fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

通院日記。 + あれこれ

今日の日記は通院覚書的なものです。
いつものごとく、お買い物やメイクのあれこれも書く雑多な日記になりますので、ご興味のある方だけご覧くださいね^^



今朝は7時半に家を出て、8時40分に病院着。
受付を済ませて麻酔科へ上がる前にスタバでデカフェのキャラメルマキアートをオーダー。
んでもって、先日発売だったメタリックピンクのタンブラーもゲット(コラ
メタリックピンクとかホントやめて……orz
めっちゃツボです……(笑)
これ以上もう買わない、と何度誓ったことか……orz
次に行ったときにまだ残ってたら、来年のお友達の誕生日用にゲットしたいなぁ……などと考えております。

麻酔科へ上がったら9時ぴったりに診察室へ呼ばれました。
ドアを開けて、先生と目が合った瞬間に「ど?」って訊かれて、「絶好調!」って答えるくらいには今体調いいです(笑)
ステロイドをダウンステップで飲んできたのですが、最初の3、4日は身体が熱くなるような感覚とか、頭痛が頻発しているくらいで、手の痛み全然引かなかったんですよね。
でも、五日目くらいから「あれれ?」というくらいに痛みが引き始めて、それからずっと(一ヶ月間)手の痛みはほぼなしに近い状態で過ごせました。
「これならワントラムなしでも大丈夫なんじゃない?」とワントラムをストップしてみたのですが、やっぱりワントラムなしでは胸や背中、鎖骨あたりの痛みは止まらなくて、渋々ワントラム再開したわけだけど、本当に好調なまま一ヶ月過ごせました。
そんなわけで、今日は5mgから3mgに減薬。
これで痛みが出るなら3mg維持か、5mgに戻すか。
今の状態を維持できるなら、本当助かっちゃう!
手の痛みがないと家事がはかどるのなんのって(笑)
笑っちゃうくらい家事を楽しんで過ごせたんです('ー') フフ
そんなわけで、今はワントラムを200mg飲んでるのですが、それを100mgに落としてみることに。
それで大丈夫なら、久しぶりの減薬成功になります♡
「痛みが出たら、無理せず飲んでいいから」
ということで、ひとまず一日200mgで出てはいるけれど、できれば100mgでいけたらいいなぁ。
そしたら、この頑固な便秘さんが少しは楽になるはずなんだ。
(えぇ、便秘さんの原因はこの子なのですよ(〒_〒)ウウウ  )

診察30分くらいと電気治療15分くらいで麻酔科は終わり。
四階から地下まで下りて、院内ATMで通帳記入とお金の引き出し。
それが終わってから二階へ上がると、すでに中待合室へ呼ばれておりました。
診察券を通して5分で診察。
つまり、本日編み物を持っていったにも関わらず、全然編む時間なかった……orz
最近こんなのばっかり(笑)
でも、大学病院で待ち時間ほぼゼロってまずないことなので、喜ばなくてはですな。

循環器内科ではいつもどおりの診察。
血圧測って(99/60)脈測って、ここ一ヶ月の様子を話して、寝台で心臓の音聞いてもらって、腸の動きを診てもらって、最後に全身のリンパのチェックと反射のチェック。
ずっと反射が鈍かったのだけど、ステロイドのおかげなのか、反射の状態がちょっとよくなってました。
でも、左半身のリンパの腫れは治っておらず。
最後に次の診察日を決めたり検査の予約を入れたり。
今日は先日約束した一月の胃カメラの予約を入れてきたしだい。
しかも正月明け(笑)
1月7日月曜日9時が決戦の時でございます。
死んでくるよ~(TT▽TT)ダァー
たぶん全部良性ポリープだと思うけど、何個できてるのかが問題です(^^;;
こちらも診察30分くらいで終了。
つまり、10時半には病院敷地内から出られる状態でした(笑)

帰りは最寄ショッピングモールにてお買い物。
先日ダイソーで買った付箋紙がかわいかったので、それを買い足しにゆきました。
でも、やっぱり商品のラインナップってお店によって全然違うのね?
また駅ビルのダイソーに行かねばならぬ気がします。

次は無印良品!
家計簿をつけるノートは無印って決めていて、そのノートの書いたしでした。
なぜ先日の無印良品週間に思い出さなかったのか……orz
ま、それでも100円もしないノートなのでいっかな(笑)

そしてユニクロ。
先日見たときにはなかった(と思う)麺素材のクルーネック長袖を発見したので追加で三枚買いました。
パジャマにしたりルームウェアにあわせたり、とっても重宝する子なんですよね♡

最後に食料品売り場。
そんなに買うつもりなかったのだけど、気がつけば諭吉が旅立っていきました(笑)
これで何日分もつんだー?
明日、献立を作ろう。

最後にお花屋さんでピンクのミニバラを購入!
一束で300円、二束で500円と言われてかなり悩んだけど、誘惑を振り切って一束(笑)
駐車場に着くまでに腕がちぎれるかと思うほど重かった(笑)
っていうか、こんなにたくさんの荷物を持てることに感謝!
手が痛くないって本当にすばらしい!!!

帰りにマンション前の薬局に寄って、薬を回収して帰宅。
買ってきたものを片付けてから、姫におやつと自分に昼食。
昼食は、昨日ドンクで買ってきたフランスパンで作られたフレンチトースト!
半分に切って、オーブンで温めてから食べたら、外はカリカリ中はふわもちでとってもおいしかった!

食休みもせず、姫を連れて商店街へお散歩へ!
先日のお花屋さんへ行きたかったのです(笑)
ユーカリ先生をね、もう一鉢ほしいなって……(〃∇〃)
ひとつ目は挿し木目的でちょんちょん剪定しちゃったから、もう一鉢は剪定せず添え木を立てて伸ばす方向で。
「立派な木にしたい!」というのがただいまの目標なのだけど、何度も言いますが、葉野のおうちはマンションです……(笑)
水耕栽培に転向したシェフレラちゃんも元気にすくすく成長中!
今だいたい40センチくらいかな?
60センチから1メートルくらいの子にしたいなぁ、と思っているのだけど、同じくユーカリ先生もそのくらいの子にしたいわけで……。
がんばって育てます!

で、数ある趣味にひとつ加わりそうな予感。
っていうか、たぶんもう加わってる(笑)
「ドライフラワー始めようかな?」って('ー') フフ
きっかけは、先日みほさんにお誘いされて行った「東京蚤の市」なのですが、そこで見たドライフラワーが本当にかわいかったのですよ。
で、色々調べていて、「ガーラントくらいなら自分でも作れるんじゃない?」にたどりつきました(笑)
そして、幸いなことに飾るスペースがあるんですよね……。
これはしない手はないだろう、と先日買ってきた黄色いバラを乾燥させ中です。
目指せ、かわいいガーラント!
がんばります♡

4時になったらあれこれ荷物が届きました!
今まで全然興味のなかった「自撮り棒」!
考えてみたら、姫と旦那様と私のスリーショットが全然なくてですね、一眼レフだと三脚がないと無理だし、セッティングに相応の時間がかかるので、スマホで撮れたらいいよね、ということで「自撮り棒」。
来年の元旦で13歳。
もうおばあちゃんなのでね、今のうちに家族写真をたっぷり撮っておこうと思います。
あと、ずっと読みたかった本が二冊届いた!
絶対に時間作って十二月中に読むっ!
読みたい本が十冊以上積読状態になってていいんだか悪いんだか……(笑)
でも、三冊は年内に読みたいんだ!
(でも書きたいんだっ! 贅沢は言わない! 私がふたりほしい!!!)

荷物はそれで終わりかと思ったら、まだあった!
郵便屋さんが届けてくれるタイプのもの。
「光のもとで」のイラストを描いてくださっているかのこ様からのプレゼントでした♡
葉野、明日で40歳なのですよ('ー') フフ
とってもすてきな二次創作のイラスト本と高級化粧筆メーカーのチークブラシ!!!
幸せっ!!!
チークブラシ見る前にイラスト本に食いついたよね(笑)
葉野、ゲームはしないし全然知らないお話なのですが、sideM(?)の麗くんと都築さんのイラスト本でした♡
少年の麗くんかわいいし、青年の都築さん艶っぽいし、もう眼福です(〃∇〃) ♡
最後にチークブラシの包みを開いて、ブラシを頬に当ててうっとりしておりました。
のこちゃん、ありがとう!!!

葉野、若いころから年を重ねることにあまり抵抗はなかったのですが、40を目前にしても、やっぱり年を重ねることに抵抗はない模様。
ただ、肌の変化とか基礎代謝の変化とか、そのあたりがね……(笑)
肌のほうは基礎化粧品でなんとかなることがわかったのですが、基礎代謝は色々問題が……(笑)
この四年だか五年でベスト体重から20キロ太ってしまったので、本当にどうにかしなくちゃいけないのだけど、薬の影響もあって本当ダイエットがなかなかうまくいかない。
それでも、25キロ太っちゃったところからマイナス5キロがんばれたので、来年も地道にがんばろうと思います。
うん、あまりストイックになりすぎず、ゆるゆるとね……。
できれば年間10キロ落とせるといいのだけど、今年無理だったので、年間6キロから7キロ目標にがんばろうと思います。

さて、今日もこんな時間からケーキ食べますよーーー!!!
今日はFOUNDRYさんの苺ショートケーキ!
明日は和栗のモンブラーン♪
その次の日はチョコレートと和栗のモンブラーン(〃∇〃) ♡
四日続けてケーキ食べるので、クリスマスのケーキはなしです(笑)

で、本日のメイクなのですが、化粧水(SK2)+美容液(ファンケル)+乳液(ファンケル)+ホワイトBBクリーム(オルビス)+ルースパウダー(ローラメルシエ)+チーク(オルビス)だったのですが、めっちゃよかった!
スノウビューティーよりもローラメルシエのお粉のほうが自然だし、化粧崩れ一切しない。
今日は朝7時にメイクして夜8時までメイクした状態だったのですが、お鼻もてからず一切メイク直ししませんでした。
よいよ、これ。
スノウビューティーは夜用のお粉専門にしちゃおうかな?
これからお出かけするときはこのレシピでいこうと思います♡

そんなこんなの本日でした!


美容院へ行ってきたー!!!

