気を抜くと10日近く日記をさぼっているだめな子、葉野です……|ω・)
この10日であったことといえば、乙女週間で苦しんだくらいでしょうか……?
どこにも出かけなかったし、さして面白いこともなく、ひたすら腹痛に苦しんでいただけのような気がします。
そりゃ日記に書くこともないわけだ(笑)
今日は乙女週間明けでガッツリ動けた日!
今日の行動量には何気に満足していたりします('ー') フフ
日曜日はマンションの修繕工事もお休みなので、普段は干せないお洗濯物も全部干せました*
外に干せるってすばらしい!
全部カラッカラに乾いてさっぱりです♡
洗濯物が終わってからはお買い物へ。
あと三日分くらいなら食材あったのですが、明日明後日とだんな様が夜勤で、おそらく夜勤明けの休みは「どこかへ行きたい!」とだんな様が言い出して遠出する羽目になるんだろうな、ことを予想すると、今日中に済ませておくのがベスト……(笑)
そんなわけで、割とガッツリ買い込む系のお買い物をしてきました。
(あとで献立作らなくちゃ……)
食材もわさわさ買ったのですが、自分のお買い物もちょこっと……。
無印で収納ケースを購入。
寸法測っていったらジャストサイズのものがあって、「これなら絶対にきれいに収まる!」と購入して帰ってきたところ、あともうひとつ欲しくなってしまい、数分考えて即買いに行きました(笑)
帰ってきてセッティングして大満足!
やっぱりきれいなデスクは良いですよ、良い……('ー') フフ
飾り棚も撤去することなく置けて、ホクホク……♡
一番嬉しいのは、キーボードの手前にものを書くスペースが取れたこと!
本当に嬉しい……('ー') フフ
これからは書きものするたびに移動しなくて済みます。
「嬉しい」といえば、11月頃からずーっと行きたかった美容院の予約をようやくとりました!
実は担当美容師さんが子育てに専念するために辞めてしまわれたのですよ。
で、「自宅で土日のみ髪切りますよー!」というお知らせをいただいていたのですが、葉野、美容院へ行くのは平日のほうが都合がよく、さらには体調あれこれで突発的に予約を入れられるほうが都合が良いのですよね。
でも、もう二十年近いお付き合いの美容師さんで気心知れているし……という部分でものすごく悩んでいたのですが、やっぱりネットで気軽に予約を入れられるほうを選んでしまいました。
あと、美容室がある場所にもポイントが……(笑)
葉野、本当にあまり出かけないので、美容院へ行くときくらい真面目にお洒落して、デパートや街並みを見て「流行」に触れないと一気に年を取りそうだな、と……(^^;;
こういうの、たぶん大事だと思うんですよね……(笑)
そんなわけで、苦渋の決断をしたしだいです。
今回はパーマをかけるかかけないかで悩んでおります。
ここ数年ウェーブパーマをかけていたのだけど、今回はストレートに戻そうかな、と……。
やっぱりスタイリング剤を使うことにものすごーーーくストレスを感じるので(髪の毛がベタベタするのがこれ以上ないくらい苦手なんです)、「都度アイロンで巻くのがベストだな」という結論に達したのですが、「髪の毛をストレートに戻してしまったら、アイロンで巻いた際のキープ時間にも影響があるんだろうか……」という疑問の答えが出ず……。
ひとまずは新しい美容師さんにご相談する予定。
アイロンのくせが落ちやすくなる、というのなら、パーマ取れかけの現状維持で、そんなに影響がないようならストレートに戻そうかと。
何にせよ、久し振りのヘッドスパが楽しみでなりません('ー') フフ
そう!
前回の日記で書いていた、「100の願いごと」(実現したら嬉しいこと?)なのですが、ようやく90個越えました!
ひねりにひねり出した願いごとなのですが、さてはて100個まで出揃うのか……(笑)?
出揃ったら、どこかで公表しようかな、と。
ホント、100%私事なんですけども(笑)
すぐに叶いそうなものから無理目なものまで100選。
いったいどうなることやら……。
あ、最後に……。
玉ねぎと長ネギ、乳糖を徹底して除去したらまったくお腹を壊さなくなりました。
コンソメスープやカレー粉に入っている玉ねぎに反応することもあれば、反応しないことも……。
このあたりは「分量」によりけりな気がしてきました。
アンブロシアの検査結果はまだ出ておらず……。
今月末には出るかなー?
そんなこんなの今日このごろです。

今日は年始めの通院日。
いつものように麻酔科と循環器内科の二科ハシゴなのですが、もう月半ばだからか、患者さんがものすごく多いという印象は受けませんでした。
まず麻酔科(つまりは身体の痛みに関するあれこれ)。
実はこの冬、今までにないくらい痛みが軽いんです。
冬なんて毎年恐怖でしかなく、ユニクロのヒートテックをこれでもか、と買い込むほど本当に不安で不安で仕方のないシーズンなのですが、「あれ……? 痛みどこいった?」くらいの勢いで、身体が楽です。
あと、筋金入りの万年冷え性で、冬なんて「血、通ってるっ!?」って訊かれちゃうくらい青白く冷たくなっているのが常だったのに、それもだいぶ緩和されていて、冷たいけれども体温はあるよね、という程度。
漢方のおかげなのか、面倒でもきちんとお風呂に浸かるようにしているのがいいのか。
先生的には、「疼痛患者さんにはお風呂お勧めです。重要事項です」だそう。
確かに、お風呂に浸かった日は身体中の冷えが緩和されるの実感できるし、夜も寝入りやすいので、何かしらいい作用はあるんだろうな。
そんなわけで、順調にお薬の減薬がなされています。
頭痛予防薬は残すところあと一種類。
前回、「様子見ながら減らしてみましょう」と話し合っていたお薬が無事にゼロにできたのです♡
副作用に「体重増加」があったお薬なので、少しは体重に変化があると嬉しいのですが……(きっと甘い
身体の痛みに対するお薬も徐々に減らしてきて、200飲んでいたものを半分の100にできました。
痛みが出たときには頓服で飲めるよう在庫も調整してあるので、その安心材料もまた良いのかも?
生理痛対策の漢方は前回から新しいのが出されているのだけど、それが効いているのかはまだ不明。
今月の生理、これからなんですよね……(恐怖でしかない
なので、今回の生理を見てどうかな、と判断する感じ。
でも、全身状態が良くなったの、この子のおかげな気がするので、もう少し続けて飲んでみたい薬ではあるかもしれないです。
循環器内科は相変わらず経過観察です。
昇圧剤を飲んでいても、これだけ寒くても、血圧は80/40。
一向に上がる気配がございません(-"-;)
でも、めまいがひどいとか生活に支障が出るレベルではないから、まあいっか……な感じ(苦笑)
今日は朝ごはんもきちんと食べて言っていたのに、脈拍が60とゆっくり目。
ここ数年、頻脈がひどくてお薬を使って70~80に調整していたのに。
そんなわけで、頻脈のお薬を半分に減らして様子を見ることになり、なんちゃって減薬に喜んでいます('ー') フフ
あとは食物アレルギーの話をした程度かな?
「たぶん、原因は乳製品と玉ねぎ、長ネギ」という話をしたら、「検査結果が出るまで食べないでね」と言われました。
今まで、なんとなく避けてはいたのですが、玉ねぎを避けるのって結構難しくて、完全除去はしてなかったんですよね……(^^;;
でも、「お腹壊したり戻したり、アレルギーっぽい症状が出ているのなら口にしないにこしたことはない」と言われ、改めて食べるものを考える羽目になりました。
基本、乳製品も玉ねぎも長ネギも大好きなので、食べてもお腹壊して終わるならいいか、と思って食べちゃうこともあったのですよ。
でも、「やめておきなさい」とお医者様に言われたら守らないわけにもいかず……orz
仕方ないですよねぇ……ε-(ーдー)ハァ
今回初めて知ったのは、アレルギーでお腹壊している場合、いわゆる「下痢止め」は飲んじゃいけないのだとか。
身体に毒となるものを出そうとしている症状なので、全部出すのが正解なんですって。
そんなわけで、「完全除去」を言い渡されただけで、お薬等はとくになし。
胃の調子や腸の調子がずっと悪かったから、年明け早々内視鏡の覚悟をしていったのですが、「原因が食物アレルギーなら検査しなくていいよ。これで原因が何かわからないっていうなら血液検査と内視鏡行き確定だったけどね」と。
嬉しいやら悲しいやら……(笑)
そんなこんなの循環器内科でした。
帰りにショッピングモールへ。
もうっ! どうにもこうにも携帯の迷惑メールの設定がわからなくて、ドコモに駆け込んできました(笑)
パソコンでネット見ながらあれこれやってみたのだけど、がんばった結果、メールが一切届かなくなるっていうね……(笑)
自分でこまめに「センター問い合わせ」しなくちゃいけない事態に陥って、どうしたらそれが直るのかもわからなくて、ドコモの方に泣きついてきました。
ひとまず、パソコンから送られてくるメールを全部拒否。
で、web拍手から転送されるメールのみ受信する設定にしてもらいました。
これで真夜中に迷惑メールで起こされなくて済むはず……。
で、気分よくお昼ご飯を食べようとサブウェイへ向かったところ、大変残念なお知らせが……。
一月末で閉店ですって……。
ようやく「おひとり様」ができるようになったお店だったのに(何
お野菜たっぷり食べられて、しかも玉ねぎ抜いてもらえる貴重なお店だったのに(〒_〒)ウウウ
葉野のお気に入りのお店はことごとく閉店する傾向にあります(悲しい……
気を取り直してダイソーへ行ったら、レジの前に「大人の塗り絵」もどきがありました!
