fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

マイブーム(きのこドリアのレシピ付き)

そろそろ日記を更新しないと宣伝が出ちゃうわっ(;´Д`A ``` ということで、何か日記のネタになりそうなものはないかと探してみましたところ、マイブームくらいしか書けるネタがございませんでした(^^;;


私のマイブームというよりは、我が家のマイブームですかね。
何かと言うなら「魚焼きグリル」です。
今までは、名称どおり魚を焼くことと、焼き鳥を作ることにしか使ったことがなかったのですが、最近用途が増えました。
魚焼きグリルさんたら実に優秀で、から揚げや天ぷら、フライなど、基本どんな揚げ物でもおいしくあたためてくださいます。
これをオーブンやトースターでやるとちょっと温まるまでに時間かかったりするのですが、さすが火っ!
二、三分もあたためれば表面はカリッカリに、中はジューシーに温まります。
で、あたためたあとが重要で、一度キッチンペーパーで油を吸い取るとなおよし!
揚げ物作ったあと、時間をおいて帰ってきた家族に出すときに試してみてください♡
揚げたての状態に戻りますよん♪
それから、グラタン皿が入るようならグラタンもおいしくぐつぐつやってくれます♡
(後日気づいたのですが、グラタン皿にヒビが……(笑) やっぱり直火は厳しいようです……(-"-;) )


まいりました……。
用意していたネタが終わってしまいました。
あとは何が書けるだろう……(-"-;)


そうそう、クリスマス話、やっぱり三月まで食い込んでしまいました(^^;;
慧くんサイド残すところ二話なので、最後まで楽しくご覧いただけたら幸いです^^
慧くんの一番最初の設定だと、グレートデーンとかドーベルマン(犬です)のイメージだったのですが、だいぶ印象の違うわんこになりました(笑)
もうなんていうか、ご主人様にひたすら尻尾振って突進していく系のわんこ(笑)
これからも彼にはその道をひた走っていただこうと思います(〃▽〃)♡


お次はリクエストSSの更新なのですが、下書き行き詰まり中です。
書き始めたはいいのですが、いまいちしっくりこないしオチが見つからないしで四苦八苦……orz
なんとか切り抜けたいのですが、ひょっとしたら三月中の公開は難しいかも……と思うほどに下書きが進んでおりません。
悩みに悩んでこねこねがんばります。


本当にネタがないので、今日作ったドリアのレシピを載せておきますね……(笑)


きのこと豚バラのドリア(2人用)

豚バラ(鶏もも肉でも可) 200g弱(食べやすい大きさに切る)
しめじ 1/2株(食べやすい大きさに裂く)
舞茸 1/2株(食べやすい大きさに裂く)
玉ねぎ 1/2個(薄切りにする)
コンソメキューブ 1個
クレイジーソルト 適宜
牛乳(豆乳でも可) 200cc + 100cc
小麦粉(米粉でも可) 大さじ2
バター 25gくらい
黒胡椒 適宜
パセリ 適宜
とろけるチーズ お好みの分量
ご飯 お好みの分量


1 豚バラを炒める。
(お肉に油があるのでフライパンに油は敷かなくて大丈夫)

2 お肉の色が変わったらクレイジーソルトで味付け。

3 玉ねぎ、しめじ、舞茸を入れて炒める。

4 野菜に火が通ったらバターと小麦粉(米粉)を入れ、全体をなじませる。

5 牛乳(豆乳)200ccとコンソメキューブを入れてとろみがつくまで混ぜる。

5 最後に牛乳(豆乳)100ccを追加して、ご飯に絡みやすい緩さのソースにする。

6 オリーブオイルを塗った器にご飯をよそい、ホワイトソース、チーズをかける。

7 魚焼きグリルの中火で3~5分焼く。
  魚焼きグリルで仕上げるとグラタン皿にヒビが入るので、オーブンまたはトースターでチーズに焼き色をつけてください。

8 出来上がりにパセリ、黒胡椒を振り掛ければ完成!



リクエストSS選考中!

今日は去年いただいたリクエストSSのリクエスト内容をまとめて、どれを書こうかなぁ、と悩む幸せな作業をしておりました。
色々いただいたのですが、ざっくり分けるとこんな具合ですかね……。


 ■光のもとでⅡ時間軸「翠葉×司」 → 5つ

 ■光のもとでⅡ時間軸「桃華×蒼樹」 → 1つ
  (「それぞれのクリスマス」で消化します)

 ■結婚~結婚生活「翠葉×司」 → 7つ

 ■「桃華×蒼樹」未来編 → 2つ

 ■「翠葉×司」パラレル → 1つ

 ■「真白×涼」パラレル → 1つ



こんな具合でした。
で、リクエストSSで書くのはひとつなのですが、書いてみたいお話がたくさんありまして、色々と考えました。
「光のもとでⅡ」時間軸のお話は、翠葉さんが高校三年生のお話「光のもとでⅡ+」に盛り込む形でほぼすべてを消化する予定でおります。
そのうちのひとつ、「光のもとでⅡ」の時間軸での「桃華×蒼樹」は現在進行中の、「それぞれのクリスマス」で消化できているのではないかな、と。

お次、翠葉さんたちの結婚から結婚生活のお話はできれば「光のもとでⅣ」で書きたい……です……_-)))コソコソ
その間に「光のもとでⅢ(大学編)」を挟むかと思うと、「何年先に消化するつもりなんじゃい!」とお叱りの言葉をいただきそうなのですが、できればそのときに書けたらなぁ……と思っております。
そのうちのふたつが子供を設けたお話でした。
以前にもリクエストSSで子供ができる話をリクエストされたことがあるのですが、どうにもこうにもまだ想像が追いつきませんで、ここに関してはいずれ想像が追いついたときに……と思っているしだいです。

「翠葉×司」以外で人気のあるカップリングが「桃華×蒼樹」なのですが、今回もこのカップリングに3つのリクエストをいただきました。
ありがとうございます*
色んな意味で書きやすいお話のような気がします(あくまでも気がするだけ
それと、ふたつリクエストいただいているのですが、ふたつともひとつのお話に盛り込めるような気がしていて、候補のひとつにあがっております。

そして最後がパラレルのふたつ。
「真白さん×涼先生」の学生時代と、「もしも翠葉さんが保育士さんだったら……」という内容でして、どちらも楽しく書けそうな内容。

こんな状況でして、桃華さんたちの未来のお話にするか、パラレルのお話にしようか悩んでいる最中です。
「リクエストSSらしく、一話から二、三話で終われるのはどれだろう?」。
ここが争点な気がします(・_・;

つまり、今日の日記は何が言いたかったかというと、色々考えてリクエストくださってありがとうございます、ということと、今回リクエストSSに選ばれなかったとしても、この先も本編を読んでいただくことで、どこかでリクエストを消化しますよ、というご報告です。
どれをリクエストSSにするかはもう少し考えさせてくださいね^^


で、先日は気分低迷ぐだぐだ日記を書いたわけですが、どうやら一週間早くやってきた乙女週間前のPMSが原因だったようで、乙女週間が始まったらスイ、と気分上がってまいりました。
本当、おかしなもので、昨夜旦那様の愚痴を聞いてもなんとも思わないくらいには回復しておりまして、PMS侮れなし……と思っているしだいです。
来月もこんな落ち込み具合だったらやだな、と何か回避する方法はなかろうかと色々検索中。
本当、女性ホルモン怖いったらないよ……orz
絶賛、PMS怖い怖い病の葉野でしたm(_ _"m)ペコリ


気分低迷期につきぐだぐだ日記

気分落ち気味葉野りるはです(何
なんか、心折れたところから復帰できないんですよねぇ(-"-;)
体調も気持ちも低迷期のところで心ポキっとなって、修復が追いつかない感じです。
パソコンの前にいても何もできないから、と思い切ってパソコン前から離脱して本を読んだのですが、その本の内容に悶々としてみたり……orz

本という逃げ道は大好きなのですが、ものによってはまったくリフレッシュできないものだな、と発見したしだいです(^^;;
なんだろう?
こういうときは読んだことのない本を読むよりも、何度か読んだことのある本を読むほうが心にとっては負担じゃなかったりするのかな?
気持ちとしては、最後まで読むことで気持ちが昇華されるようなものを所望していたのですが、ちょっと選択をミスったらしい……(-"-;) ←久しぶりにTL本以外のものを読んでいた
心のサプリになるような本を見つけたい……(-"-;)

大好きなバスタイムですらリフレッシュにならないし、美味しいチョコレートを食べてもそこまで幸せな気持ちにならないし、友達に勧められてラジオ体操してみたけどいまいちで。
いやだなぁ、と思いながら、何がネックなのか追求してみたんですけど、たぶん感情のアウトプットが足りてないんだろうな、と。
そこへ、人の愚痴ばかり聞いてしまって落ちちゃったのかな、と。
葉野、朝六時に旦那様を送り出してから夜十時くらいまで基本姫とふたりきりで、姫以外と話す機会がほっとんどないんですよ。
なので、たまにアウトプット不足に陥ります。
たぶん、今がその状態。

そこへ、旦那様の会社の愚痴であったり両親の愚痴なんぞものを聞いてしまうと、人の負の感情で潰れちゃうんですよね(-"-;)
これは旦那様や両親が悪いというよりは、愚痴の聞き方が下手な自分がいけないという自覚があります。
「愚痴」って、口に出すことによってすっきりしたり、相手に共感してもらうことですっきりできたりするじゃないですか。
わかってるんですけど、「それ、愚痴るようなことかなぁ……」とか、「怒るようなことかなぁ……」とか。
ぼんやりそんなことを考えながら聞いている自分がいるんですよね。
それがストレスなんだろうな、と。

そもそも人と自分の沸点が同じなわけないのだから、愚痴は愚痴として流しちゃえばいいのに、立ち止まって考えちゃうからストレスになるというか……(-"-;)
話を聞いていると、「君が言うほど相手の人は悪いことしてないと思うよ」という結論にたどり着いてしまうので、愚痴を聞いていることが苦痛になってきちゃうんですよね。
でも、愚痴っている側はただ聞いてもらいたいだけなので、そういう言葉は一切求めてないじゃないですか。
それもわかるから、自分の考えは呑み込むことになって――エンドレスリピート(現在に至る)

こういうの、どうにかして変えたいのですが、いかんせん難しい。
連日同僚の愚痴を聞いたり、両親の愚痴を聞くと、葉野の心の精算が追いつかないと申しますか……。
愚痴ってる人だって、愚痴らないとやってられないから愚痴ってるわけで、それを止めるのも難しいだろうし、そういうことを考えてまた悶々として(-"-;)
あまりにも溜まりに溜まってくると、ポロっと反論しちゃったりするんですよね。
すると、「その状況を知らないくせに」的なことを言われたりして、「えぇ、知らないですよ。だったらその状況を知らない人に愚痴るのやめてください」と言いたくなっちゃうわけで(あぁ、泥沼
展開が読めるから、そこでケンカっぽくなるのも面倒なので、ポロっと零すこともできなくて、結果色々溜め込むことになるわけで……(-"-;)

あああ、本当に人の悪口とか愚痴って苦手です(-"-;)
愚痴る人も聞き上手な人を選べばいいのに、と思ってしまう(〒_〒)ウウウ
葉野も人間なのでどうにもおさまりがつかないときは口に出して愚痴っちゃいますが、それ以外のときは、どうしても愚痴られる側のことを考えてしまって愚痴れずじまいなんですよね。
そういうときに便利なのがツイッター!!!
そう、基本独り言のような呟きですから、誰かが拾ってくれることもあれば誰にも拾われないこともあり、呟くだけ呟いて「プチすっきり!」みたいな感じは得られます(笑)
でも今回は、文字に変換するのも面倒。
それ以前に140字でまとめらんない……orz
無精者は愚痴ることすら面倒に感じるだめ人間なので、溜まりに溜まったあれこれを、相当こじらせてしまったんだろうなぁ、と(苦笑)
今、ブログを書いて吐き出すことで、かなりすっきりした気がします。
うん、やっぱりこういうときはぐだぐだな内容でも吐き出すに限る、と実感。
もともと話すことも得意じゃないし、せめて聞くことくらいは上手になりたいと思っていましたが、道のりはどうにも険しそうです(^^;;

ぐだぐだ日記にお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング