今日はダイエットのお話など……。
昨日の日記でも述べたように、喪服が着られなくなって三年くらいなのですが、いい加減にこの体重、この体型をどうにかしなくては……と重い腰を上げたしだいです(-"-;)
トータル何キロ太ったって25キロなんですよ……(〒_〒)ウウウ
痩せ型からデブ街道まっしぐらなアレです。
なんていうか、人間って太れる生き物なんですね(何
そりゃ、主治医にも「一月一キロペースで痩せてみようか」とか言われちゃうわけです……orz
多少はお薬の副作用もあるのですが、それ以上に、年齢による基礎代謝の低下が招いた結果かなぁ……。
あとは、ペーパードライバーを返上して車を乗り始めたころと、太り始めた時期が合致していなくもないんですよね。
そのあたりを加味しながらダイエット開始です。
体重が増えてからというもの、毎日の体重測定がストレスでしかなく、途中から放棄していたのですが、また毎朝計ることに。
で、今回はノートに記すことにしました。
記す項目は体重、体脂肪、その日食べたもの。
俗に言う「レコーディングダイエット」です。
ひとまず、どれほどの効果があるのかはわかりませんが、「ダイエットしてるぞ!」の意識を持ち続けることには有効な気がするので、「痩せること」が目標というよりは、「続けること」を目標にがんばってみようと思います。
ダイエット生活で手始めに取り入れたのは「難消化性デキストリン」。
トクホの飲み物に入っている成分だそうですよ('ー') フフ
これを摂取することで体重が減る、というものではないのですが、食事と一緒に摂ることで脂肪と糖の吸収スピードを抑えてくれたり、食後の血糖値、中性脂肪の上昇を抑えてくれたり、内臓脂肪や中性脂肪を減らす作用があるすてきアイテムです。
味は砂糖の十分の一程度の甘味(ほんのり甘いくらいです)で匂いはゼロ。
ご飯に入れて炊いてもOK、お味噌汁などに入れてもOK。
葉野は手っ取り早くルイボスティーに入れて飲んでます。
冷たい飲み物にはちょっと溶けづらくダマになってしまうことがあるので、常温であったり、あたたかいお茶に入れるのがベター。
副作用として、摂取しすぎるとおなかが緩くなるみたい。
この辺の分量は個人差あると思うのですが、葉野は一回の分量が4gを超えるとおなかが緩くなるということが判明しました(^^;;
ほか、ネットで見ていると、体質に合わない人はおなかが張ったり便秘になったり、おならが止まらないなんてコメントも見ましたけど、葉野にはどれも当てはまらなかったなぁ……。
ちなみに、便秘が解消されるとか、便の量が増えるとかって話も書かれていたけれど、葉野は便秘に困っていたわけではないので、効果のほどがわかりません(苦笑)
便の分量が増えたという実感もなし。
何事も個人差があるものですね。
こちらは三月に始めたばかりなので、数ヵ月後の血液検査の中性脂肪数値がとっても楽しみです♡
あとは運動なのですが……orz
運動はその日の体調でできたりできなかったりするので、姫のお散歩以外ではとくに「これをやるぞー!」という名言は避けようかな、と。
気が向いたらストレッチをするとか、気が向いたらダンベル運動をするとか、その日その日のコンディションや気分でプラスする感じで……(^^;;
あとは、体調のいい日は姫とお散歩!
動物のお散歩は人間の運動にはならないのですが、それでもしないよりはいいだろう、という何かで……(笑)
えぇ、重い腰を上げたとはいえこの程度です(〃▽〃)
気負わず気張らず地道にコツコツと、な感じで長期ダイエットを開始です。
三月頭に始めて早半月なのですが、ノートに記すことで間食が減った気がします。
罪悪感というブレーキはすごいな、と思っているしだい(笑)
さ、ダイエットしている人、「焦らず慌てず諦めず」を合言葉に一緒にがんばりましょ!!!
葉野の目標は「Mサイズの洋服を着られるようになる」なので、道のりは長いですよーーー(笑)
昨日の日記でも述べたように、喪服が着られなくなって三年くらいなのですが、いい加減にこの体重、この体型をどうにかしなくては……と重い腰を上げたしだいです(-"-;)
トータル何キロ太ったって25キロなんですよ……(〒_〒)ウウウ
痩せ型からデブ街道まっしぐらなアレです。
なんていうか、人間って太れる生き物なんですね(何
そりゃ、主治医にも「一月一キロペースで痩せてみようか」とか言われちゃうわけです……orz
多少はお薬の副作用もあるのですが、それ以上に、年齢による基礎代謝の低下が招いた結果かなぁ……。
あとは、ペーパードライバーを返上して車を乗り始めたころと、太り始めた時期が合致していなくもないんですよね。
そのあたりを加味しながらダイエット開始です。
体重が増えてからというもの、毎日の体重測定がストレスでしかなく、途中から放棄していたのですが、また毎朝計ることに。
で、今回はノートに記すことにしました。
記す項目は体重、体脂肪、その日食べたもの。
俗に言う「レコーディングダイエット」です。
ひとまず、どれほどの効果があるのかはわかりませんが、「ダイエットしてるぞ!」の意識を持ち続けることには有効な気がするので、「痩せること」が目標というよりは、「続けること」を目標にがんばってみようと思います。
ダイエット生活で手始めに取り入れたのは「難消化性デキストリン」。
トクホの飲み物に入っている成分だそうですよ('ー') フフ
これを摂取することで体重が減る、というものではないのですが、食事と一緒に摂ることで脂肪と糖の吸収スピードを抑えてくれたり、食後の血糖値、中性脂肪の上昇を抑えてくれたり、内臓脂肪や中性脂肪を減らす作用があるすてきアイテムです。
味は砂糖の十分の一程度の甘味(ほんのり甘いくらいです)で匂いはゼロ。
ご飯に入れて炊いてもOK、お味噌汁などに入れてもOK。
葉野は手っ取り早くルイボスティーに入れて飲んでます。
冷たい飲み物にはちょっと溶けづらくダマになってしまうことがあるので、常温であったり、あたたかいお茶に入れるのがベター。
副作用として、摂取しすぎるとおなかが緩くなるみたい。
この辺の分量は個人差あると思うのですが、葉野は一回の分量が4gを超えるとおなかが緩くなるということが判明しました(^^;;
ほか、ネットで見ていると、体質に合わない人はおなかが張ったり便秘になったり、おならが止まらないなんてコメントも見ましたけど、葉野にはどれも当てはまらなかったなぁ……。
ちなみに、便秘が解消されるとか、便の量が増えるとかって話も書かれていたけれど、葉野は便秘に困っていたわけではないので、効果のほどがわかりません(苦笑)
便の分量が増えたという実感もなし。
何事も個人差があるものですね。
こちらは三月に始めたばかりなので、数ヵ月後の血液検査の中性脂肪数値がとっても楽しみです♡
あとは運動なのですが……orz
運動はその日の体調でできたりできなかったりするので、姫のお散歩以外ではとくに「これをやるぞー!」という名言は避けようかな、と。
気が向いたらストレッチをするとか、気が向いたらダンベル運動をするとか、その日その日のコンディションや気分でプラスする感じで……(^^;;
あとは、体調のいい日は姫とお散歩!
動物のお散歩は人間の運動にはならないのですが、それでもしないよりはいいだろう、という何かで……(笑)
えぇ、重い腰を上げたとはいえこの程度です(〃▽〃)
気負わず気張らず地道にコツコツと、な感じで長期ダイエットを開始です。
三月頭に始めて早半月なのですが、ノートに記すことで間食が減った気がします。
罪悪感というブレーキはすごいな、と思っているしだい(笑)
さ、ダイエットしている人、「焦らず慌てず諦めず」を合言葉に一緒にがんばりましょ!!!
葉野の目標は「Mサイズの洋服を着られるようになる」なので、道のりは長いですよーーー(笑)