小さい冊子と大きいのと、割と本格的な塗り絵でびっくり!
去年のお誕生日に友達からいただいた「大人の塗り絵」もあるのですが、かわいくて失敗したくなくて全然手がつけられなくて(駄)、手始めにこれからやってみようかな、という軽い気持ちで購入。
果たして、これに色がつく日はくるのでしょうか(をぃ
今ちょっと気になっているのは「水彩色鉛筆」。
「まずは普通の色鉛筆からトライしろよ」と心の中の私が激しく突っ込むのですが、さてはてどうなることやら……。
フォロワーさんに、「今年やりたいことを100個考える」というようなことを呟いていた方がいたのですが、葉野もやってみようかな……。
まずひとつめは「塗り絵をする」です(をぃ
100個のやりたいことってどうなのかな?
多いと思います? それとも少ない……?
「100個のやりたいことページ」をサイトに作ってみようかな?
で、できたら♡マークつけてく、みたいな……。
でも、全部「目標」とかになってしまいそうで、最終的にはプレッシャーとかストレスになりそうな気もしなくもない……。
あぁ、それなら「願いごと」にすればいいのかな?
ひとまず、「目標」や「課題」にならない努力が必要そうです(笑)
次に寄ったのはDHC。
先日購入したQ10ソープは肌に合わなかったという残念な結果だったのですが、「Qソープなら(洗顔石鹸)大丈夫でしょう!」と懲りずに買ってきました。
マイルドソープと比べると容量が大きく、値段が少しお安め。
700円~800円くらいの肌に合う石鹸が見つかればよいのですが、なかなか肌に合う石鹸には出会えず……。
肌がOK出してくれるのって、たいていが1200円くらいなんですよね……。
石鹸を作るにしても2、3ヶ月は市販品で過ごさねばならぬので、まだまだソープジプシーは続く……。
食品売り場で石鹸作りに使うオイルを購入しようと思ったのですが、大型スーパーのくせに品揃え悪いっっっ!!!
棚を見て唖然としました。
石鹸作りに嵌っていたころの近所のスーパーでは、レッドパームオイルやスイートアーモンドオイル、ひまわり油も普通に売っていたのに、今日行ったところはキャノーラ油とごま油、オリーブオイル、アマニ油しかなかった><。
石鹸作る前にオイルを探す旅に出なくてはならないようです(-"-;)
冷蔵庫が空っぽなので、あれこれ食材を買う予定だったのですが、「玉ねぎと長ネギNG」に何を作ったらいいのかわからなくなっちゃって、購買意欲が駄々下がり……。
結果、ミネストローネ(玉ねぎなしVer.)とおでん、アジフライ、エビフライ、水炊き(長ネギなしVer.)を作れる材料のみ購入(あれ? 割とたくさん……?)
玉ねぎなしが意外ときつい……。
ハンバーグとかどうしたら……。
玉ねぎが食べられない人の食生活ってどんな感じなんだろう?
何か代用できるお野菜があったりするのかな……?
しばらくネットでメニューを探すことになりそうです。
薬局に寄って帰宅したら、宅急便が届きました。
ビーズクッションの補充用ビーズが届いたのです。
これ、補充する際に何度零してえらいめにあったことか……。
横着すると絶対に失敗するので、面倒くさくもコップで少しずつ補充。
結果、一度も零すことなく、今までの三倍ほどの大きさになって大満足!
やっぱりクッションはこうでなくちゃ……。
作業が終わった今は、姫がクッションの上で丸くなって寝ています♡
さぁて、これから夕飯準備。
それが終わったらゆっくりお風呂に浸かるんだ!
今日、桃の香りの入浴剤を買ってきたので、いつもとは違う香りを楽しみながら半身浴楽しみます('ー') フフ

葉野のお肌はとってもわがままです。
この石鹸は好き、この石鹸は嫌い、この化粧水は好き、このクリームは嫌い。
まったくもぉ……敏感肌の乾燥肌で常に困らされています。
少し前までは顎に吹き出物ができて困っていたのですが、保湿を補強すべく基礎化粧品を変えたら落ち着きやがりました。
変えてないのはアルガンオイルのみ。
いやぁ、この子はいい子です。
化粧水前にブースター代わりに使ったり、乳液後のクリーム代わりに使ったり。
この子を使うと、肌が滑らかになって良いです。
顔が落ち着けばボディーが悲鳴をあげる始末(^^;;
乾燥肌が進んだのか、お風呂から上がるなり背中が痒くて痒くて仕方がない。
挙句、肌がでこぼこしてきてしまって(湿疹や吹き出物ではなく)頭抱えました。
最初はお風呂上りにローションを吹きかけるとか、乾燥肌用の乳液をつけるとかしていたのですが、肌のでこぼこが治るわけではなく……。
悩んだ末にトライしたのが石鹸を変える、です。
洗顔石鹸をボディーに使ってみたところ、乾燥が落ち着き痒みもなくなり、肌のでこぼこもきれいに治っちゃいました。
なんてわがままな身体……(-"-;)
洗顔石鹸ってそれなりに高かったりするじゃないですか。
これをずっと続けるのはなぁ……と思いつつ、今使っている石鹸が使い終わるまでに代わりの石鹸を見つけるべく、あれこれ石鹸を買い集めています(をぃ
今期待しているのは、DHCのQ10石鹸と薬用ボディーソープ。
11日に届くので、使うのが楽しみです。
こうやって石鹸あれこれ試してみては、コスパや成分を考える羽目になり「やっぱり作るか……?」ってなる(苦笑)
肌に合うオイルはわかっているし、道具は揃ってるから材料調達すればすぐに作れるし、一度作れば10個くらいできるし。
でも、作ってすぐは使えないので(phが落ち着くまで熟成期間が必要)今作ったとしても三月くらいまで使えないんですよね……(笑)
さっき石鹸箱を開けたら三年もののオリーブ石鹸が入っていたので、おろしてみようかな……。
こうしてあれこれ石鹸をおろして、お風呂に石鹸がずらりと並び、だんな様に「お風呂場がさ……」と言われる事態に陥る葉野家バスルームです(何
しっかし、残っていた石鹸がクレイ石鹸と竹炭石鹸というね……。
いずれもオリーブ100%、過剰油脂15%のしっとり系石鹸ではあるものの、オプションがさっぱり系のものであるところに引っ掛かりが……。
あと、もう少し残っててくれるかな、と思ったけれど、かなり香りが飛んでいたあたりが残念でした。
さてはて、我が家の石鹸事情はどのように決着がつくものか……。
しばらくして石鹸作り日記書いてたら、「あぁ」と思ってやってください('ー') フフ
因みに、「この石鹸いいよ!」「このボディーソープお勧め!」なるものがあったらお知らせください*
なるべくお手ごろ価格が良いなぁ……(笑)
よろしくお願いしますm(_ _"m)ペコリ

年が明けて早一週間。
本当にあっという間に一週間が過ぎていて、このまま気づいたら一年経ってるんじゃないかと非常に恐ろしくなった葉野でございます……_-)))コソコソ
一日から三日までは割とのんびり過ごしていて、四日は赤ちゃん連れて帰国している親友ちゃんが遊びに来て、五日はだんな様の実家へ。
適度に予定が入っていたから時間の経過が早かったのかしら……?
親友ちゃんと会うのは一年ぶり。
今までは子供がいなかったから毎年年末年始に帰国していたのだけど、去年出産したので、これからは毎年というわけにはいかなくなるかも。
それでも、子供が小さくて飛行機代がかからないうちは毎年帰国したいって言ってた。
15時に来て21時には帰ったので6時間ほどしか一緒にいられなかったけれど、とーっても楽しかったし、言葉を交わしてとてもほっこりしました。
性格や好みは違うのに、ピンポイントでものすごく似た考えを持っていたりする子なんですよね。
この日、思わず共感してしまったのは、SNSについて。
私も親友ちゃんも、mixi、FB、LINE、ツイッターと登録はしているし、まめに更新していた時期はあるのに今は手付かず……。
(私においてはツイッターやmixiボイス、FBに投稿するだけ投稿して放置というだめっぷり全開)
その理由は「面倒くさくなった」というものなのですが、それに付随する理由がドンピシャリでした。
友人の日記や呟きを追うのは楽しいけれど、毎日追うのは面倒くさいし費やす時間がもったいなく思えてしまう――というのは表向きで、本当はもう少し違う理由がある。
「人と自分を比べて羨ましくなってしまうことがあるから」。
人と比べても仕方がないとわかっていても、人間ですからね。
日々心穏やかでいられるわけではないし、ついうっかり比べて羨ましく思うこともあるわけです。
しかも、友人全員の日記や呟きを全部追っていると、その回数は必然と多くなるわけで……。
ちょっと心が風邪を引いているときは、てきめんに打撃を受けてしまうわけで……。
結果、生存報告のような投稿はしても、友人の動向までは追わなくなるんだよね、という話。
最初のうちは中毒症状みたいなものがあって、SNSの存在が気になって仕方なかったりするのだけど、少し時間が経てばまったく気にならなくなる。
それに、大切な友達とは連絡をとろうと思えばいつでもとれるのだから、SNSに拘る必要はないよね、って。
こういう話を気負わずにできる相手がいることを幸せだな、と思います。
そして、共感できること、してもらえることに救われているんだろうな、と。
内容によっては人に話せば話しただけですっきりすることもあるけれど、こういう話は共感を得られることで救われる。
「あぁ、自分だけじゃないんだ」という安心感?
