今日は姫の眼科の日でした。
前回診てもらったのが三ヶ月前で、そのときと今日ではさほど差はないそう。
白内障が進んでしまったということもなく、また三ヵ月後に診察しましょうとのこと。
今日はいつもの血液検査もあって、そちらは相変わらず肝臓の数値がよろしくなかったです。
前回、数値が改善されないようならお薬を増やしますみたいなことを言われたのですが、眼科の検診が中心になってしまっていて、そちらのほうはきちんと診てもらえなかった感じ。
ちょっと不服でござるが、ま仕方がない……。
次の血液検査は二ヵ月後なので、そこでもう一度ちゃんと診てもらって薬が増えるのかどうなのかきちんと聞こう。
食生活の改善として、ベジタブルサポートを追加したり、ウコンを追加したりあれこれしてるのですが、全然数値改善にはつながってないなぁ……というのが正直なところ。
なので、これらを続ける意義が見出せないのですが、だんな様がやめることにウンと首を縦に振るかどうか(-"-;)
あれこれ追加したことで体重キープできなくなってきているので、そっちのほうが私は気になるところなのだけど……。
こういう部分でも価値観の差が露見して、なかなか話し合いがうまくいかないでござるよ。
でも、当の本人お姫様はいたって元気で、健やかに毎日すごしているので、その部分だけは救い。
白内障も肝臓の数値も、「エイジング」として受け入れなくちゃいけないのかなぁ、と思う今日このごろです。
自分の体調はというと……。
新しく増えた昇圧剤を飲んでも、あまり変化は見られず、な感じです。
降圧剤はちゃんと血圧下げてくれるのに、昇圧剤はあまり数値上げてくれないのだから、ちょっとずるい(-"-;)
そんなわけで、日々人間らしく過ごすことが課題な今日この頃です。
お話も書きたいなぁ、と思いつつ、そんな余裕がどうにもないというのが現状。
でも、前ほど焦らなくなったかな?
前は「更新しなかったら読者様が離れちゃう」と思って、具合が悪くても必死に書いていた感が否めないけれど、今は「待ってますよ」の言葉を信じてしっかり休める感じ。
事実、間が開いて更新しても、ちゃんと皆様気づいてくださるし、読みにいらしていただけているのがカウンターから見て取れるので、ちょっと安心したのです。
なので、具合悪いときはしっかり休んで、身体起こせるときに下書きして……を続けていったら、そう遠くない未来に連載開始できると信じてます。
まだまだ先のお話なのですが、最近考えていたのは司と翠葉さんの子供の名前。
読者様から「出産しましたー!」のお知らせをいただいて、お子様のお名前まで教えていただいたのがきっかけかな(笑)?
その赤ちゃんのお名前がとーっても葉野好みでかわいかったのですよ('-'*)フフ
なので、触発されて翠葉さんと司の子供の名前考えてました。
男の子と女の子どっちかなぁ……ってところから考えるのも楽しいのですよね。
男の子なら、司そっくりの子でツンデレ具合も司風味の子だったら楽しいな、とか思いつつ……翠葉さん似で天真爛漫な男の子もありだなぁ、と。
でも、楓先生のところが煌くんって男の子じゃないですか。
だから、翠葉さん似の女の子というのもありだなぁ、と(笑)
煌くん、翠葉さん大好きだし、翠葉さん似の従妹なんて生まれたら溺愛してくれそうだなぁ、と(笑)
でもって、翠葉さんに似た女の子なんて生まれたら司がどんな父親になるのかと……。
妄想するだけで十分楽しいです。
お名前は、男の子でも女の子でも「彩葉(いろは)」ってかわいくないですかね?
最初に思い浮かんだのは「木葉(このは)」だったのですが、「彩葉」のほうがかわいいな、と……。
「司」という漢字を使おうとすると、どうしても男の子の名前になっちゃうので、翠葉さんの「葉」を入れたしだい。
キャラのお名前考えているときが何より楽しいです*
つい先日までどうしてか「徒然日記」にログインできず日記の更新も何もしていなかったのですが、無事ログインできましたので、これからはちょこちょこがんばって日記くらいは書こうと思います。
取り留めのないお話ばかりですが、お付き合いいただけたら幸いですm(_ _"m)ペコリ
前回診てもらったのが三ヶ月前で、そのときと今日ではさほど差はないそう。
白内障が進んでしまったということもなく、また三ヵ月後に診察しましょうとのこと。
今日はいつもの血液検査もあって、そちらは相変わらず肝臓の数値がよろしくなかったです。
前回、数値が改善されないようならお薬を増やしますみたいなことを言われたのですが、眼科の検診が中心になってしまっていて、そちらのほうはきちんと診てもらえなかった感じ。
ちょっと不服でござるが、ま仕方がない……。
次の血液検査は二ヵ月後なので、そこでもう一度ちゃんと診てもらって薬が増えるのかどうなのかきちんと聞こう。
食生活の改善として、ベジタブルサポートを追加したり、ウコンを追加したりあれこれしてるのですが、全然数値改善にはつながってないなぁ……というのが正直なところ。
なので、これらを続ける意義が見出せないのですが、だんな様がやめることにウンと首を縦に振るかどうか(-"-;)
あれこれ追加したことで体重キープできなくなってきているので、そっちのほうが私は気になるところなのだけど……。
こういう部分でも価値観の差が露見して、なかなか話し合いがうまくいかないでござるよ。
でも、当の本人お姫様はいたって元気で、健やかに毎日すごしているので、その部分だけは救い。
白内障も肝臓の数値も、「エイジング」として受け入れなくちゃいけないのかなぁ、と思う今日このごろです。
自分の体調はというと……。
新しく増えた昇圧剤を飲んでも、あまり変化は見られず、な感じです。
降圧剤はちゃんと血圧下げてくれるのに、昇圧剤はあまり数値上げてくれないのだから、ちょっとずるい(-"-;)
そんなわけで、日々人間らしく過ごすことが課題な今日この頃です。
お話も書きたいなぁ、と思いつつ、そんな余裕がどうにもないというのが現状。
でも、前ほど焦らなくなったかな?
前は「更新しなかったら読者様が離れちゃう」と思って、具合が悪くても必死に書いていた感が否めないけれど、今は「待ってますよ」の言葉を信じてしっかり休める感じ。
事実、間が開いて更新しても、ちゃんと皆様気づいてくださるし、読みにいらしていただけているのがカウンターから見て取れるので、ちょっと安心したのです。
なので、具合悪いときはしっかり休んで、身体起こせるときに下書きして……を続けていったら、そう遠くない未来に連載開始できると信じてます。
まだまだ先のお話なのですが、最近考えていたのは司と翠葉さんの子供の名前。
読者様から「出産しましたー!」のお知らせをいただいて、お子様のお名前まで教えていただいたのがきっかけかな(笑)?
その赤ちゃんのお名前がとーっても葉野好みでかわいかったのですよ('-'*)フフ
なので、触発されて翠葉さんと司の子供の名前考えてました。
男の子と女の子どっちかなぁ……ってところから考えるのも楽しいのですよね。
男の子なら、司そっくりの子でツンデレ具合も司風味の子だったら楽しいな、とか思いつつ……翠葉さん似で天真爛漫な男の子もありだなぁ、と。
でも、楓先生のところが煌くんって男の子じゃないですか。
だから、翠葉さん似の女の子というのもありだなぁ、と(笑)
煌くん、翠葉さん大好きだし、翠葉さん似の従妹なんて生まれたら溺愛してくれそうだなぁ、と(笑)
でもって、翠葉さんに似た女の子なんて生まれたら司がどんな父親になるのかと……。
妄想するだけで十分楽しいです。
お名前は、男の子でも女の子でも「彩葉(いろは)」ってかわいくないですかね?
最初に思い浮かんだのは「木葉(このは)」だったのですが、「彩葉」のほうがかわいいな、と……。
「司」という漢字を使おうとすると、どうしても男の子の名前になっちゃうので、翠葉さんの「葉」を入れたしだい。
キャラのお名前考えているときが何より楽しいです*
つい先日までどうしてか「徒然日記」にログインできず日記の更新も何もしていなかったのですが、無事ログインできましたので、これからはちょこちょこがんばって日記くらいは書こうと思います。
取り留めのないお話ばかりですが、お付き合いいただけたら幸いですm(_ _"m)ペコリ