fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

おにいさんメーカーで遊んでみた

読者様から「仙波先生をイラストで見てみたい!」というオーダーがございまして、何かできないかなと色々と探していたら、「おにいさんメーカー」なるもの見つけまして、早速作ってみました。
仙波先生だけじゃアレなので、慧くんとその愉快な仲間たち(春夏秋冬)も!

仙波先生はこんな感じ。

弓弦

ちょっと短髪でメガネかけてて少々サドっぽさを追加(笑)

で、慧くんはこんな感じ。

慧

ラフな格好が好きで、ちょっとちゃらく見える感じ。
髪色を変えようかと思ったのだけどチャラすぎるのは葉野の好みではないし、翠葉さんがなかなか懐きそうにないので(何)黒髪のまま。

チャラさを別の意味でかもし出しているのが真冬だろうなぁ、ということで、真冬氏。

真冬

フェミニスト至上主義で回りに女の子が絶えない、あーんど、女の子トラブルが絶えない人です(笑)
めっちゃ長髪でキューティクルきゅきゅってなってて、そんじょそこらの女子より女子力高そうな人です。
高校で言うところの朝陽先輩ぽい立ち位置の人ですね。

お次は温厚な秋くん。

秋

ボブが似合う男の子。
この子はとっても温和で、人畜無害な感じの子。

最後に双子の春と夏。

春/夏

この子たちは髪色明るめにしました。
で、春と夏で髪の毛の分け目が反対っていうアレです。

お楽しみいただけたら幸いです♡

麻酔科 + 婦人科 + お買い物 + 新連載のこと

今日は通院日記です。



今日は麻酔科と婦人科の日でした。
麻酔科は月一の通院日で、婦人科は先週の検査の結果などなど。

麻酔科では二ヶ月前から偏頭痛予防薬の新しいものを試していて、先月は頓服4回使用だったんです。
でも、今月は1回のみ!
ものすごい進歩!!!
本当はもっと早くにこのお薬を使用したかったそうなのだけど、葉野の低すぎる血圧に二の足を踏んでいたのだとか……。
でも、実際飲み始めてみたものの、そこまで血圧は下っていなかったり。
それを先生に伝えたところ、
「葉野さんが薬効きやすい体質でよかったよー! 通常、偏頭痛予防薬として出す場合、今の三倍量を出すんだよね!」
言われてびっくり。
葉野、現在の分量で十分効いてます。
なので、とっても良かったなぁ、と。
ほか、痛み止めの副作用(吐き気)を抑えるためのお薬をカットしました。
なぜならば、睡眠薬として処方されているお薬が同じ役割を担っているらしくて、たぶんやめても大丈夫なはず、ということだったので。
そんなわけでひとつ減薬できました(何事もなければ)
ただ、相変わらず不眠症のコントロールがうまくいってなくてですね、そのあたりの相談をじっくりとしてきた所存です。
まず、入眠までに1時間から2時間かかるうえ、朝4時には目が覚めてしまうので、どうしたって寝不足なんです。
身体だるいし、不整脈頻発するし、寝たいのにお昼寝もできない状態で、どうにもならなかったんですよね。
普段の稼働率が下る下る……orz
そしたら、癖にならない睡眠導入剤があるとのことで、それを処方してくれました。
なので、今日からぐっすり眠れるようになるといいなぁ……(-"-;)
もうね、眠れないとマットレスが悪いのかなとか色々延々考え始めるんですよ(笑)
そんなわけで、早くそんなループから抜け出したいです(力説

