今日の日記はちょっとしたお知らせと雑談な感じです。
まず先にお知らせをば……。
アルファポリス様へ登録している「光のもとでシリーズ」は「青春」カテゴリに登録していたのですが、この度、「恋愛小説大賞」に「青春恋愛賞」の枠が新設されたとのことで、一月から「恋愛」カテゴリに移設しています。
でも、さすがは「恋愛」カテゴリ……。
おっかないところです(コラ
登録数が多すぎて埋まっちゃってます……orz
なので、お祭り期間が終わったら、割と読んでもらえていた「青春」カテゴリに戻すかもしれないのですが、お祭り中の二月いっぱいは「恋愛」カテゴリにおりますので、お時間ある方、ご興味のある方、応援していただける方は、アルファポリス様へ足を運んでいただけると嬉しいです。
お祭り期間は二月一日から月末まで。
「光のもとで1」「光のもとで2」は完結しているので加筆なしですが、「光のもとで2+」は「司・十九歳の誕生日」の連載をいたします。
お気に入り登録や投票に加え、コメントなどいただけましたら泣いて喜びますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ
こちらから葉野のお話へアクセスいただけます。→ ★
雑談はですね、我が家のキッチンについて、です。
先日の朝方、けたたましい音に目が覚めました。
なんとなく何が起きたのかは想像できたのですが、「いやだなぁ……確認して目の当たりにしたくないなぁ……」と思いながらキッチンへ行ってみました。
そしたら想像どおり……orz
キッチンで使っているツッパリ棒で二段の棚を作るタイプのラックが見事外れておりまして、上に載せてあったボウルやザル、お皿などが散乱&割れておりました。
何よりつらかったのは、ラックに載せてあったお砂糖とお塩が散乱していたこと。
見た瞬間に「はぁぁぁぁぁぁ……」と深く長いため息が出ましたよね(苦笑)
さすがに朝四時から片付けるわけにもいかないので、姫がキッチンへ行かないように寝室のドアをきっちり閉めて二度寝いたしました。
で、旦那様が出勤してからえっこらえっこらと片付けたしだい。
どうやら二本あるうちの一本のツッパリ棒が壊れかけてるっぽいんですよね。
しっかり突っ張ることができなくて、今はティッシュで高さを稼いでセッティングしているのですが、たぶん長くは持たない……(←厳しい現実
そんなわけで、葉野家はただいまキッチンラックを物色中です。
相応に物が載せられて、安定感があって、邪魔にならないものがよいのですが、なかなかに難しい。
ほんっと使いづらいキッチンで、なかなかうまく使えるものが見つかりません。
でも、二月中には見つけたい……。
そんなわけで、今は旦那様が帰宅すると、一緒になって通販カタログを漁っているしだいです。
何かぴたっとはまるいいものが見つかりますように!
あとひとつは覚書かな?
葉野、常に二、三種類のアウトバストリートメントを平行して使っているのですが、先日気づいたこと。
髪の毛をヘアアイロンで巻いてもちがいい日とそうじゃない日がある。
そこで何が違うのか、色々考えたところ、アウトバストリートメントの種類であることが判明しました。
モロッカンオイル>ケラスターゼ>エクセトリアル>ココンシュペール
こんな感じです。
ココンシュペールはほんっとカールが取れるの早い!
面白いくらい早くにストレートに戻っちゃいます(笑)
で、モロッカンオイルはめっちゃもつ!
先日横浜へ出かけた日はモロッカンオイルをつけた髪を巻いていったのですが、帰宅してお風呂に入る体力残っておらず、次の日まで髪の毛のそのまんまだったのですが、全然とれませんでした。
何この差っ!!!
モロッカンオイルは品質的にはとてもよいのですが、バニラの甘い香りがちょっと苦手で、リピートはどうしようかなぁ……と思っていたのだけど、
買 い ま す ! ! !
間違いなく買います!!!
むしろ、髪を巻くときはこの子を率先して使おうと思います!
そんなわけで、皆さんも髪の毛を巻く機会等あると思うのですが、もちが悪いなぁ、と思ったら、それはスタイリング剤のせいかも?
モロッカンオイルを全力で推します!!!
ちょっとバニラの香りがうるさいけど、推します!!!
前日の夜につけて髪の毛乾かして、翌朝にちょーっと香りが残ってるなぁ、くらい。
香水を好んでつけられる方にはちょっとアレかもしれませんが、バニラの香りが好きなら本当にお勧め!
付け過ぎても重くベタッとならないのもよいですよ。
あとは我が家の植物ちゃんたちについて、ですかね。
一言で申しますと、
「冬なのに元気すぎませんか?」
という状態です(笑)
毎日日光浴させるために窓際へ移動してあげるのがいいのか、はたまた適当に与えている栄養剤がいいのか、むっちゃくちゃ元気でにょきにょき伸びていて、
「え……今、冬……」
と思うくらいです。
冬場は水遣りも控えめでよく、栄養もほとんどあげなくていいはずなんですが、めちゃくちゃ精力的すぎて、水あげないとぐれるし(萎れる)、栄養剤を要求するかのように触手(枝葉)を伸ばしております。
とくにトラディスカンティアラベンダー先生がめっちゃ元気。
あと、オリヅルラン様!
オリヅルラン様、今年こそは子株が出てきてくれるかなぁ?
水耕栽培だと成長が穏やかなので、なかなか難しいかな、とは思うのですが、ついつい期待してしまうほどには生育が順調です。
根が詰まってきたり、苔が発生している子もいるので、春になってあたたかくなったら植え替えてあげようと思います♡
そんなこんなの、ご報告と雑談でした!