人と何もかも同じである必要はないけれど、ピンポイントで得られる共感は心の支えになったり、栄養剤になるんだな、と思いました。
(しかし、やっぱり根本的な性格「面倒くさがり」というのがSNSを継続できない原因ではあるんですよね……(笑))
今は便利ですよね。
どれほど離れていてもネットにさえ繋がれば、すぐに会話ができる。
一昔前はこうはいかなかった(笑)
そう思うと、本当に便利な世の中になったなぁ、と思うのでした。
そうそう、この日は親友ちゃんのだんな様の希望でピザを取ったのですが、チーズではお腹壊さなかったなぁ……。
いったい何に反応する身体なのか(-"-;)
昨日、アンブロシアの検査をして、今日ポストに投函してきました。
なので、月末には結果が出るでしょう。
これで、アレルギーじゃなかったら、低FODMAPを試すしか……(-"-;) ←恐ろしく手間も時間もかかるのでできればやりたくない
アレルギー検査は高いお金出しているので、何かしら指針となる引っ掛かりがあるといいな、と思う反面、なければないほうがいいのか、とも思うし(-"-;)
何はともあれ、いい加減腹痛とはおさらばしたいでござるよ。
巷ではインフルエンザもノロもはやっているようなので、皆様もお風邪召しませんようお気をつけください*

明けましておめでとうございます!
今年もうちの子ともどもどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _"m)ペコリ
去年開催していたあんけーとなのですが、先ほど締め切りました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
さ、今年の抱負など……。
毎年毎年あれこれクリアできずに惨敗しているので、「控えめに」を合言葉にした抱負など……(笑)
サイト関連は三タイトルくらい更新できたらいいな。
■ 藤山デート(現在更新中)
■ 芸大祭(各所設定に悩み中)
■ クリスマス(今のところネタ一切なし)
「クリスマス」まで書けたら次は「二度目のバレンタイン」。
このお話はすでに書いてあるものを手直しするだけなので、「クリスマス」まで公開できたら、さくっと「二度目のバレンタイン」まで公開できる感じで……。
その次は「卒業式」でしょうね。
こちらも「クリスマス」同様白紙から書かなくてはいけないのですが、ほんのりおぼろげなネタがひとつだけあるので、それをベースに組み立てられたらいいな。
お話とは関係ないのですが、「徒然日記」の更新もがんばりたいです……_-)))コソコソ
ハープのお仕事は勇気を出してメールを送る(データ入稿)ところから(-_-;)
■ 三曲から五曲ほど新譜を出す
■ 去年作りためたフレーズストックの整理(曲作り)
雑貨屋さんのほうはとくに抱負掲げずマイペースにちまちまとがんばりたい感じで。
趣味つながりだとカメラ。
こちらも少しずつ地道にお勉強したい感じです。
体長面の抱負は去年と同じ、かな?
■ 熱中症回避
■ 点滴回避
■ 麻酔科のお薬減薬
■ ダイエット
うむ、こんな感じでがんばろうと思います。
前はクリアできるかできないか、ちょっと無理目な抱負を掲げていたけれど、ここ最近はクリアできるような抱負を掲げることに尽力している気がしてなりません(駄
何にせよ、今年は家族に病気などなにもないことを祈ります。
年明け早々、父様の白内障の手術が決まっていますが、そちらは命に関わるものではないのでとくに心わずらうことなくいられそう。
うん、もう本当にガン発覚とかそういうのいいです、遠慮します……(苦笑)
今年は心穏やかに過ごせますように(-∧-;) ナムナム