婦人科では検査結果などなど。
6月に風邪をひいて三週間抗生物質を使ったことでカンジダみたいな症状に悩まされてたんですよね。
でも、白っぽいボソボソしたおりものが出ることはとくになくて、なんだろう……でもこの痒みは耐えられない……という状態で、循環器内科の先生から紹介状をもらって大学病院の婦人科へ行ったわけですが、行ったら行ったで、
「体制が変わりまして、悪性腫瘍などでかかられるか、家族計画外来の患者さんしか診なくなったんです」
とのこと。
「ええええええっっっ、どうしようっ(゚o゚;」って感じだったのですが、大学病院へかかる理由が理由だったので、先生が気を利かせて診てくれたんです。
ま、その理由というのが、たくさんのお薬を飲んでいる都合上、個人クリニックでは診察拒否、というものなのですが……orz
今まで内科も婦人科もそういうことが多々あって、大学病院しか頼る場所がなかったんですよね。
なので、今回限りだった場合、私どうしたらいいんだろう!? ってかなり不安だったのですが、今日の先生に訊ねたら、
「しょうがないじゃないですか。確かに体制は変わってもうひとつのチームは悪性腫瘍しか診ないけど、僕たち家族計画外来のほうは結構雑多な症状を診てるので、気にせず受診してくれていいですよ」
と仰ってくださいました。
もう、その瞬間に先生が王子様に見えました(本当に!
で、検査結果なのですが、結論としてはカンジダではなかったのですが、ほかの細菌が増殖していて膣炎を起こしていたみたいです。
「気をつけていてもなるものなんですか?」
と訊ねたところ、
「免疫力や抵抗力が下ってるときにはなりやすい人はなっちゃいます。だから、今後も繰り返すと思いますよ」
と、ありがたくないお告げをいただきました。
もうなんていうか、風邪や抗生物質が怖くてたまりません……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
でも、今回使った抗生物質はクリーンということがわかってよかった。
使える抗生物質ふたつめ!
フロモックスは一日の使用でカンジダ直行なので……(^^;;
ひとつが効かなかったときに備えて、二、三使える抗生物質を見つけられたらいいな、と思います(今回も一つ目の抗生物質を一週間ちょっと飲んで効かなかったので、新しい抗生物質を試したという経緯あり
そんなわけで、少しおろおろしつつも安心して病院をあとにすることができました。

あ、余談なのですが、「膣炎(膣周辺の耐え難い痒み)」の場合、白いボソボソとしたおりものが出る場合がカンジダで、カンジダの場合は市販の膣錠でも治らないことはないそうですが、一番いいのはやっぱり婦人科を受診することだそうです。
膣内をきれいに洗浄するのは婦人科が一番とのことで、婦人科で扱う薬が一番よく効くんだそうです。
事実、葉野も膣錠を入れて一日で痒みが軽減しました。
やっぱり餅は餅屋ですね……(^^;;


帰りは最寄のショッピングモールへ。
姫のおやつをわさわさ購入して、旦那様のトップスをいくらか購入。
安くなってたからというのと、久しくトップスを購入していないこともあって、持っているものがだいぶよれよれになってきてしまっているのがものすごく気になって……。
身長的にはMサイズなのですが、最近太って立派なおなかになってしまわれたので、Lサイズを購入しました。
本人の自尊心を傷つけず、気に入っていただけると良いのだけども……。
あと、「あ!」と思うお財布があったので、こっそり購入しておきました。
だんな様のお財布は去年のお誕生日にプレゼントしたので、そうすぐには必要にならないだろうけれど、それが廃れてきた時にはちょうどいいかな、というものを見つけたので、こっそりラッピングして、いつかのためにとっておこうと思います。

あとは久しぶりにお肉類を購入する食材購入でした。


数日前から「光のもとで2+」の「短大受験」というお話の連載を始めたのですが、気づいていただけたでしょうか?
まんま、翠葉さんの受験のお話です。
あまりにも昔の話すぎてあれこれ思い出しながらの下書きだったのですが、違和感あったら申し訳ない……orz
ひたすらに、翠葉さんの緊張が伝わればいいな、と思って書いてました。
あとはツカサの平常運転過保護とか(笑)
今日更新の3話目はR15程度のお話ですが、直接的な描写はほとんどないので、PG12でもよかったかな、と思いつつうにょうにょ……。
よろしければご感想などお聞かせくださいませ♡


御礼(アルファポリスのお祭り終わりました!)

先月開催していたアルファポリス様の「ドリーム小説大賞」ですが、最終的には「光のもとで1」が4位で、「光のもとで2」が9位という状態で終わりました。
順位としては3位以内に入れないと意味はないのですが、4位という順位を得られたのはひとえに読者様のおかげです。
本当に一ヶ月間ありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ

順位はアレでしたが、始まった当時は「光のもとで1」のお気に入り登録が183人だったのが終わりには210人になっていましたし、「光のもとで2」は107人スタートで127人ラストでしたので、読者様が少し増えて嬉しかったです♡

本当に本当にありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング