最近の事件。
葉野が大反対していたラックやソファをだんな様が勝手にネット注文して送りつけてきやがりました(-_-メ)
そりゃもう不機嫌マックスですよ!!!
部屋が狭くなるのも、掃除機がかけづらくなるのも大嫌いだし、何より生活動線をまったく考えない場所に物を置かれるのはすっごおおおく嫌っっっ(-_-メ)
柏餅やおはぎ、みたらし団子で機嫌が取れると思ったら大間違いなんだからヽ(`⌒´メ)ノ ←ソファが届いた翌日に貢がれた
そんなわけで、ストレスマックスでひたすら家の掃除をしていたここ数日……(葉野の生態その1→ストレスが溜まると掃除に走ります)
主にやりがいのあるキッチンに重点を置いていたのですが、色々やり尽くした感半端なく、結果実家へ押しかけて、実家のキッチンまで掃除してきたしだいです(コラ
実家のお掃除をしたら、母様と父様がたいそう喜んでくれて、お庭の緑をあれこれ見繕ってくださいました。
名前のわからない多肉植物、ローズマリー、セージの挿し木要員と、ツルニチニチソウとオリヅルランの子供をいただきました。
ツルニチニチソウとオリヅルランはすぐに植えられる状態だったので、さっそく植えて、ほかの挿し木要因は水耕栽培で発根待ち。
無事に発根してくれるといいなぁ……。
あとは春のうちに済ませようと思っていた植え替えあれこれも完了。
シェフレラ(カポック)、シンゴニウム×2、ディフェンバキア、サンデリアーナ、ヒポエスタスの植え替えをして、シェフレラとディフェンバキア以外はハイドロカルチャーへ転向。
今のところ枯れる気配はなさそうだけど、ヒポエスタスちゃんが相当な水欲しがり屋さんで、水が切れた途端にしなしなになってしまわれる(苦笑)
でも、お水をあげると一時間と経たないうちにシャキンとしてくれるので、なんともかわいい子でございます。
(ポトスと多肉ちゃんたちは去年の秋に植え替えたので今春は見送り)
一番の心配種はパキラさん。
間延びしていたので思い切ってきり戻し、水耕栽培で発根待ちなのですが、これが発根してくれなかったら根絶やしになってしまう……;;
みほさんにいただいて大切に育ててきた子なので、がんばって生きながらえて欲しいところ……。
がんばれ、パキラさん!
緑は癒し……ということで、ホームセンターへ行ってアイビーさんゲット!
過去に二、三回ほどチャレンジしたのですが、いずれも惨敗。
真南を向いているベランダだと、夏の灼熱地獄に負けちゃうらしくて枯れちゃうんですよね……。
なので、今回は室内で育ててみようと思います。
アイビーは吊り下げるタイプの鉢に植えたいので、まだポットのまま待機中。
今週の水曜日あたりに鉢を探しに流離う予定。
あと欲しいグリーンはベンジャミンスターライト!
だんな様の片付けが終われば置く場所を確保できそうなので、だんな様のお尻をぺんぺんしようと思います。
(今までだんな様の了解がないと買えないかな、と思っていたのですが、ソファ&ラック事件で勝手に買っても文句は言われまいと思ったしだいです)
まだ邪魔なソファがある部屋には慣れないし、ストレス感じまくりなのですが、たくさんの緑に囲まれたら少しは緩和されそうな気がするので、ひたすら植物ちりばめております。
今日は、光がより室内へ入るように、と窓拭きまでした根っからの緑バカでございます。
緑最高!
あ……今気づいたのですが、だんな様は甚だしく間違っておる。
私の機嫌を取りたいならみたらし団子やおはぎ、柏餅を買ってくるのではなく、観葉植物やチョコレートを買ってきたほうが効果的である。
葉野が大反対していたラックやソファをだんな様が勝手にネット注文して送りつけてきやがりました(-_-メ)
そりゃもう不機嫌マックスですよ!!!
部屋が狭くなるのも、掃除機がかけづらくなるのも大嫌いだし、何より生活動線をまったく考えない場所に物を置かれるのはすっごおおおく嫌っっっ(-_-メ)
柏餅やおはぎ、みたらし団子で機嫌が取れると思ったら大間違いなんだからヽ(`⌒´メ)ノ ←ソファが届いた翌日に貢がれた
そんなわけで、ストレスマックスでひたすら家の掃除をしていたここ数日……(葉野の生態その1→ストレスが溜まると掃除に走ります)
主にやりがいのあるキッチンに重点を置いていたのですが、色々やり尽くした感半端なく、結果実家へ押しかけて、実家のキッチンまで掃除してきたしだいです(コラ
実家のお掃除をしたら、母様と父様がたいそう喜んでくれて、お庭の緑をあれこれ見繕ってくださいました。
名前のわからない多肉植物、ローズマリー、セージの挿し木要員と、ツルニチニチソウとオリヅルランの子供をいただきました。
ツルニチニチソウとオリヅルランはすぐに植えられる状態だったので、さっそく植えて、ほかの挿し木要因は水耕栽培で発根待ち。
無事に発根してくれるといいなぁ……。
あとは春のうちに済ませようと思っていた植え替えあれこれも完了。
シェフレラ(カポック)、シンゴニウム×2、ディフェンバキア、サンデリアーナ、ヒポエスタスの植え替えをして、シェフレラとディフェンバキア以外はハイドロカルチャーへ転向。
今のところ枯れる気配はなさそうだけど、ヒポエスタスちゃんが相当な水欲しがり屋さんで、水が切れた途端にしなしなになってしまわれる(苦笑)
でも、お水をあげると一時間と経たないうちにシャキンとしてくれるので、なんともかわいい子でございます。
(ポトスと多肉ちゃんたちは去年の秋に植え替えたので今春は見送り)
一番の心配種はパキラさん。
間延びしていたので思い切ってきり戻し、水耕栽培で発根待ちなのですが、これが発根してくれなかったら根絶やしになってしまう……;;
みほさんにいただいて大切に育ててきた子なので、がんばって生きながらえて欲しいところ……。
がんばれ、パキラさん!
緑は癒し……ということで、ホームセンターへ行ってアイビーさんゲット!
過去に二、三回ほどチャレンジしたのですが、いずれも惨敗。
真南を向いているベランダだと、夏の灼熱地獄に負けちゃうらしくて枯れちゃうんですよね……。
なので、今回は室内で育ててみようと思います。
アイビーは吊り下げるタイプの鉢に植えたいので、まだポットのまま待機中。
今週の水曜日あたりに鉢を探しに流離う予定。
あと欲しいグリーンはベンジャミンスターライト!
だんな様の片付けが終われば置く場所を確保できそうなので、だんな様のお尻をぺんぺんしようと思います。
(今までだんな様の了解がないと買えないかな、と思っていたのですが、ソファ&ラック事件で勝手に買っても文句は言われまいと思ったしだいです)
まだ邪魔なソファがある部屋には慣れないし、ストレス感じまくりなのですが、たくさんの緑に囲まれたら少しは緩和されそうな気がするので、ひたすら植物ちりばめております。
今日は、光がより室内へ入るように、と窓拭きまでした根っからの緑バカでございます。
緑最高!
あ……今気づいたのですが、だんな様は甚だしく間違っておる。
私の機嫌を取りたいならみたらし団子やおはぎ、柏餅を買ってくるのではなく、観葉植物やチョコレートを買ってきたほうが効果的である。