んで、母様が追加で二本目を開ける程度の分量。
久しぶりに飲んだコーラはとても攻撃的でした(^^;;
お昼ごはんを食べ終わったら父様が気になっていることを聞いたり、母様に病院の領収書のまとめ方を教えたり。
そんなことをしながら過ごしてました。
以前電話で話していたけれど、やっぱり祖父母と伯母の葬儀関連の書類をきちんと整理して片付けたいみたいで、2月中旬までに片付けよう的なスケジュール。
母様は「2クールの治療が終わってから(7週間後)でいいじゃない」と言っていたけれど、父様は「途中から入院になるかもしれないし動けるうちに片付けたい」意向。
二週間あればなんとかなるかな? な感じで、ひとまず引き受けてきた。
これは私のパソコンも持っていったほうがいいかもしれない。
あとは病院の領収書のまとめ方がなってなかったので教育的指導してきました(何
何も難しいことはなくて、「領収書+診療明細書」の順に重ねてダブルクリップで留めていくだけなのですが……。
さらにそれを月ごとにホチキスで留めておくと、確定申告時の医療費控除の資料を作るのに便利、という何か。
それらをポイ、と放り込んでおくケースがあると便利なこととかあれこれ吹き込んできました。
今日、改めて言われたのは伯母の貴金属をもらってね、というお話。
タンスの中に入れていたらしいのだけど、本日見つからなかったので後日、ということになった。
そのあとはお酢やアゴ出汁の話に花が咲いた(笑)
葉野、お酢は好きなのですが、火を通していないお酢を口にすると胃が「くわっ」ってするんです(何
これ、わかる人にはわかってもらえると思うのですが、なんかこぉ……胃が焼けるっぽい感覚で、全力で拒否されるんですよね(-"-;)
そんなわけで、南蛮漬けのタレも必ず火を通すのですが、今日実家でいただいたお酢は普通に飲めました♡
その名も「おいしい酢」なのですが、とても美味でした。
原材料が醸造酢(米酢、果実酢)、果糖ブドウ糖液糖、蜂蜜、食塩、なので、甘味が入っているのが好きじゃない人向きではないかな。
すし酢は原液でOKそんな感じ。
サラダやマリネにも使えるし、4:1でお水に溶かして飲むこともできるお酢です。
父様はお水に溶かして飲んでいるのだとか。
いいねぃいいねぃ、お酢で血液サラサラ!
数本買うだけだと送料がかかるといわれて、母様が買ったのは12本ケースでした(苦笑)
ここで12本買っちゃうところが母様だし、ストック魔な私は間違いなく母様の子、と思ったしだいです(笑)
あと話題に挙がったのは広島で買ってきたアゴ出汁。
「だし道楽」という名前なのですが、トビウオの出汁なのです。
お水で希釈するだけでとっても美味しいめんつゆになります♡
![]() あごだしボトル「飛魚だし(旧商品名:だし道楽)」そうめんつゆ・煮物などに最適【長崎特産品新作 … |
アルコールが入っているので、葉野は沸騰させてアルコールを飛ばして使うのですが、とっても美味しかった……。
このめんつゆ使ってしまうとスーパーで売っているめんつゆを買う気が失せるほど……(笑)
こうして調味料に費やす金額が高くなっていくんだろうなぁ……(^^;;
でも、通販で取り寄せたいと思うほど美味しい一品でした。
遠路はるばる広島から持ち帰ってよかったです♡
3時のおやつはお義姉ちゃんと姪っ子から送られてきたシフォンケーキでした。
ふたりからのバレンタインプレゼントとのこと。
それらを食べながら父様の話を聞いていると、明日から抗がん剤を飲み始めるにあたり、お薬の飲み忘れが怖いなぁ、とのこと。
頭の中で即効ピルケースの購入をメモったよね。
あとは、病院へ行ったりボーリングへ行くのに350ccくらいの小さいタンブラーが欲しいとか、クリスマスプレゼントに送ったフリースのパジャマが気に入ったらしく、もう一着欲しいとか。
350ccのタンブラーなら、だんな様が使っていないタイガーのがあるので、それを譲ることに。
あと、毎日病院へ行くのなら、スタバのタンブラーがあってもいいのかな? と。
これも我が家に使われていない350CCのタンブラーがあるのでそれをプレゼント。
嬉しいことにあふれ返っていたタンブラーが2つ減りました(笑)
パジャマは明日、姫の病院帰りに買ってくる予定。
Lサイズが残っているといいのだけど……
ショッピングモールへ行ったら私もコスメを見てこよう♪
ロレアルのエクストラオーディナリールージュが気になっているのです('ー') フフ
![]() ロレアルパリエクストラ オーディナリールージュ 101ローズメロディー★全品ポイント10倍!(… |
アルガンオイルのリップクリーム作ってから、割となんの口紅を塗っても唇の皮が剥けなくなったので、少々冒険をば(ΦωΦ)ふふふ・・・・
あと、今日行ったスーパーには売っていなかったので、「生クリームの粉」なるものを探しに行ってみようかな、と。
![]() 森永乳業 森永ホイッピー(ホイップクリームパウダー) 650g |
これ、あったら便利ですよねぇ……。
コクは劣るみたいだけれど、少量使いたいときとか絶対便利。
普通のスーパーには置いてないかなぁ?
製菓材料店でも取り扱ってないかしら……?
あとでちょっと調べてみよう。
4時になって近所へお買い物へ行ってきました。
ドラッグストア
↓
100均
↓
スーパー
こんな具合でハシゴ。
スマホを実家に忘れていってしまったので、あれこれ忘れて買えなかったものも……(苦笑)
(おかしいなぁ……自宅からスマホを持ち出すところまではうまくいっていたのに)
ドラッグストアで購入したのはトイレットペーパーとフライパン用ホイルシート。
![]() クレハ キチントさん フライパンホイルシート ワイド 30cm×4m 49014223251… |
これ、だんな様が買ってきて存在を知ったのですが、とーーーっても便利です。
フライパン用ってかいてあるけれど、お魚を焼くグリルにも敷くことができて、お魚を焼いてもグリルを洗わないで済む優れもの!
お魚を焼いたあとはいつもグリルの片づけがいやだったのですが、この子のおかげでなんのその。
ふたつ買って、母様にもプレゼントしました♡
100均では父様が使うものあれこれをゲット。
■ 1週間タイプのピルケース(朝/昼/晩/寝る前)
■ 病院や薬局の領収書を入れておくファイル(B5サイズ)
■ ダブルクリップ
■ スクラップ帳2冊(葬儀関連の書類整理用)
■ A4ファイル(葬儀関連の書類整理用)
■ セカンドバッグに収納可能なタッパー(放射線治療時の入れ歯ケース)
■ 手のひらサイズの単語帳
単語長は使うことになるかわからないけれど、手術で喉にメスを入れて喋れなくなった時用。
ホワイトボードはすでに買ってあるのだけど、書くことも億劫になったとき、して欲しいことをあらかじめカードに書いておくとそれを家族に見せるだけで良い、というアイテム。
これは読者様が教えてくれた方法。
伯母、祖母、と介護は経験してきているけれど、この方法は知らなかったので「なるほど」と思ったしだい。
今のところは切る予定はないけれど、放射線治療でどれほどダメージがあるかわからないので、用意しておくにこしたことはないかな、と。
最後にスーパーで食材を購入、だったのですが、スマホ忘れたせいでカレー粉買うの忘れた……orz ←意外と悔しい
八方巻きを作る材料は全部覚えていたのになっ!
100均で巻き簾を買うことだって忘れなかったのに!
明日も外出予定あるので、明日こそカレー粉買ってこようっ!
1時間後、5時に実家へ戻って母様と少し話してから姫と帰途につきました。
半日実家にいたとはいえ喋っていただけなのに意外と疲労感あり。
とりあえず、今日の家事は全部終わらせられたけど、明日はどうかしら……?
8時半前に税務署へ行き、姫の病院へ行き、ショッピングモールで父様のパジャマを購入。
口紅を見てから食材売り場にちょろりと寄って帰宅する予定なのだけど、何時に帰宅できるのか……(-"-;)
でも、姫が検査で朝ごはん抜きだから、遅くても3時前には帰宅したいな。
明日は姫のおやつを忘れずに持っていかなくちゃ。
さ、まとまりのつかないところで日記終了。
近々兄様にも連絡しなくちゃなぁ……と思いつつも、兄様と両親の仲を取り持つのが意外と大変で連絡するのに二の足を踏んでしまう何か。
うーん、どうにかしなくては……(-"-;)
追記)
広島に行きたいね、という話と、長崎のハウステンボスへ行きたいね、という話をした。
来年の法事は黒っぽい服装なら平服でもいいよ、と言われた。