まず先にお知らせをば……。
アルファポリス様へ登録している「光のもとでシリーズ」は「青春」カテゴリに登録していたのですが、この度、「恋愛小説大賞」に「青春恋愛賞」の枠が新設されたとのことで、一月から「恋愛」カテゴリに移設しています。
でも、さすがは「恋愛」カテゴリ……。
おっかないところです(コラ
登録数が多すぎて埋まっちゃってます……orz
なので、お祭り期間が終わったら、割と読んでもらえていた「青春」カテゴリに戻すかもしれないのですが、お祭り中の二月いっぱいは「恋愛」カテゴリにおりますので、お時間ある方、ご興味のある方、応援していただける方は、アルファポリス様へ足を運んでいただけると嬉しいです。
お祭り期間は二月一日から月末まで。
「光のもとで1」「光のもとで2」は完結しているので加筆なしですが、「光のもとで2+」は「司・十九歳の誕生日」の連載をいたします。
お気に入り登録や投票に加え、コメントなどいただけましたら泣いて喜びますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ
こちらから葉野のお話へアクセスいただけます。→ ★
雑談はですね、我が家のキッチンについて、です。
先日の朝方、けたたましい音に目が覚めました。
なんとなく何が起きたのかは想像できたのですが、「いやだなぁ……確認して目の当たりにしたくないなぁ……」と思いながらキッチンへ行ってみました。
そしたら想像どおり……orz
キッチンで使っているツッパリ棒で二段の棚を作るタイプのラックが見事外れておりまして、上に載せてあったボウルやザル、お皿などが散乱&割れておりました。
何よりつらかったのは、ラックに載せてあったお砂糖とお塩が散乱していたこと。
見た瞬間に「はぁぁぁぁぁぁ……」と深く長いため息が出ましたよね(苦笑)
さすがに朝四時から片付けるわけにもいかないので、姫がキッチンへ行かないように寝室のドアをきっちり閉めて二度寝いたしました。
で、旦那様が出勤してからえっこらえっこらと片付けたしだい。
どうやら二本あるうちの一本のツッパリ棒が壊れかけてるっぽいんですよね。
しっかり突っ張ることができなくて、今はティッシュで高さを稼いでセッティングしているのですが、たぶん長くは持たない……(←厳しい現実
そんなわけで、葉野家はただいまキッチンラックを物色中です。
相応に物が載せられて、安定感があって、邪魔にならないものがよいのですが、なかなかに難しい。
ほんっと使いづらいキッチンで、なかなかうまく使えるものが見つかりません。
でも、二月中には見つけたい……。
そんなわけで、今は旦那様が帰宅すると、一緒になって通販カタログを漁っているしだいです。
何かぴたっとはまるいいものが見つかりますように!
あとひとつは覚書かな?
葉野、常に二、三種類のアウトバストリートメントを平行して使っているのですが、先日気づいたこと。
髪の毛をヘアアイロンで巻いてもちがいい日とそうじゃない日がある。
そこで何が違うのか、色々考えたところ、アウトバストリートメントの種類であることが判明しました。
モロッカンオイル>ケラスターゼ>エクセトリアル>ココンシュペール
こんな感じです。
ココンシュペールはほんっとカールが取れるの早い!
面白いくらい早くにストレートに戻っちゃいます(笑)
で、モロッカンオイルはめっちゃもつ!
先日横浜へ出かけた日はモロッカンオイルをつけた髪を巻いていったのですが、帰宅してお風呂に入る体力残っておらず、次の日まで髪の毛のそのまんまだったのですが、全然とれませんでした。
何この差っ!!!
モロッカンオイルは品質的にはとてもよいのですが、バニラの甘い香りがちょっと苦手で、リピートはどうしようかなぁ……と思っていたのだけど、
買 い ま す ! ! !
間違いなく買います!!!
むしろ、髪を巻くときはこの子を率先して使おうと思います!
そんなわけで、皆さんも髪の毛を巻く機会等あると思うのですが、もちが悪いなぁ、と思ったら、それはスタイリング剤のせいかも?
モロッカンオイルを全力で推します!!!
ちょっとバニラの香りがうるさいけど、推します!!!
前日の夜につけて髪の毛乾かして、翌朝にちょーっと香りが残ってるなぁ、くらい。
香水を好んでつけられる方にはちょっとアレかもしれませんが、バニラの香りが好きなら本当にお勧め!
付け過ぎても重くベタッとならないのもよいですよ。
あとは我が家の植物ちゃんたちについて、ですかね。
一言で申しますと、
「冬なのに元気すぎませんか?」
という状態です(笑)
毎日日光浴させるために窓際へ移動してあげるのがいいのか、はたまた適当に与えている栄養剤がいいのか、むっちゃくちゃ元気でにょきにょき伸びていて、
「え……今、冬……」
と思うくらいです。
冬場は水遣りも控えめでよく、栄養もほとんどあげなくていいはずなんですが、めちゃくちゃ精力的すぎて、水あげないとぐれるし(萎れる)、栄養剤を要求するかのように触手(枝葉)を伸ばしております。
とくにトラディスカンティアラベンダー先生がめっちゃ元気。
あと、オリヅルラン様!
オリヅルラン様、今年こそは子株が出てきてくれるかなぁ?
水耕栽培だと成長が穏やかなので、なかなか難しいかな、とは思うのですが、ついつい期待してしまうほどには生育が順調です。
根が詰まってきたり、苔が発生している子もいるので、春になってあたたかくなったら植え替えてあげようと思います♡
そんなこんなの、ご報告と雑談でした!