美容院行ってきたーーー!!!
4、5ヶ月前に10センチほど切ったのだけど、もうちょっと切ってもよいかな、と思いまして……。
前回行ったところはとても家から近いのだけど、致命的にだめな部分が……。
何って、タオルが臭い……。
あれ、施術している人間は気づかないものなんですかね……?
シャンプーで顔にタオルを乗せられたときには死ぬかと思いました。
そんなわけで、そこはもう二度と行くまい、と思って本日は違う場所へ。
そこは以前、担当美容師さんが産休に入ってたときに一度だけ訪れたことがある美容院で、店内の内装がナチュラルで葉野好みだったんですよね。
店員さんの雰囲気もよくて。
でもそのときは飛び込みで入ったこともあって、ヘッドスパは受けられなかったんですよね。
なので、今回はしっかり予約して行ってまいりました。

受付で、「予約kしてる葉野です」と申しましたならば、
「お待ちしておりましたー! ……髪の毛なっがいですね?」
あまりにも目が点なので、思わずこっちが笑っちゃいました(笑)
「そうなんです、半年弱前に10センチ切ったんですけど、それでもお尻の長さで……」
「今日はヘッドスパとカットでよろしかったですか?」
「はい。今日は15センチほど切っていただきたくて」
「かしこまりました。それではこちらへどうぞー!」
な感じでお席へご案内されました。

どんなふうに切るか訊かれたので、
「まっすぐ平行に切るんじゃなくて、緩やかなV字になるようにお願いします」
のオーダー。
最初に軽くシャンプーしてからカット。
顔周りの髪の毛だけ顎のラインでカットしていただいたので、髪の毛結んでも顔周りが寂しいことにならずに済みそうです♡
長いとこの髪の毛は、少しだけ毛先を梳いてもらいました。

で、待ちに待ったヘッドスパ!!!
ここら辺の美容院でヘッドスパ1時間やってくれるところここしか見つからなくて!!!
30分40分は結構あるんですけどね、やっぱりヘッドスパは1時間やってもらわないとやってもらい足りない感じなのですよ(どれだけ頭凝ってるの……orz
施術者さんに頭を指圧されて、
「うわぁ……本当に凝ってますね。これ一回でほぐせるかな? でも、もう一回来てもらえたらきっちりほぐせるんで!」
と言われたので、来月時間があったらヘッドスパだけ行ってきます(笑)
最初にオイルをつけてガンガン指圧マッサージ。
次が泡のシャンプーで、次がクリームのシャンプーで、次が髪のトリートメント剤。
最後に身体を起こした状態で頭から肩甲骨あたりまでのマッサージと地肌リフレッシュナースプレー。
めっちゃ気持ちよかった!!!
身体痛いときはマッサージ無理なのだけど、今はステロイド先生とワントラム先生のおかげでだいぶ楽なので、ヘッドスパもなんのその!
おかげで、目の疲れ吹っ飛びました。
目を開けた瞬間に視界が広がるの!
この感覚、鍼を打ってもらったときにしか感じられなかったのだけど、ヘッドスパでここまでの効果ってすごい!
絶対にヘッドスパだけでも通う(笑)

ヘッドスパが終わったらハーブティーとわらび餅が出てきました♡
そう、ここのお店、手作りのわらび餅が出てくるんですよ(笑)
ハーブティーはヘッドスパをしたお客様限定みたい。
ちょっと小腹が満たされました('ー') フフ

最後は担当美容師さんがルンルンしながら髪の毛巻いてくれました(笑)
「こう長いと巻き甲斐がありますよね~」
って言いながら(笑)
自分で巻く分には「まだある……まだある……」と思いながら巻くのですが、人のを巻くのは楽しいだろうなぁ、と思った何か。
いつか人の髪の毛巻いてみたい……(゚-、゚)ジュル

ここの美容院はマツエク、睫パーマ、ネイルもやっているようなので、いつかあれこれ試してみたいな。
実はマツエクも睫パーマもネイルも未経験なのですよね。
ネイルはめっちゃ興味あるのですが、病院の日にはオフしなくちゃいけないので、たぶんこれからもしないんだろうなぁ……。
やったとしても、自分で塗る程度(でも不器用なので、薄い色しか塗れない件
睫の長さや分量にはとくに不満がないので、まずは睫パーマかなぁ……。
そのうちマツエクもやってみたいけど、睫も伸びるじゃないですか……。
伸びたときマツエクがどうなるのかが不安なのですよね……。
伸びてきたときにもマツエクって違和感ないんです?
違和感というか不自然さというか……。
その部分クリアできるなら、マツエクでもいいなぁ、と思えるのですが。
今度ヘッドスパに行ったときに訊いてみようかな?
楽しみ!!!

こちらの美容院、近くにもう一店舗支店がありまして、そちらではオートクチュールヘアエステをしてるんですよね……。
なんと、足湯+レッグorアームトリートメント+ヘッドスパというスペシャルコース。
80分で1万円。
一度受けてみたい気はするけれど、ヘッドスパに1万円はなぁ……という気も(^^;;
何かのご褒美だったらいいかな?
いつかいつかいつか……(笑)


帰りは駅ビルの中にあるダイソーへ寄ってから帰宅。
姫の大歓迎を受けてから遅めの昼食を摂り、今これを書いてます。
このあとはのんびり姫と戯れて、メイクオフしたら夕飯準備かな。
そのあとは今季3本目のマフラーを編むでござるよ。
それが終わったら、今度こそかぎ編み克服したい!
秋華様が「ネットの動画がお勧めですよ」と教えてくださったので、「その手があったか!!!」と思いました(笑)←気づくの遅い
葉野、簡単なものでいいからドイリー編みたいんですよね。
丸いのを編みたいのですが、目の増やし方とかがいまいちわかってないので、オーソドックスなのから始めたいと思います。
でも、鈎針に手を出す前に次のお話の下書きかな?
書きたい心がモクモクしてまいりましたよ(ΦωΦ)ふふふ・・・・
でも、書く前にちょっと資料を読み込まなくてはいけないので、その時間もとらなくちゃ。
本はどこにあったっけかな……(駄
姫と遊ぶ前にまず本を見つけよう……。


そんなこんなの徒然日記でしたー!


ここ数日何してた?

「ここ数日何してたかな?」なる覚書日記です。


まずは11月21日水曜日。
この日は旦那様がお休みで釣りへ出かけていていなかったんですよね。
なので葉野は、姫を連れて自転車の修理へ出かけたのですが、なんとこのあたりの商店街は水曜休みらしく、商店街どっこも開いてませんでした(^^;;
すでに10年近く住んでいる街なわけですが、普段商店街へ出かけないのでまったく認知しておりませんでした(^^;;
自転車屋さんの場所がわからなくなっちゃって、駅へ向かって歩く方におうかがいしたのですが、
「そこの角にあるけど、今日は水曜日だからお休みよ~! それから、次の信号を右に曲がったところにも一軒あるのだけど、そこもたぶんお休みねぇ……。でも、行くなら断然そっちをお勧めするわ」
とのこと。
どうやら、葉野が行こうとしていた自転車屋さんは無愛想で対応が悪いことで有名だったみたい。
過去に一度パンクを直してもらったことがあるのだけど、文句というか愚痴が多い店主で、確かに対応は悪かったなぁ、という印象。
なので、日を改めていくならば、その方のお勧めのお店へ行こうと思って帰宅したしだいでした。

帰宅してしばらくしたら旦那様が帰ってきて、「アジが釣れたよ」とのことでした。
そこで、前にしめ鯖にして冷凍してあったサバさんをグリルで焼き、釣ってきたアジはお刺身にしていただきました(←もちろん釣ってきた人が調理する。それが葉野家ルール)
お刺身食べたいと思っていたので、久しぶりでおいしかった~♡


翌日の木曜日はテレビ見たり編み物したりしながらのんびり過ごしました。


23日金曜日。
「勤労感謝の日だけど自転車屋さん開いてるかしら?」と不安に思いながらなんとなくネットで検索。
そしたら、9時オープンで開店してらっしゃった。
そこに口コミなるものも書かれていて、以前行ったところは口コミ2件で、
「自転車を買ったときは対応がよかったのに、メンテナンスで持っていったらものすごく対応が悪かった」
という口コミが……orz
もうひとつの口コミも、
「うちで買った自転車じゃないのになんで修理しなくちゃいけないんだと言われた」
というもので……orz
全然商売向きの方じゃないんだなぁ、と思ったしだい。
過剰なサービスは求めませんけども、せめて気持ちよくお買い物(?)したい気持ちは葉野にもあります。
なので、口コミの良かった(そしておばあさんに勧められた)お店へ向かいました。
葉野が行ったときにもほかの方が修理に来ていて、その方の接客のあとに修理をお願いしたのですが、お値段も相場価格だし、にこやかな対応だし、それだけでこっちに来て良かったと思いました。
一時間ほどで修理が終わるとのことで、姫をつれてお散歩へ。
遊歩道から森林公園の方へ向かおうとしたのですが、姫が反対方向へ進むので、自宅方面へ遊歩道を進み、その中ほどで商店街を通ってUターン。
普段は来ない商店街をクネクネ歩いていたら、お花屋さん発見。
というか、普段は車でお店の前を通り過ぎてしまう花屋さんで、じっくり見たのは初めてでした。
外に気になる植木が……!
ユーカリさんです、ユーカリさん!!!
ホームセンターでもなかなか見かけない子!!!
しかもこの子、ドライフラワーにもなるし、挿し木で増やすこともできる子!
もう植物は増やさないわ、と誓ったのは数ヶ月前のこと。
しかしながら、豆腐のように柔らかい決意は安易に決壊しそうでして、むうむう考えた結果、「月曜日になっても欲しかったら美容院の帰りに買いに来よう!」でこの日は買いませんでした。

次は自然食品を扱うお店の前でストップ(笑)
種無しの柿が5個で398円はお安くありません???
葉野、ここ数年で柿が好きになりまして、思わず買ってしまいました……。
しかし、姫が一緒なのでお店に入ることはできず、自動ドアの前からレジの方にお声をかけ、
「すみません、わんこが一緒なので、ここから会計していただくことは可能ですか?」
とたずねたならば、
「大丈夫ですよー!」
と快くお受けしてくださいました。
そんなわけで、ホクホク気分で自転車屋さんまで戻りました。

自転車は勝手からちょうど10年くらいでして、その間一度もチューブの交換をしていなかったので、今回はパンクの修理じゃなくてチューブの交換をお願いしていたんですよね。
そしたら、やっぱりチューブがかなり劣化していたみたいで、
「これはパンクを修理しても、また違うところがパンクしちゃったと思うんで、チューブの交換で正解ですね」
とのこと。
これでしばらく自転車の心配はすることなさそうです^^

帰宅してからご飯を食べて、またお出かけ。
姫も連れて、今度は車でのお出かけ。
出かけ先は最寄ショッピングモール内の無印良品。
デスク周りをもうちょっと片付けたくて、思い切って引き出しをふたつ買いました。
10%オフで購入できたからよしとしよう……。
今回の無印週間はがっつり活用させてもらったなぁ。
しばらくは無印で買うもの何もなさそう。
あってもオーガニックコットンくらい……???


24日はひたすらピアスを作り、編み物をしていた一日でした。
そして、午後前に思い立ったように姫を連れて先日のお花屋さんへ……(笑)
やっぱりどうしてもユーカリ先生が欲しくてですね、悩みに悩んで買いにでかけてしまいました。
だって680円なの!!!
1000円しないならよくない? ←どういう基準???
ついでに、黄色いバラも購入!
23日が旦那様のお誕生日で、12月1日が自分のお誕生日なので、今週はいわばお誕生日週間。
食卓にバラがあってもいいよね、ということでバラもお買い上げ!
でも、ここのお花屋さん切花が結構お安くてですね、バラがミニバラ10本で220円でした。
これは嬉しい発見でして、これからはここでお花買おうと思います♡
デルフィニウムもきれいだったなぁ~♪


そして25日、今日!
今日は午前中に家事を済ませ、午後のんびり過ごしているところにメールが届きました。
えぇ、ユニクロさんからです。
葉野、ユニクロさんのお買い物はだいたいネットで購入して、店舗受け取りにしてるんですよね。
通常5000円を越えないお買い物の場合送料が450円かかるじゃないですか。
でも、店舗受け取りにすると送料かからないのですよ。
なので、お買い物のついでとかに受け取れるので、この形が定番化しております。
送料無料にするための無駄なお買い物をしなくなって良いです。
明日は美容院だし、そのあと二日間は旦那様お休みだし横浜にケーキを狩りに行くしで予定尽くめだったので、今日受け取りに行ったのですが、おっそろしいほど混んでましたよ……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
レジまで100メートルって何事ですか(笑)?
そしてそして、皆様カゴにたくさんヒートテック放り込んでたなぁ……。
そんな中、葉野はスマホ片手に並んでいるわけで……(笑)
少々心もとなかったのですが、100メートルの列は意外と進むのが早かったです。
たぶん、店員さん総出出勤だったのでしょうね……。
いたるところに店員さんがいて、レジも全部稼動していて、それほど待つことはありませんでした。

最後に食料品売り場でちょこちょこと買い足すものを買いに行ったのですが、入り口でお茶の催事やってて、まんまとホイホイされてきました……orz
だってええええええ、カレルチャペックのお茶とかフォションのお茶があったらだめだろぉ……orz
両方ともカフェイン入りのお紅茶なのですが、「胃が健康なときに飲むから!」を免罪符に(?)ポイポイとカゴに放り込みましたよ。
カレルチャペックは5パックで1セット。
賞味期限が長いから、お友達のプレゼント用に3つ。
フォションのアップルティーは自分用に。
アップルティー大好きなんですよね♡
まずは、28日にケーキを狩りに出かけるので、ゲットしてきたケーキと一緒にアップルティーをいただこうと思います('ー') フフ

今日の夕飯はサンマの蒲焼丼の予定でしたが、食材事情的に白菜の豚バラ煮に変更。
さ、6時前!
ご飯作りに行ってきます!!!


実生活が充実しています。

タイトルとおり、実生活が充実していて楽しいです(笑)
なんというか、葉野、意外と家事が好きでして、体調がいいときはルンルンしながら家事を片付けるんですよね。
ステロイドを飲み始めてから指の関節や指の付け根、手の甲、手首の痛みがなくなって、家事がサクサク片付くようになったら余計に楽しくて(笑)
毎朝、ウキウキ気分で家事をやっつけてます('ー') フフ

昨日は洗濯物を片付けてから食材の買出しへ出かけました。
ほら、8のつく日のハッピーデイでしたので(笑)
5%オフでポイント2倍でしたっけ?←まだちょっとうろ覚え
なので、10キロのお米を買うべくお出かけした感じ。
あと、先日のお買い物で買い損ねた無印のカート(?)を買いに。
プラスチックの板にキャスターがついてるものなのだけど、これの上にファンヒーター乗せたらお掃除のときに移動させるの楽だなぁ、って。
最後のひとつを無事にゲットすることができました♡
あとはSK2に寄って来月のセール日が書かれたはがきをゲット。
先日接客してくださったBAのお姉さまがいらしたのですが、「肌がワントーン明るくなられましたね」とおっしゃっていただけてとっても嬉しかったです♡
「来月CCクリームと美白美容液買いに来ますね」と宣言して撤退。

自宅に荷物を置いてから実家へ。
母様が作ってくれたお昼ご飯を父様も含め三人で食べながら、
「りるちゃん、お誕生日プレゼント何がいい?」
とたずねられ、一瞬「美白美容液」と答えそうになったのですが、さすがに2万越えのものはおねだりするのあれだなぁ……と思って、CCクリームをおねだりしてまりました(〃∇〃) ♡
快諾していただけたのでラッキー♪
でも、CCクリームと普通のUVクリームどっちにしようか悩んでるんですよね……。
まだオルビスのBBクリームがたんまりと残っているので、CCクリームにしてしまうと用途がかぶってしまうなぁ……と。
それなら、お化粧しない日にも使えるUVクリームのほうがいいかな。
幸せな悩みは尽きません(笑)

毎年、私の両親が葉野夫婦の誕生日を焼肉屋さんで祝ってくれるのですが、今年は人間ドックのバリウムで引っかかり、年明け早々に胃カメラ確定してしまったため、「お誕生日ディナーは中止ね」と言われてしまった……orz
ええええ、たぶん胃カメラしたところであるのは良性ポリープだと思うんですよ!
鎮痛剤飲みすぎたりしなければ痛みもないし、焼肉食べても問題ないと思うんですよ!
一生懸命説得を試みたけれども、「だめったらだめ」の一辺倒で、だめでした……orz
いいもん、旦那様とふたりでおいしいもの食べに行くもんねっ!

実家へ行くと、たいてい両親の愚痴を聞く羽目になるのですが、この日はふたりとも一言も愚痴らなかったなぁ。
平和でとてもよろしかったです。
母様にいたっては、先日近所のお友達と鎌倉へ遊びに行ったらしく、とっても上機嫌でした。
事前に訊かれていたので、葉野お勧めのイタリアンのお店をご案内していたのだけど、無事にたどりつけたようで、さらにはおいしかったようでよかった♡
小町通の手ぬぐい屋さんで手ぬぐいを三枚購入したらしく、それを見せてくれたり。
終始にこにこ笑ってました。
やっぱり、「楽しい」とか「おいしかった」とかそういうお話を聞けるのがいいですよね^^
ま、たまになら愚痴も聞きますけども!

帰宅したら雑貨屋さんにオーダーが入っていて、その準備をしたり夕飯作ったりしているうちにあっという間に9時。
そこから偏頭痛スタートで、すぐに頓服を飲んだのだけども一向に落ち着かず、10時過ぎに旦那様が帰宅して夕飯準備だけ済ませたら、お薬飲んで先に休ませてもらいました。

で、今日。
洗濯物、掃除機、エアコンのフィルター掃除、家のありとあらゆる場所にある鏡を拭いて午前中終了。
午後は姫のお散歩を兼ねて郵便局まで行ってきました。
まずは注文が入っていたものをポストへ投函し、その後、ずっと放ったらかしにしてあった住所変更を行ったしだい(笑)
それから、引越し時になくしてしまったお届け印の変更をば……(笑)
あと住所変更とお届け印の変更してない銀行がふたつほど……。
どちらも駅前にあるのだけど、駅前にめったに行かないため、いつすることになるのか……(^^;;
まず、年内はないな(コラコラ

帰宅してからは黙々と旦那様のマフラーを編んでいました。
毛糸自体は結構前に買っていたのですが、何分手が痛くて編めなかったんですよね。
でも、ステロイド効果でなんでもできちゃう今、「何時間で一本あめるだろ?」とチャレンジしたところ、三時間弱で一本いけました。
あとは糸の始末とフリンジ付け。
明日には完成!

今日は先日購入したピアスのパーツもあれこれ届いていて、ちょっとホクホクしながら自分のピアスやネックレスを作ってみたり……。
そうこうしている間にまた雑貨屋さんにオーダーが入っていて、「やっほーい!」な気分で発送準備にとりかかっておりました。
なんやかやと実生活が充実しております。
そんなわけで、少しネットやパソコンから離れているのですが、今までの経験上、少し離れていると禁断症状が出て(?)、お話を書きたい病にとりつかれることになるので、その時期を待って次の下書きをがんばろうと思います。
それまではおうちのお掃除がんばってピッカピカにするぞー!!!
主婦の皆様、一緒にがんばりましょっ!


通院日記。

今日の日記は通院覚書的なアレですので、ご興味のない方はスルーしてくださいね^^





今出されているお薬が新薬で、二週間分しか処方してもらえない都合上、隔週で循環器内科に通っているしだいです。
で、先日人間ドックでバリウムを飲んだこともあり、きちんと排泄できているかどうかを調べるためにお腹のレントゲンを撮られてまいりました。
結果は良好。
バリウムはきちんと排泄されてました。
でも、まだ腸の状態としては良いとは言えず……。
7月ごろと比べればだいぶ改善されてきたのだけど、まだ腸に便が詰まっている状態だし、胃腸の動きはひどく微弱で自力でどうにかできる状態ではないのだとか。
なので、腸の投薬治療はまだまだ続きそうです。

でもって、人間ドックで根こそぎNGを出された胃のほうなのですが、想像していたとおり、胃カメラ確定を受けてまいりました……orz
「葉野さん、年内は勘弁してあげるから、来年一月胃カメラ確定ですよ。きちんと心構えしてきてくださいね」
先生、言い方……(笑)
そんなわけで、来年早々胃カメラを飲むことになりました(〒_〒)ウウウ

血圧に関しては秋になったから……というにはちょっと高めの血圧。
いつもこの時期なら90前後なのですが、今はステロイドを飲んでいるからか、100近くありました。
最近の頭痛の原因はこれかなぁ……?
ステロイドを飲むようになってから、手の痛みはすっかり取れてしまったのだけど、身体の火照りや頭痛があったり。
でも、このお薬のおかげみたいで、微熱が出ること減ったんですよね。
あと、身体がだるくて身体を起こせないとかそういうこともなくなった気がする。
総合的に見てものすごくよく効くお薬なのだけど、副作用のあれこれを聞くと、やっぱり長期飲めるお薬じゃないので、おそらくは冬季限定で離脱予定。
あとはこのお薬を飲み始めてから基礎体温が微妙なんですよね(-"-;)
グラフがジグザグな感じで、二層に分れやしない。
基礎体温計を新調してからまだ測り慣れてないのか、薬の影響なのか、まだよくわからないので、しばらく様子見です。

全身のリンパ腺のチェックはやっぱり左半身(脇、鼠径部)に腫れがあり。
これはもうずっとなので、何が原因なのかさっぱりだけども、ひどく腫れることがあれば要注意なんだろうな。

今日は先生が喉風邪とお腹の風邪をひいていらして、「お腹の風邪が流行ってるから気をつけてね」と言われたのだけど、インフルエンザの予防接種どうしようか相談したところ、「ステロイドを飲んでるときはあまり意味がないからやめておいたほうがいいよ」とのことで、今年の予防接種は見送ることにしました。
歯医者さんも同様の理由でちょっと見送り。
虫歯じゃないのだけど、メンテナンスしたい歯が2本あるので、それは来年の春になったらにしよう。

最後に体重の話あれこれになって、現時点で今年のピーク時から4キロから5キロ減なので、できれば年内にあと1.2キロ痩せられたらいいな、と思っているというお話をしたところ、
「のんびりだけど、いいペースで減量できてると思うよ」
のお言葉いただきました!
褒められて伸びる子葉野!
残り一ヵ月半で1、2キロ減がんばります……_-)))コソコソ
(でも、23日は旦那様の誕生日で1日が私の誕生日で、横浜へケーキを狩りに行ったり、焼肉食べに行ったりするのでどうかな(^^;; )
が、がんばるぞーーー!!!

病院覚書はこんなところかな?

帰りはメゾンカイザーへ寄りたい気持ちを振り切って、最寄ショッピングモールへ立ち寄りました。
なんていうか、無印良品週間が始まりましたのでね、そちらで散財する都合上、パンにお金かけてられません……(笑)
買いたかったのはインテリアフレグランスの詰め替えとラタンスティック、オーガニックコットン。
全部ふたつずつ購入して1万弱。
諭吉様が旅立ちましたが満足です。
リビングにはハーバルを、玄関にはフレッシュシトラスを香らせています^^
香り、きつすぎなくてちょうどいいです♡

お次はユニクロ。
ルームウェアとして着る綿素材の長袖が欲しかったのですが、売ってなかった……orz
葉野の肌荒れの犯人がヒートテック様ということに気づいたので、ヒートテックを買う予定はまったくなく、仕方なくルームウェア用にクルーネックのフリース購入しました。
ちょうど期間限定価格で1000円で買えたので。
この上にパーカでも着れば、真冬の暖房控えめのお部屋でも安泰です♡
フリースの下には綿素材のキャミソールなりなんなり着ればたぶん大丈夫でしょう(ちょっと怖いけども

食料品売り場で食材を買い足してから、SK2売り場へちょろっと立ち寄り。
SK2様のカタログってば、値段が載ってるものと載ってないものがあって、載ってないものの値段が知りたくて寄ってきました。
今日はカウンセリングを受けたかったわけではないので、BAさんがほかのお客様接客中で都合がよかったです。
今使っている化粧下地がなくなったら、アトモスフィアCCクリームに乗り換えようと思っていて、そのお値段が知りたかったんですよね。
あと美白美容液とクリームのお値段。
クリームはそこそこのお値段で、美白美容液は恐ろしく高かった(笑)
でも、買う日を選べばポイントが15%還元されるので、それを考慮すると決して手が出ない域ではなく……。
最近シミが出てきたので、美白には手をかけたいんですよね……。
なので、クリームと美容液どちらか、と言われたら美容液を優先させそうです。
そんなわけで、ずぶずぶとSK2の沼にはまっております(笑)
セブンカード、早く届かないかな!

そんなこんなの本日でした!


現実と向き合う会(年末のあれこれまとめ

どうもこんにちは、執筆スイッチが家出してしまった葉野でございます。
そんなわけで、次のお話は一文字も書けていないし、メモ帳なんざ白紙も白紙でございます(^^;;
でも、書けないときは書けないので、ちょっと違う方向へと目先を変えてみたりしてました。
妄想脳が働かないときは実生活に目を向けるのも手だな、と……。


■ デスクの片付け
 ・片付け終わったけど、常にミニ辞典が5冊出てるのはいかがなものか。

■ ピアス整理における工作
 ・フックピアスの収納を熟考して工作しました。→ 

■ 今年分の医療費控除の書類整理(エクセル入力)
 ・95%終わり。あとは11月12月の入力と、医療費控除の書類揃えるだけ。

■ 皮のバッグと靴磨き
 ・丁寧にオイルを塗って乾拭きしてツヤを出す作業が好き。

■ 10年くらい前に買ったキーホルダーの捜索(自宅の鍵あれこれ付け替え)
 ・使い道なかったのだけど性癖に刺さったキーホルダーを家捜しして
  見つけた!
 ・家の鍵がカードキーになったので、それをきっかけに変えたかったん
  です♡

■ 植物のお世話(葉っぱをきれいに拭いてあげて栄養剤をあげる)
 ・これは一種ライフワークで月一のお仕事。
 ・植物のお世話していると心が穏やかになるので良い。

■ セブンカードプラスのお得な使い方を勉強
 ・SK2を使い始めたことにより、効率よくポイントを溜めるためのお勉強。
  あれこれ考えたところ、ナナコカードよりもセブンカードプラスのほうが
  良かった。
 ・基本は現金主義なのだけど、これから食費はクレカ使用にすることに
  決定。
  
■ 物欲リストを作り、お買い物スケジュールを立てる
 ・今月頭から物欲全開なのだけど、「ほかにいったい何が欲しいのさ!」
  ということで、欲しいものをぜーんぶ紙に書き出してみた。
  それだけでも十分楽しいのだけど、カートに放り込んで値段の把握をして
  みたり、セール時期を見計らって買うとポイントがいくら溜まるなぁ、
  とか、ひたすらお買い物シミュレーション。
  とても楽しくて良い(実際に買う買わないは別として)    

■ 基礎化粧品の在庫管理/SK2で買うものをリストアップ(金額把握)
 ・現在の在庫管理とSK2にシフトするものを吟味。
 ・いつくらいに何がなくなって何を買い足さなくちゃいけないのかの
  シミュレーション。
 
■ 年内に終わらせなくちゃいけないもののスケジュールを立てる
 ・キッチン(ガスレンジ/レンジフード/グリル/換気扇/オーブンレンジ)
 ・お風呂場掃除
 ・洗面所掃除
 ・おトイレ掃除
 ・窓拭き
 ・床拭き
 ・洋服整理
 ・お歳暮/お年賀手配
 ・年賀状
 ・姫の混合予防接種
 ・クリスマスプレゼント/誕生日プレゼントの発送


こんなところですな。
なんというか、デスクの上と同じくらい雑然としていた頭の中身がすっきりとまとまりました。
やっぱりデスクの上は整理整頓されているほうが気持ちがいいし、頭の中もある程度リストアップやらなんやら仕分けされているほうが気持ちに余裕が持てる。
毎年十一月になると、「やばいやばいやばいやばいっ!!! あっという間に年末っ! どうしようっ><。」な感じになるのですが、紙に書き出すと心の平穏が守れることを悟った40歳前(笑)←遅い
これからは毎年、十月末くらいに年末にすべきことなどを書き出すことにしようと思います。

今日は夕方に姫のお散歩へ近くの森林公園へ出かけて、帰りにマックで夕飯買ってきてしまったので楽チン♪
あとは湯船にお湯を張ってのんびり浸かって、髪の毛乾かしたら髪の毛巻いて(明日の朝、楽するための作業)、十時過ぎには寝ちゃおうかな?
明日病院なので、本日二度目の更新をしようかとも思ったのですが、ストックがラスト一話なんですよね……orz
なので、もったいぶって、明日病院から帰宅したら更新することにします(^^;;
更新ツイートをいつもリツイートしてくださる方、「いいね♡」してくださる方、コメントをくださる方、「読んだよ! ボタン」をクリックしてくださる方、広告をクリックしてくださる方、お話をご覧くださった方、サイトへ遊びにいらしてくださった方、本当にありがとうございますm(_ _"m)ペコリ
よろしければご感想をお聞かせくださいね^^ ←葉野の心の栄養になります!



SK2のその後

SK2のその後なのですが、なかなか良いでございます。
葉野はクレンジング、洗顔フォームのあとにSK2のフェイシャルトリートメント(化粧水)つけて、なんとなくファンケルの化粧液もつけて、ファンケルの美容液、ファンケルの乳液でフィニッシュなのですが、そのあとに無印の下地とBBクリーム、オルビスのルースパウダーでまあまあな仕上がり。
肌が乾燥することはなくて、常に滑らかななのが嬉しい!
毛穴に関してはまだ改善は見られないけれど、ひとまず肌の一ヶ月を目処にまたレポートしようかな、と思います。
若干、オルビスのルースパウダーが微妙な気がしたので、明日はローラメルシエのお粉を使って様子を見てみようかな?
どの組み合わせが良いのか、しばらくは何通りも試すことになりそうです(^^;;

蚤の市へ出かけた日は、無印の下地、BBクリーム、スノービューティーのお粉だったのだけど、ひどいメイク崩れはなし。
ただ、全体的に肌が白っぽく見えたのは、スノービューティーの影響だたのかなぁ、と。
普段すっぴんにつける分には白くなる感じないので、もしかしたら無印のBBクリームとスノービューティーの相性が悪いか、肌の色にBBクリームが合ってないのかも?
肌のしっとり感はとてもいい感じなので、ちょっともったいなくはあるけれど、肌色に合ってないんじゃ仕方ないなぁ、という感じ。
ただ、無印のBBクリームにオルビスのルースパウダーだと変な白さはないし、肌色感は割と普通。
でも、この組み合わせだと若干乾燥が気になるかな?
どちらにせよ、無印のBBクリームとスノービューティーの相性が悪いことは発覚。

ほかのファンデ(BBクリーム)はオルビスのホワイトニング効果のあるBBクリームとしっとり重視のBBクリーム。
次はこのふたつで試してみようかな。


まとめ――

■ 無印下地+無印BBクリーム+スノービューティー
   ・乾燥しない
   ・化粧崩れしない
   ・肌が若干白っぽく見える(BBクリームの色味が合ってない?)

■ オルビス下地+無印BBクリーム+オルビスルースパウダー
   ・若干乾燥が気になる
   ・化粧崩れしない
   ・肌の色味はちょうどいい

● 無印のBBクリームとスノービューティーは相性が悪い

■ オルビス下地+オルビスホワイトBBクリーム+スノービューティー
  ・乾燥はせずマットな仕上がり
  ・化粧崩れなし
  ・BBクリームとスノービューティーの相性は抜群


後日試すレシピ――

■ オルビス下地+オルビスホワイトBBクリーム+ローラメルシエルースパウダー

■ オルビス下地+オルビスホワイトBBクリーム+オルビスルースパウダー

■ オルビス下地+オルビスしっとりBBクリーム+スノービューティー

■ オルビス下地+オルビスしっとりBBクリーム+ローラメルシエルースパウダー

■ オルビス下地+オルビスしっとりBBクリーム+オルビスルースパウダー

■ 無印下地+無印BBクリーム+ローラメルシエルースパウダー


こんなところかな?
試すレシピがたくさんありすぎて若干頭痛いけども、一番いい組み合わせを見つけたいのでがんばるしだい。
そういえば、ジバンシーのルースパウダーもあったっけ……(コラコラ

で、今使っているオルビスの下地がなくなったらSK2の下地クリーム買うんだ♡
この子にもピテラ様が入っているそうで、お化粧したままスキンケアを続行してくださるという代物。
がんばってヨーカドーで食材買って、ナナコカードのポイント溜めるぞー!!!
そのうちSK2のファンデにも手を出していそうで怖い……。
やっぱりSK2は沼だと思うの……(笑)
でも、何にしても沼にはまるのは楽しいよね……!(笑)


東京蚤の市2018

「11月11日はポッキーの日!」じゃなくて、東京蚤の市二日目でした♡
去年もみほさんにお誘いいただいていたのだけど、体調不良か何かで行かれなくて、でも今年は前日からめちゃくちゃ体調良くて、数年ぶりにみほさんに会ってきました^^

でも本当、葉野のお出かけにはアクシデントがつきものだなぁ、と思ったしだい。
前日に自転車のタイヤに空気を入れていたのですが、どうやら後輪はパンクしていたみたい。
近々自転車屋さんに持っていかなくちゃ。
んでもって、お水を入れて用意していたタンブラーはテーブルに置き忘れてくるし、数年間使ってないパスモはロックがかかっていて改札口通れないし。
電車乗るまでにここまでアクシデントって起こるものです……???
それでも無事に予定していた電車に乗ることができ、不安だった乗り換えも成功!
ということで待ち合わせ八分前に待ち合わせ場所に着いていたのにみほさんはすでに着いていらっしゃった……というアレです(^^;;
いつもお待たせして申し訳ないしだい。

京王多摩川駅の臨時口改札を出てすぐのところに蚤の市の入り口があって、入場料500円でした。
入ってすぐのところにドライフラワーゾーンがあってもう大変(笑)
めっちゃかわいくて、でも最初に買うと間違いなく荷物になるものだったので、「あとで来よう」と決めてほかを回り始めました。
10時半待ち合わせだったのだけど、ものすっごい人ごみで、こんな人ごみに入ったのも久しぶりだなぁ、とちょっと新鮮な思いでした。
「これ、何に使うんだろ?」というような骨董から、超絶かわいいヴィンテージもののプレートやポット、カメラ、家具、ペンダントライト、ビーズetc...
本当に何を見ても楽しかった♡
でも、葉野が買ったのは全然骨董品ではなくて、普通に写真立てだったり、キッチンクロス、マスキングテープ、ボタニカルイラスト、チョコ、クッキーなど。
お財布の紐ゆるっゆるで過ごしてまいりました(笑)
「最後に買おう!」と決めていたドライフラワーになる生花はものすごく人が殺到していて、一時間待ちだったので諦めました(^^;;
それだけがちょっと心残りではあるけれど、悔しいから後日グリーンの生花買ってこよう!!!
戦利品その1 → 
戦利品その2 → 

途中、みほちゃんの好みを探るべくビーズ売り場でどんなのが好きかたずねていたのですが、割とちっこいものをお好みだそうで、シンプルでマットな質感のものがお好きとのこと。
そう考えると、今までプレゼントしてきたピアスは好みから外れるものだったんだなぁ、と反省。
それでも、今年のお誕生日にプレゼントしたピアスをしてきてくれていて、とっても嬉しかった♡
お耳とピアスの写真だけ撮らせていただけばよかったな、とちょっと後悔。

途中で食べたお肉もミネストローネもワッフルもおいしかったなぁ♡
もぐもぐ食べているその隣で、ひたすらみほちゃんがびっくりしてましたが(笑)
葉野、何度かみほちゃんとご飯を食べる機会があったのですが、そのいずれも全部食べられたことなかったんですよね。
でも今は、ステロイド効果なのか、一人前食べられちゃうんです(いいのか悪いのか……(笑))
蚤の市内で、お肉とミネストローネ、ワッフルを食べたにも関わらず、帰りに馬車道という飲食店でピザ一人前食べられたし、いつも半分も飲めないドリンクバー(?)も二杯飲めたし、「私、すごい!!!」ってなってました(笑)
ステロイド効果はあれこれあるのだけど、これは飲み終わるときに体重が増えることになるのかしら……?
(でも、飲み始めて一週間くらいで手の痛みが完全に消えたんですよね……)
今で半月なのですが、まだ体重が増える気配はなし。
葉野、食べないと体重増えるし、食べると体重減るんですよね……。
それを疑問に思っていたら、みほちゃんが答えをくれました。
ものを食べたときの消化代謝が割と侮れないのは知っていたのですが、食べたら食べた分、基礎代謝も上がるんだそうです。
そんなわけで、痩せたいなら、一人前くらいを食べるのは重要なことなんだな、と学びました。

葉野太ってから前にも増して引きこもりになってしまって、全然お友達とも会っていなかったので、この日は蚤の市ももちろんとっても楽しかったのだけど、みほさんにお会いできたことが何よりも嬉しかったです♡
数年スパンで会ってないとはいえ、ツイッターで普段お話しているからか、久しぶり感はまったくなく(笑)、SNSって偉大だ……と思いました(笑)
あとみほさんとの距離感(?)がとても心地よいのですよね。
たぶん葉野、女の子特有のべったりお付き合いする感じというのは合わなくて、一緒にお買い物とかにでかけても、ある程度ふよふよと漂うスペースがある感じが好きみたい。
またみほさんと一緒にどこかへお出かけしたいです♡
カメラデートも良いなぁ……。
今回は、ガッツリお買い物しようと思っていたからカメラは持ってきておらず、もっぱらスマホのカメラでパシャってましたが(笑)
前の機種は写真撮るの撮りづらかったのですが、今の子は割と抵抗なく撮れる感じ。
まだまだバッテリーの持ちも悪くないし、あと一、二年はこの子を使えたらいいなぁ、と思っています。

さて帰り!
乗り換え検索をしたところ4時前には最寄り駅に帰宅できる予定だったんです。
で、本人もその案内どおりに乗り換えしていたつもりだったのですが、どうやら途中で一本逃したらしい……(笑)
一度乗り換えしたら、もう乗り換えなしで最寄り駅まで行ける予定だったのに、気づけばもう一度乗り換えなくちゃいけない状況に「え?」ってなりました。
しかも、最寄り駅に着いたのは4時過ぎ(笑)
そこでようやく、「乗り換え時に一本逃したんだな」と悟りました(笑)
でも今回は、電車の進行方向間違えなかったし、各駅と急行も間違えなかったので、ほぼほぼ問題なくクリアできていたのではなかろうかと。
葉野、次にまた東京蚤の市へ行くことがあっても、もう乗り換え怖くない!
無事にたどり着ける自信がつきました♡

最寄り駅へ帰ってきてからはダイソーとセリアへ寄りました。
なんというか、駅前の100均は普段全然行かないんですよね。
なので、ここぞとばかりに立ち寄ったしだい。
ダイソーではラッピング用品やマスキングテープ、ウォールテープなどを購入。
ウォールテープは壁に貼るのではなく、お友達にお荷物送るときにダンボールをドレスアップさせるために使います('ー') フフ
ウォールテープや幅広の柄つきテープを置いてある店舗はものすごく少ないんですよね……。
どんなお店であれ仕入れする人の好みだとか、その店舗の売れ筋に偏るのは仕方がないことだと思うのだけど、ほんっとーーーにウォールテープや幅広テープを置いてあるところ少なくてつらい……orz
こういうものも仕入れて欲しいと要望をお伝えしたら仕入れてくれるようになるのかなぁ……。
同じショップでも数店舗回らないと買えないのめっちゃ効率悪いですよね(-"-;)
とはいえ、ダイソーでもセリアでは好きなものを購入できてよかったです♡
ダイソー → 
セリア → 

帰宅してから、最後の力振り絞ってカオマンガイ作りました。
初めて作ったのですが、お肉の塩コショウがちょっと足りてなかった。
これはたぶん、あと少しで使い終わる塩コショウの中身の塩分が少なくなっていたからだと思う。
同じ理由でご飯のほうの味もいまいいちで、結果粗挽き黒胡椒と岩塩を追加することでちょうどいい味に整いました。
めちゃくちゃ簡単なので、疲れて何も作りたくないときにお勧めです(笑)

そのあとは旦那様の帰りを待つべくテレビを見たり、戦利品の写真を撮ったりして過ごしていたのですが、戦利品の中で一番のお気に入り、植物のイラストを加工してみほさんからいただいたほぼ日の深緑の皮手帳の下敷きにすべく工作開始。
とはいっても、イラストの紙の上下をカッターで切って、クリアファイルに挟める大きさにするだけなのですが(笑)
これが思ったとおりの仕上がりで、本当に満足! → 
来年の手帳ライフはとってもたのしくなりそうです♡

で、二日間ガッツリ動いた反動なるものがやってきて、翌日は発熱っ子。
ステロイド飲んでる間は人ごみに出たり、予防接種受けたりはしないでね、って言われていたけれど、予防接種はともかく、人ごみには出てしまったわけで……(笑)
でも、風邪をもらった感じではないので、少しゆっくり過ごせば回復すると思います。
今週金曜日は通院日だし、数日間ゆるゆる過ごします。

あー!!!
楽しい一日だった♡
誘ってくださったみほさんありがとう!

で、みほさんと会うにあたり髪の毛トリートメントしたりマニキュア塗ったり女子力向上委員を開催していたのですが、旦那様に「マニキュア塗ったのー! トリートメントしたのー!」などなど話したところ、「よし、わかった。りるは定期的にみほちゃんに会ってもらえ。女子力キープできるぞ!」と言われた件(笑)
話したらみほさん大爆笑でした(笑)
でも結果的には、年に一、二度だからいいんだと思う。
「数ヶ月に一度会ってたら絶対だれる」なる回答をいただきました(笑)
そういうみほさんが大好きです♡



初・SKⅡ + お買い物日記。

一昨日の夜、ものすごく疲れてるのに全然眠れなくて、結果お布団の中でスマホさんと仲良ししてたのですが、調べていた内容が「SK2」はどこで買うのが一番お買い得なのか、でした(笑)
結果、もとの値段からの割引やポイント還元あれこれ見比べたところ、イオンかイトーヨーカドーで買うのが賢そうで、でもふたつの差がいまいちネットではわからず、店頭に行って訊いてみよう、になりました。

そんなわけで、お布団から起きだしたのは6時。
その時間からメイクして姫にご飯あげて自分も食べて、洗濯物やっつけて掃除機かけてから10時過ぎにショッピングモールへGO!
初めてSK2の店頭へ行ってまいりましたよ、と……。
(いつもはお高いから、と遠巻きに見るだけで、カウンターに立ち寄ったことすらございませんでした)
ドキドキしながら行ったのですが、開店直後ということでカウンセリング受けてる人もおらず、ゆっくりとお話を聞くことができました。

ピテラの説明とかあれこれ受けて、「でもお高いんですよねー」なる会話になったところでイオンとヨーカドーとどちらで購入するのが正解かをたずねたところ(このショッピングモール、ヨーカドーとイオンが隣合っていて、ショップ店員さんもヨーカドーとイオンを行ったりきたりしてらっしゃるので、どちらの仕組みにも精通してらっしゃるんです)、イオンのほうだとポイントが加算される日が限られているし、配布されるのはイオンでのみ使える商品券とのこと。
その点、ヨーカドーではクレンジングオイル、クレンジングジェル、洗顔フォーム、クリアローション、トリートメントエッセンスの5点はいつでも30%オフ!!!
しかも、ナナコカードで買えばポイント還元10%。
つまり、実質40%オフで購入できるとのこと。
そりゃもう、ヨーカドーで買うしかないでしょう……ということで、買う場所は決めたのですが、そこから買うかどうかに悩むこと数分(笑)
というのも、ネットで30mlのボトルをお試しに購入していたから。
でも、ほんっとうに頬の毛穴をどうにかしたくて、説明受けて、手にお試しで塗ってもらって、もののよさは実感していて……。
さらにはリミッテッドエディション(お買い得キット)が出ていて、クレンジングジェルと洗顔フォーム、クリアローションがおまけでついてくる……。
これは買うしかないんじゃない???
どうせ半月後に買いにくるなら、残りわずかなリミッテッドエディションを購入したほうが絶対的にお得……とはじき出され、結果的には購入して帰ってきてしまったしだい(笑) → 
絶対に絶対にお肌の土台をきれいにしてやるんだからねっ!!!(と意気込んでおります

昨日帰宅してメイクオフしてお肌のお手入れをして一晩経った感想なのですが、お肌がしっとりしていて滑らかっ!!!
いつも朝はお鼻が少してかってる状態なのですが、それもなし。
な ん で す と っ !?
たった一度のケアでこの成果っ!?
末恐ろしいというか、お手入れ重ねるのがめっちゃ楽しみになりました♡
そんなわけで、先日下地の開拓をしようとかかんがえていたわけですが、
や め ま し た っ ! ! !
Sk2のトリートメントエッセンスさんのお力を借りて、お肌(土台)をどうにかすることにします。
きっとライン使いしたらすぐに効果もあるのだろうけれど、やっぱりライン使いするところまではちょっと(^^;;
諭吉様が何枚旅立たれるのか考えただけでもめまいがしちゃう(笑)
なので、しばらくはファンケルとSK2のあわせ技でがんばろうと思います。
でも控えめに申しましても、ファンケルとSK2のあわせ技でも十分効果あります……_-)))コソコソ
なので、化粧水はSK2で美容液や乳液はファンケルで使い続けることになりそう。
悩んでいるのは洗顔フォーム。
お試しの使ったらめっちゃ良かったんですよね。
泡立ちは控えめなのですが、すっきり落ちるのにしっとり!
でも、ファンケルの洗顔フォームのストックがたんまりあるので、しばらくはそれを使ってこの先どうするか悩もうと思います('ー') フフ
ここまで書いて思いましたね。
沼はどこにでも存在する、と……(笑)
「SK2」も間違いなく沼ですよ、沼……(笑)
周りのお友達がこぞって「SK2の化粧水使ったら手放せなくなった」と言った意味がわかりました。
ひしひしと実感しております……(笑)
そそのかしてくれたみほちゃんには大感謝だ(笑)

でもってこの日はほかにも鏡とファンデーションブラシをゲット。→ 
かれこれ25年くらい100均で買った鏡を愛用していたのですが、12年ほど前に姫にがじられた痕があり、納得のいくものがあれば買い換えたいとは思っていたのですが、納得いくものがみつからずに12年(笑)
昨日、ようやく「これ!」というものを見つけて購入しました。
確か昔買ったときは105円だか103円だったと思うので、十分もとはとれたかな、と(笑)
きれいに拭いて「お疲れ様でした」とゴミ箱に入れました。
ファンデーションブラシはちょっと変わった形のものなのですが、これずっと欲しかったんですよね。
パウダーファンデやルースパウダーがめっちゃ細かく毛穴埋めるようについてくれるのっ!
もうここでも意気込みが隠せない何かですよ。
何がなんでも毛穴なくしてやる、の気概(笑)
がんばって薄化粧美人を目指します♡

あと、これはお写真撮ってないのですが、携帯用のパウダーブラシが欲しくて、オンリーミネラルのものを買いました。
相応のお値段するのですが、ブラシの肌触りが割と良いものなんですよね。
でもってコンパクトなので、葉野のちっさなお化粧ポーチにも入る。
オンリーミネラルのお粉は全然良くなかったのですが(出始めの頃に試したので、今はもう少し製品向上しているかもしれませんが……)、ここのブラシ関連は好き。
そして、口紅!!!
どこの口紅もたいてい皮が剥けて悲惨なことになるのですが、ここのは大丈夫だった!!!
そんなわけで、ただいま限定色(?)のクリアレッドを愛用中。
イエベ肌、ブルベ肌用の色味として三本ずつ口紅出ていたので、次はブルベ肌用の口紅、ローズピンクが欲しいなぁ、と思っています♡

あと、ロフトへ行ったらほぼ日の縦長手帳のケースが!!!
縦長の手帳なんて絶対使わないのですが、ケースが!!!
私の大好きなリバティプリントのイルマ様だった!!!
ポーチ型になってて、めっちゃかわいいの!!!
でも、縦長手帳使わないし、お財布として使うにしては使いづらそうだし、通帳くらい入りそうかな、と考えてみたけれど、やっぱりあまり使い勝手はよくなさそうで。
あぁ、これは本当に物に引かれているというよりは、イルマ様に惹かれれてるんだな、と思いました(笑)
もうさ、そんなにイルマ様が好きなら楽天で生地でも買えばいいんじゃないかな、って究極の考えが脳内をふよふよしております。
今はみほさんからいただいたほぼ日の手帳、カズンをどうやって使おうかあれこれ試行錯誤中♡
深緑の皮のカバーが本当に美しくて、毎日眺めてはため息をついております('ー') フフ
ほぼ日の手帳は初めてなので、どうやって使ったらいいのかなぁ、がまだわかっていなかったり。
でも、これからは毎年カズンの手帳を買うことになるんだろうな。
使い方のノウハウを勉強せねば……。

昨日のお買い物日記はこんなところかな?
「SK2」を買ったことでかなりテンション上がっていて、うっかりもやしとニラを買い忘れてきました(笑)
なので、今日もお買い物行かなくちゃ……(笑)

昨夜は8時くらいからひどい頭痛に見舞われていて、頓服薬を飲んでも何してもだめで、もう目を開けていられないところまできたので、寝る前のお薬と、ちょっと強い睡眠薬を飲んで9時半過ぎにはお布団に収納されてました。
その甲斐あってか、5時半にすっきりな目覚め!!!
起きた瞬間に、「昨日、姫が俺の布団で粗相したからお布団洗っておいて」と旦那様にタスク追加されて思わず笑った(笑)
姫、なんで旦那様のお布団で粗相しちゃったかな……っていうか、この子がうちにきてからというもの、私のお布団では粗相したこと一度もないんですよ。
するのはいつも旦那様のお布団(笑)
なので、途中で洗える羽根布団に買いなおしたし、旦那様のお布団は何度となく洗われている(笑)
今日はすっきりと晴れているので、気持ちよく乾くことでしょう♡
今、三度目の洗濯機を回しているので、これを干したらお買い物へ行くぞー!!!
それから、今日は眼精疲労に効く目薬をゲットしてくるのだ!
昨日は眼精疲労起こすほどパソコン見てなかったのに、目の奥がめっちゃくちゃ痛む頭痛だったんですよね。
目薬打てば少しは楽になるのか、と悪あがきアイテムを購入してくる予定です。
下調べしなくちゃ!!!


スキンケアとか下地とか。

久しぶりにスキンケアだのメイクだののお話をば……。
葉野、12月1日で40歳になるのですよ(^^;
40歳を目前に、20代とも30代とも違うお肌の悩みに悩まされる今日このごろです。
20代のころは敏感肌に悩まされていましたが、だからといって今ほどお肌の悩みがあったわけではなく、メイクのりが一番いい時期であったようにも思います。
ところが魔の30代に足を踏み入れてからが大変。
敏感肌に加えて乾燥が進み、洗顔や基礎化粧品から見直す羽目に……orz
あれこれ試しまして、今はファンケルのエイジングケアに落ち着いてはいるのですが、化粧のりがどうもねぇ……といったところ。
メイクののりって一日のモチベーションに非常に密接なかかわりがあると思うのですよ。
メイクがきれいにできれば一日ハッピーだし、メイクがいまいちだと一日気分がブルー(←単純すぎ? いや、そんなことないですよね!?
それに加えて、メイクの崩れ方を気にしたりと、本当に女の子は大変……orz
ま、そういうこと全般嫌いではないので、あれこれ試しては良い方へと向かうための努力をするのですけども……。

そこでおうかがいしたいのですが、30代以降の方、洗顔や基礎化粧品は何をお使いでしょう?
葉野、20代は無印の洗顔と無印の基礎化粧品&ちふれの化粧水とクリームで乗り切ってきた人なのですが、さすがに30代はそれじゃ無理だった……orz
無印にもエイジングケアは出ているのだけど、それはお肌に合わなかったんですよね。
オルビスもDHCもしっくりくるものがなく、結果ファンケルにたどり着いたわけですが……。
30代以降の方々はどこのスキンケア使っていらっしゃるのか非常に興味があります。
ぜひ、「教えてあげてもよろしくてよ!」なる方がいらっしゃいましたら教えてください♡
それからそれから、お使いの下地は?
ファンデーションのメーカーは???
あれこれ教えてくださいませ♡

葉野の現在の悩みは頬の毛穴が目立つこと、かなぁ……。
そんなにひどくはないと思うのですが、それでもやっぱり気になる……。
もっとも気になるのはメイクして時間が経ったときの毛穴落ち。
そこをどうにかしたくて四苦八苦中です。
これはスキンケアで土台(肌)がきちんと潤えばなくなるものなのか、それとも化粧下地等でカバーするものなのか。
今までにない悩みなので、そのあたりから迷走です(^^;;

ひとまず、土台をよくするために……ということで、周りのお友達がちらほらと使い始めているSKⅡ様に手を出しました(笑)
周りのお友達、みんな口々に言うんですよね~……。
「匂いは気になるけどとにかく保湿がすばらしくて手放せなくなった」と。
これはちょっと試してみるしかないじゃないですか……。
もし肌に「SKⅡ様以外はもう受け付けないわっ!」なんていわれようものなら、諭吉様が何人旅立つのか……。
「それなら、化粧下地でなんとかカバーできるほうが安上がりなんじゃないの?」と思いつつあれこれ漁ってます。
基本、メイクは薄づきを好む人なので、がっつり手を入れるとしたら化粧下地に限られるんですよね。
んーんーんー……なんか良い手はないものか。

今気になっているのはエトヴォス。
以前オンリーミネラルを使ったときはしっくりとこなかったのですが、エトヴォスは意外と口コミも良いんだよなぁ、と傍観中(コラ
やっぱりクレンジングが必要ないほど肌に優しいというのはちょっと惹かれますよね……。
そして、下地の口コミも良いらしいので、ちょっと気になっているのですが、口コミで評判の良いものが本家のレビューでめためたに落とされていたり、「どっちなの!!!」となってます(笑)
毛穴の開きが気になったり、シミなどを多少カバーすることが目的ならBBクリームのほうが良い的なレビューを見つけたので、今度ロフトで見てこようかな、と思っています。
口コミするにも年代が載っててくれると非常に助かるのですが、年代まで表示されてるレビューは少なくて悲しいです……。
「そこ、意外と大事ですよ……?」と中の人にお伝えしたくてうずうず(何

今のメイクは二通りで、ファンケルの基礎化粧でがっつり保湿してから無印の下地、クリームファンデ、ローラメルシエのパウダーかスノービューティーのお粉で仕上げ。
もうひとつは、オルビスのホワイトニングBBにローラメルシエかスノービューティーのお粉で仕上げ。
オルビスのホワイトニングBBは化粧水の次にBBクリームをつけるタイプで、夏はすこぶるよかったのですが、冬はどうにもこうにも乾燥からの毛穴落ちが目立つ感じ。
なので、今はがっつり保湿した状態で無印の下地&ファンデなのですが、ここの下地を何か毛穴対策できるものにシフトできないかな、と悩み中。
しばらくは下地ジプシーになりそうです。
エトヴォスのほかに気になっているのはナチュラグラッセの下地。
これも賛否両論でいいのか悪いのかさっぱりわからず。
ただ、ロフトで手の甲に塗った分にはよさ気だったんですよね。
でも、シミまで隠してくれるか、と問われると非常に怪しい感じで……(笑)

たぶん、明日あたりにSKⅡが届くので、まずはそこからかなー?
毛穴落ちしない下地さえみつかれば、薄化粧もしっかりメイクもどっちもできる状態なのだけど、そこだけがっっっ!!!
求む、スバラシキ下地!!!

と、下地に向かって愛を叫んだところで以上終了。
思っていること垂れ流し日記でした♡


人間ドックの結果

人間ドックの検査結果が届きましたよ!

A:異常ありません
B:わずかに異常を認めますが、日常生活には差し支えありません
C:日常生活に注意してください
D:受診を要します
E:再検査を要します
F:精密検査を要します
G:要経過観察
H:症状があれば要精査
I:現在治療中
J:現在経過観察中
Re:再検査のため結果は後日

肥満度 C
血圧 A
聴力検査 A
眼科検査 A
尿検査 E
血液一般 A
血中脂質 D(通院中)
肝・膵昨日 E(通院中)
肝炎 A
糖代謝 G(経過観察/12ヵ月後)
腎機能その他 A
炎症反応 B
呼吸機能 A
心電図 A(通院中)
便潜血 A
腹部超音波 G(通院中)
婦人科 G(経過観察/12ヶ月)
内科診察 I(心雑音/通院中)

こんな感じでしたね。

高校のときに測った身長は162センチだったので、ずっと162センチだと思ってきましたが、どうやら164.1センチだった模様。
今回のびっくりポイントでした。

視力はメガネかけた状態で右が1.5、左が1.2。
上々ですね。
裸眼だといくつなのかなー?
そっちも知りたかったかも。

尿検査のE判定は脱水症状っぽい結果だったらしくて、「水分たくさん摂ってください」の添え書きがありました(^^;;
相変わらず水分摂るの苦手なので、がんばってお茶飲もうと思います。

婦人科検診は、子宮頸がんは問題なし。
子宮筋腫があるけれど、小さいので要経過観察。
マンモグラフィーの検査は左胸に石灰化あり。
でもB判定なので、とくに問題はなく今後経過観察しましょうね、的な何かでした。

問題は胃でございます……。
食道と十二指腸はA判定なのですが、胃に関してはG判定で要観察/12ヶ月。
胃の「ポリープ疑い」があちらこちらに……。
胃穹窿部、全周、体上部、体中部、体下部なのですが、えっとぉ……これって全部って言われてません???
現在加療中につき精密検査のお札はついておりませんでしたが、これ間違いなく主治医に見せたら胃カメラ予約を余儀なくされるんじゃなかろうかと……。
ぬおおおお……orz
二年間ほど胃カメラ逃れてきたけど、これはもう無理な気がする(〒_〒)ウウウ


ま、こんなところですね(^^;;
大方、予想どおりな結果でした。
またしてもしばらくの間隔週通院ですので、来週の金曜日は人間ドックの結果を携えて主治医を訪問することになります。
帰宅後のツイッターで「胃カメラ予約入れられたーーー><。」など流れてまいりましたら優しく宥めてやってくださいませ(何


ダイエットの進捗 + そのほか。

今年に入って「いよいよもってまずいぞー?」というところまで体重が増加したのですが、夏の体調不良や三月から始めたレコーディングダイエットの成果でピーク時よりも五キロ減。
そこへきてステロイドの服用が始まったわけですが、これがどう影響してくださるのか……(-"-;)
ただ単に食欲が増進するだけなら、食べなければいいだけのことだと思うのだけど、どうなのかな?
ほか、トラマールやワントラムを飲み始めてからずっと副作用の嘔吐、吐き気を抑えるために飲んでいるお薬も体重増加傾向にある薬で、おそらくはここまで太っちゃったのはこのお薬と年齢における基礎代謝の低下が原因だということなのだけど、本当にこの年になると体重コントロール難しいよね……(-"-;)
体重キープしている人はどうしてるのかなー?
高校のときにも一度お薬の影響で太ってしまったことがあるのだけど、そのあとはこれといって体重コントロールに悩んだことなかったので、ここにきてそのツケが……orz
とにかくひたすら食べたものの把握と緩い運動を継続するのみ。
目標としては年内に十キロ痩せたかったのですが、現時点で五キロなので、年内がんばれてもあと二キロくらいかなぁ、と。
ステロイド先生の副作用にびくびくしながら、年内ノルマを達成するべくがんばります。
でも、目標は二十キロから二十五キロ減なので、まだまだ道のりは長い……。
たぶん、一切の間食をやめれば年内ニキロくらいいけそうな気はするのだけど、ストイックになりすぎないダイエット目指してるので、そこはあくまでも緩く……(笑)
一日にちょこっとの間食は続けたまま減量目指します♡ ←甘い
さてさて、ダイエッターなフォロワーさんなり読者様、進捗状況いかがですか???


昨日処方してもらったステロイドを今朝から飲み始めたわけですが、先生が言っていた「超元気になるよ!」というそれはあまり感じてないかな?
葉野的には滋養強壮剤のほうがよっぽど効果的であり即効性があります(体力根こそぎもってかれるし、胃も荒れるけれども
強いて言うなら、手の痛みのレベルが若干下った?
スカッと痛みが取れたという感じではないけれど、間違いなく痛くて痛くて煩わしい感じはなくなった。
なんだこれ、神様の秘薬か何か? ←今ここ
こりゃ、このお薬手放せなくなっちゃう人がいてもわかるなぁ、という感じ。
でもって、一日飲んだだけじゃわからないのか、食欲増加の傾向は今のところなし。
これからじわじわくるのだとしたらやだなぁ……(-"-;)
ただ、循環器内科の先生に予告されていたとおり、若干心拍数が上がってる感はある。
あと、手がやたらめったらあたたかい。
これもお薬の効果なのだろうか?
一ヶ月かけて体調日記つけてみようと思います。


昨日の日記に書いた旦那様のプレゼントなのですが、旦那様のパソコンデスクにお供え(?)していたのですが、誕生日まで我慢できなかったらしく、早々に開封されてしまいました(笑)
結果、喜んでもらえたのでよかったかな、と。
ツイッターに写真をアップしたので、そのリンクなど……。→ 
左側が四年前の誕生日にプレゼントした割としっかりとしたつくりの大き目のボディーバッグ。
で、右側が昨日ゲットしてきた小さめのボディーバッグ。
どちらも葉野の趣味全開です(笑)
モノトーンにアクセントで青とか赤とか紫が入ってるの好きなんですよね('ー') フフ


で、旦那様の人間ドックの結果は三週間で届いたのに、葉野の人間ドックの結果はまだ届かず……。
婦人科検診もある都合上、少し時間がかかるのだろうか?
あれ?
でも確か、受付で四週間で送りますって言われた気が……。
だとしたら、旦那様の受けたところが回転よくて早くて、葉野のところは当初の予定どおりということ?
来週に届くの、ちょっとわくわくしてます(何


通院日記。 + あれこれ

こんばんはーーー!!!
久しぶりに日記を更新するかと思えば通院日記でございます。
通院日記&お買い物日記&何か、なので、ご興味のない方はスルーしてくださいね^^


なんというか、今月はめっちゃ体調悪かったんですよね(^^;;
なのに、あちこちお出かけしまくって、身体が悲鳴をあげていたんだろうなぁ、という自覚はあったりして……(苦笑)
10月12日に人間ドックへ行って、その翌日13日からなんか身体がだるくて仕方がなかったんです。
初めての人間ドックでものすごく緊張していたし、一日でぐわっと検査を回りまくるので、疲れたんだろうなぁ、くらいに思っていたのですが、休めど休めど一向に上向きにならない体調。
しまいには、滋養強壮剤を使わないと日常生活が送れないだめっぷりだったのですよ。
そんな中、17日は国営昭和記念公園に写真を撮りに……_-)))コソコソ
しかも、公園へ向かっている途中で北村先生の写真教室に参加できることが判明して、ガッツリ写真教室楽しんできました。
その翌週、体調が戻らないところに一週間ほど早く乙女週間が訪れ、その翌日、24日には国営ひたち海浜公園(茨城)へ行きたいがために滋養強壮剤二種類マックス+ロキソニン乱用+胃薬フル稼働で決行。
この日は前日11時に寝て朝は4時起きの5時出。
これが終止符だった感じ。
おそらくは、普段より体調悪いところに早い生理がきて、滋養強壮剤マックスのロキソニン乱用で身体がまいっちゃったんでしょうね(^^;;
帰りにあんこう鍋を食べて、帰宅してすぐダウンするかのようにお布団に収納される。
この翌日がひどかった。
旦那様同伴でお買い物に行くところまではよかったのですが、お買い物途中から胃痛勃発。
最初は「あいたたたた……」くらいだったのですが、自宅近くまで帰ってきたときには背中に突き抜けるような痛みがあって、腰も背中も痛くて死にそうでした。
夕飯も少し食べたのですが、どうにも痛みがひどくて食べられなくなり、胃薬だけ飲んで寝室に退避。
普段だったら一時間ちょっと休めば落ち着いたりするのですが、全然その気配がなく……orz
結果、一時間後に嘔吐三回+お腹壊す+発熱+足の関節が痛くなるのフルコース。
翌日金曜日は主治医がいたら病院へ行こうと思っていたのですが、電話で確認したところ、外来お休み……orz
翌週の月曜日もお休み。
仕方なく、つらい身体を押して薬局へ行き、いつも胃痛のときに点滴で入れてもらうブスコパンを購入。
それを飲んで、水分以外の食べ物は絶食で三日過ごす(28日日曜日まで)。
月曜日からプリンとかゼリー飲料とか流動食を食べ始め、水曜日にはおうどんなどが食べられるようになりました。
ほぼ完治した状態で本日の通院日でございます。

体調悪い中、さらに身体の痛みも結構ひどいことになってまして、とくにひどいのが両手の肘下から指先までの痛み。
胸も背中も痛いのだけど、手の痛みと比べたら全然我慢できる程度で、手の痛みは睡眠薬をたっぷりと使って眠っても、夜中に痛くて起きちゃうくらいでした。
麻薬もどきの痛み止めを追加で飲んでも痛みが引く気配がなくて、家事もパソコンのタイミングもつらいくらい。
そんなお話を麻酔科でしたならば、両手のむくみを指摘されました。
それから、痛い場所を伝えると神経が集中してる場所だとかなんだとか。
手のむくみは炎症を起こしているときにありがちな症状だそうで、今回は初めてステロイドを処方されることに。
今まで痛みがひどいときにステロイドを処方されたことはなかったんですよね。
ステロイドって「痛み」とか「炎症」に効くものらしいのですが、葉野の痛みは「炎症値」が上がらないから、ということもあって、使ってみようという先生がいらっしゃらなかったのです。
「でも、リリカの効きも悪かったみたいだから、とりあえず使ってみよう」とのこと。
「ステロイド」と聞くと誰もがちょっと構えてしまうと思うのですが、葉野も少しだけ不安でした。
そしたら、「半年一年飲むっていうのとはわけが違うので、安心していいよ」とのこと。
葉野の場合、早ければ一ヶ月から二ヶ月で離脱予定だし、長くても冬の間の三ヶ月から四ヶ月。
それできっちり離脱します、とのこと。
ひとまず一ヶ月飲んで様子を見ような感じ。
5日間は4錠、次の5日間は3錠、次の5日間は2錠、そこからはずっと1錠。
こんな感じに最初にがっつり効果を出すためにたくさん飲む投薬予定。
カレンダーに書いておかないと忘れそうでござる……orz
でもって、「ステロイドを飲むと超元気になるので、夜じゃなくて朝飲んでね」言われた。
食欲が増進することもあるので、食べる分量気をつけてね、という恐ろしい忠告もいただきました……orz
葉野、めったに食欲の塊になることはないのだけど、お薬の影響ってはかりしれないので、本当ここだけは心してかかろうと思います。
でも、3月から始めたレコーディングダイエットは続いていて、気がついたら5キロほど落ちているので、これを維持できたらいいなぁ、な何か。
いやいや、あと15キロくらいは落とさなくちゃならぬのだけども……(-"-;)
でもって、痛みが強くて微妙に眠れていないお話をしたら、きっつい睡眠薬を一錠追加された件……orz
いや、痛みで眠れないのって本当に精神衛生上よろしくないので対策してくれるのは嬉しいのだけど、今のお薬を増やされたら朝起きられる自信が微塵もない……(苦笑)
診察&投薬相談を経てから電気治療、で麻酔科は終わり。

循環器内科への移動時間に院内セブンイレブンにてローストビーフサンドイッチをゲット。
次に院内ATMで通帳記帳とお金を引き出してから循環器内科へ。
待つかなー、と思いきや、珍しく専門内科前の待合室ガランガラン。
中待合室もガランガランでどうしたのか、と思いましたよ。
当然、すぐに呼ばれて待ち時間ゼロ。
本当、本を読む時間をまったく与えてもらえません(笑)

秋になって気温が低くなったからかな?
血圧は88/50といい感じの数値。
脈拍が若干高くて、「もうステロイド飲んでる?」って効かれたのだけど、いえいえいえ……。
まだ薬局行ってないですってば……(笑)
でも、そう言われてしまう程度にはちょっと脈拍が多くてですね、ステロイドを飲み始めたら、もう少し増えると思うから、そしたらβ遮断剤の分量を増やしますって言われた。
先日の胃炎の話をしたならば、私は急性胃炎だと思っていたのだけど、先生曰く「ウィルス性の急性胃腸炎だね」とのこと。
違いは発熱があるかないか、みたい。
普通の胃炎ならば、熱は出ないし関節も痛くならないのだとか。
その点は私も不思議に思っていたので、「胃腸の風邪だった」と言われたらなんとなくしっくりはくる。
ただ、滋養強壮剤やロキソニンの乱用してたので、そこからくる胃炎だと思ってたんですよね。
でも、違ったみたい。
ま、四日から五日ほどでおさまったので、良かったのですが……。
そしたら先生、「いなくて本当にごめんね~……。でも、今月と来月はフルでいるから大丈夫!」って……(笑)
いやいやいや、急性胃腸炎なんてそんな短期間に何度もなりたくないですってば……(笑)
そのあと、お腹の動きを見てもらったのだけど、上のほうは動いているけれど、下のほうは動いてないとのこと。
でも、新しい下剤を出してもらってからだいぶ調子はいい感じで。
今飲んでいる下剤が新薬で、まだ二週間分しか処方できない都合上、これからはしばらくの間二週間に一度通院することになりました。
二週間後はまたお腹のレントゲンの検査です。
そのあと、全身のリンパのチェックやら反射のチェックやら始まったのですが、相変わらず左半身のリンパが腫れている件。
それから、毎日のように微熱が出る話をしたら、「くれぐれも滋養強壮剤なんか飲まずにおとなしくしてて」と釘を刺されてしまいました……orz
慢性疲労症候群だけはどうにもならんよねぇ……(-"-;)
そんなわけで、しばらくはおとなしくしている予定です。
こちらのお薬は、下剤の処方が少し変わってきた感じ。
今はグーフィスとラキソベロンを併用していたのだけど、徐々にラキソベロンを減らして、二週間後からはグーフィス一本になる予定。
待ち時間がまったくなかったおかげで(?)10時半には病院終わってました(笑)

帰りは最寄のショッピングモールで散財してまいりましたよ、と(笑)
まず最初に向かったのはダイソー!
ダイソー大好き!!!
ということで、クリスマスのマスキングテープガンガン仕入れてまいりました♡
それから、ストールを止めるベルトが出ていて、重宝しそうだったのでいくつかゲット♡

お次はスタジオクリップへ~♪
ここの雑貨大好きで、よくお友達のプレゼントに贈ったりします。
今日も12月にお誕生日だったりプレゼント贈るお友達のプレゼントを探しに行ってまいりました♡
かわいいものをわさわさ購入して幸せ。
喜んでもらえるといいなぁ~(*^^*)

次はユニクロ。
ネットで購入したものを店舗に届くようにしていて、それを受け取りに。
最近はこの形が多いなぁ……。
店頭になかったものでもネットのほうにはあったりするので(その逆もしかりなのだけど)、ネットで買って、店頭受け取りをすることがとても多いです。
その場で試着して合わなければ返品もできちゃうし。
あとは、ざっと店内を見て回って、めぼしいものを見つけたらアプリでお気に入り登録。
で、期間限定になったときに購入。
このスタイルですな。

その次は旦那様の誕生日プレゼントと来年の父様の誕生日プレゼント購入。
旦那様には小さめのボディバッグ。
父様にはカパッと開いてコインが見やすいお財布。
父様が愛用しているタイプの小銭入れだったので、たぶん喜んでもらえるはず。
同じく母様にも同じタイプのお財布をプレゼントしようと思っているのだけど、こちらは1万円するので、買うなら来月かなぁ……。
シルバー、ピンクゴールト、ゴールドと色味があるので、どれにしようかも悩むところ。
来年の誕生日プレゼントにと考えているけれど、今年のクリスマスプレゼントが思いつかないので、もしかしたらクリスマスプレゼントに化けるかもしれぬ……(-"-;)

最後に食材を買って薬局へ寄って帰宅。
この時点で3時前だったので、すでにステロイド飲めない時間だったよね……(笑)
そんなわけで、今も絶好調で手が痛いです♡


最後に今連載中のお話のお話でも。
「かわいいお話を書こう!」と思って書いたわけじゃなくて、書いてみたらかわいいお話になっちゃった、な感じなのですが、皆様の反響が良くてホクホクしております*
かわいいですよねー(〃∇〃) ♡(←自画自賛???)
葉野、本当に翠葉さんと司が大好きなので、書いていてとっても楽しかったし、読者様にも同じようにお楽しみいただけて本当に嬉しいです('ー') フフ
もしよろしければご感想、お聞かせくださいね^^
心よりお待ちしております*


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング