fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

体調 + そのほか

お久しぶりです、こんにちは……|ω・)
去年の夏は肝数値爆発で絶不調極まりなかったのですが、今年の夏は肝臓は関係なく血圧の数値が低すぎて身体起せず、八月半ばから週一で1L点滴に通う羽目になっておりました。
例に漏れず来週の火曜日も1L点滴の刑が確定しているわけですが、もしかしたら再来週も……なんて話もあったりするのですが、このまま行くと、なんとなく来週の火曜日で点滴を最後にできる気が……(切実にそうであってほしい
何はともあれ、毎年一ヵ月半まったく動けず点滴のお世話にならないと生きてられない自分がいやになります。
血圧は年をとるとともに徐々に上がってくるはずで、少しずつ少しずつ楽になっていくはずなのに、なんだか年々点滴のお世話になる回数が増えている気がして気が滅入る事実。
漢方でもなんでもいいから、体質改善できないものでしょうか……(-"-;)
葉野の場合、もともとの血圧数値も低いのですが、起立性低血圧障害の症状がとってもひどくて、臥位から座位、座位から立位でえっらい数値変動するんですよね。
臥位(寝ている状態)のときには脈が手首で触れていたのに、座位になった途端に触れなくなるほど脈圧が弱まるという……(〒_〒)ウウウ
体質だから仕方ないとはいえ、普通に生活できなくなってしまうので、本当に困る。
体質改善したいよぅ……(〒_〒)ウウウ

そんなこんなでサイト作業どころか普通の生活すら送れていなかったので、まったく何も進んでおりません。
「夏の思い出」の翠葉さんサイドの加筆は済んでいるのですが、具合悪い最中に「あれをこうしよう!」と思ったことがあったはずなんですが、それがなんだったのかすら闇の中……orz(せめてスマホにメモっておけばよかった~(〒_〒)ウウウ
なので、もう一度読み返して、何をどうしようとしていたのかのとっかかりが見つかるとよいのですが、何も見えてこなかったら、このまま連載を始めることにしようと思います。
司サイドもまだ途中までしか下書きできてないし、雅さんサイドや桃華さんサイドはまったくの手付かず。
もうこれは、一気に公開というよりは、連載しては休み、連載しては休みな感じで年内にこのタイトルを終えられたらいいかな、くらいのペースでがんばろうと思います。
最悪、年をまたぐかも……orz
相変わらずふがいない作者なのですが、のんびりとお付き合いいただけたら幸いですm(_ _"m)ペコリ

さてさて、増税までカウントダウンが始まっておりますが、皆様は何か購入されたものありますか?
葉野は基礎化粧品や日用品、姫のおやつ、防災グッズなどを滑り込みで購入しておりました。
ほかにもカメラバッグ(いえ、カメラ以外にも使えるバッグなのですが)やお洋服をちょこっと。
あとはファンデーションを購入したいのですが、近所のショッピングモールには売ってないので、少し大きな街へ出かけなくちゃいけないんですよね(^^;;
あと九日のうちに買いに行けるかなぁ(-"-;)
こればかりは体調と相談以外の何ものでもないので、無理なく行こうと思います。

先日イトーヨーカドーのハッピーデーに基礎化粧品を買いに行ったのですが、カウンセリングカウンター前に長蛇の列でびっくりしました。
決してハッピーデーを侮っていたわけではないのですが、あんなに混むとは……。
あやうく待ってる間に貧血起こすところでした。
そしたら、前のおば様の買い物がすさまじくて、思わず引いてしまったほど……。
化粧水などの基礎化粧は全部五つずつ。
それから夏用冬用ファンデーションと下地をそれぞれ四つずつ!
えーーー!?!?!?!?
基礎化粧品はともかく、ファンデーションって一シーズンごとにリニューアルされたりするじゃないですか!
毎日使ったとしても一年でそれ全部使いきれませんよね!?
使い切っちゃうのかなっ!?
それとも来年の分もってこと!?!?!?
何やら人様のお買い物を心臓に悪いドキドキを感じながら見守ってしまいました(゚o゚;
そんな葉野の増税前の化粧品購入はこちら。
SK2の化粧水をひとつと、IGNISのヘブンスイッチをふたつ(今使ってるものがあと少しで使い終わるので)、資生堂のHAKU美白美溶液をひとつストックに買ったくらいですかね。
(美白美容液は値段変わらないので、アルビオンのアンフィネスにするか資生堂のHAKUにするか悩んでいるところ……)
ファンデーションは八月から欲しいって言ってて買いに行けていない感じ。
あとひとつ、防災グッズでカセットコンロ欲しかったんですけど、リサーチも何もしていないので、こればかりは増税後に購入かな、と。

今年はなんだかんだ防災グッズの見直しをする年でした。
賞味期限あれこれで、次は二年後に改めることになりそうです。
天然水を購入しているので、それの賞味期限が二年なんですよね……。
みんなどうしてるのかな?
長期保存用の防災専用のお水用意してるのかなぁ……( °ω。)?
うちは天然水を2ケースと、常にOS1の500mlを切らさないようにしている感じ。
皆様がどうしていらっしゃるのか、よかったら教えてください!



体調不良 + 口紅 + サイトのこと

毎年のことですが、この時期は体調絶不調でございます。

08/19(月) 血圧 69/48 500ml×2
09/02(月) 血圧 88/74 500ml×2
09/04(水) 麻酔科にて  500ml(リンデロン入り)


こんな感じで、現在週一点滴を受けているしだいです。
循環器内科では問答無用で1L点滴だし、麻酔科ではステロイド入りでござった。
普通、血圧が下ると脈拍が上がって心臓のポンプフル稼働にしてくれる機能があるのだけど、自律神経さんが怠慢な葉野の場合、脈拍上げてもらえずポンプ稼動も怠慢で、結果血液循環量が足りずにふらっふらになる状況。
なので、輸液を入れて、半強制的に血液薄めて増やして循環量を上げている状態です。
使える昇圧剤は二種類マックスまで処方してもらっているし、起立性低血圧に効く漢方も追加されたけど、未だ微妙な状態が続いているんですよね。
ま、今月一杯は諦めるかぁ、といった何かです。
でも、10月頭には姫を病院へ連れて行かなくちゃいけないし、10月下旬は旦那様の有給が一週間あるので旅行へ行く予定。
それまでに復調したいというのが現在の目標です。
葉野の願い的には、今すぐ血圧と体力数値を底上げしてほしい……(切実
ひとまず、無理しないように、変に体重が減り過ぎないようにこの一ヶ月を過ごしたいところです。
体重が減るのは非常に嬉しいのですが、それと同期するかのように体力も落ちるので、そういう減り方は嬉しくないなぁ、と。
でも、年内にあと5キロくらいは落としたい勢です(何
マックス時からは9キロ落ちたのでそこそこがんばれているとは思うのだけど、あともうちょっと贅沢を言いたい(笑)

今日は麻酔科の日だったのですが、前回のあれこれからちょっと先生と会うのが気が進まなかったんですよね。
経過としては、
「胃腸関連は循環器の先生に任せるから、睡眠薬関連は僕に任せてよ」
という先生の申し出から睡眠薬の投薬が麻酔科の先生に移ったのだけど、
ずっと飲んでいた睡眠導入剤の効きが悪くなってきて、薬を変更したんですよ。
その薬の副作用がひどく出てしまって、飲み続けること困難だったので、薬の変更を求めて予約日の前に受診したい旨を電話で伝えたところ、
「もともと痛み止めの延長線で睡眠薬を処方してただけなので、メンタルクリニックにかかってくれ」
と看護師さん伝手で伝えられたんです。
もうその時点で、「は?」って感じだったんですけど、どうすることもできないし、かといって体調がつらいときにほかの病院を探したり新しくかかったりするのも無理な話で、さらには鬱とかそういう要因ありきの不眠症ではなく、不眠症オンリーの症状なので、どこかへかかろうと対症療法しかできないわけで、それが麻酔科だろうが循環器内科だろうが問題はなく……。
そんなわけで、結果的には改めて循環器内科から睡眠導入剤を出してもらうことになったのですが……。
という経緯があったので、今日ものすっごく診察が苦痛だったんですよね。
でも、所詮は人づてだから、実際には先生がどんなニュアンスで話したのかはわからないし……と、あまり負の感情を助長させないよう気をつけていたのですが、実際診察してもらったらものすごくあっけらかんとしてらして、薬が合わなかったことも循環器内科から睡眠導入剤を出してもらうようになったことも気にも留めてない感じで、「僕が見るからと言った責任は?」という部分においては疑問も不満も残ってはいるのですが、それでも血圧が低くて週一で点滴に通ってることを話せば、
「じゃあ、今日もここで受けていきな。リンデロンも入れておくから」
って手厚い治療をしてくださるわけで……。
漢方外来のお話も参考程度にしてくれたりあれこれ。
いい先生ではあるけれど、予約日以外の日に予約を入れるとかはあまり好まない先生なのかな、と。
色んな先生がいるものですね。
ひとまず、納得のいかないことを口にして仲たがいしてもいいことはないし、この先生に合った患者でいようと思うし、それで痛みが出たときにはきちんと対応してもらえるのなら、それはそれでいいのかな、と。

今、循環器内科から血圧に関する漢方薬を出してもらっているのだけど、大学病院にも漢方外来というものがあって、もしそこが充実している科ならば、そこへ他科依頼だしてもらうのもありかな、と思って麻酔科の先生に相談したのですが、あまりいい感じのお返事ではありませんでした。
葉野のイメージとしては、その人に合った漢方を調合してくれるのかなと思っていたのですが、どうやらツムラなどのあらかじめ薬として存在しているものを処方するだけみたいで……。
それでも、生理痛のひどさを考えれば、漢方でコントロールするのも手なのかな、とまだ考えてはいるのですが、そこはもう少し悩んで、場合によっては麻酔科から他科依頼をお願いする予定です。
前の先生と前の前の先生が漢方に強い麻酔科の先生で、色々コントロールしてもらっていたのですが、今の先生は漢方使えない先生なんですよねぇ……。
葉野の身体、漢方とは割と相性がいいのに残念……orz
なので、場合によっては、自分にあった漢方を調合してくれる薬局なり病院を探すのも手かな、と思っています。
でも願わくば、あまり病院通いは増やしたくない~……orz
あと、漢方の調合をメインとしている病院や薬局って、金額が高いんですよね(-_-;)
そこがちょっとネックだったりして……。
もう少し自分の身体をうまい具合にコントロールできるようになりたいんですけども(-"-;)
なんていうか、来年の夏こそはもう少し楽に過ごしたいというのが願いです……。
毎年夏が過酷すぎるのは困りもの……(〒_〒)ウウウ

そんなわけで、家にいてもパソコン前にいることもなく、ひたすらお布団で横になっている感じの日々なので、夕飯を作ることもできずに旦那様はお惣菜三昧。
点滴を週一にしてから、少しずつ簡単な料理は作れるようになってきてるんですけども、やっぱり一度落ちた体力を戻すのには少し時間が必要で、立ってられる時間も短時間がいいところです。
で、お買い物も何も行ってなかったのですが、先日の循環器内科の帰りには食材の買出しのついでにロフトに寄ってきました。
買いたかったのはオンリーミネラルの口紅!
秋冬の新しいカラーが二色出ていたので、そちらをゲットしてまいりました♡
葉野、基本どの口紅を使っても皮がベロンと剥けてしまうのですが、オンリーミネラルだけはさほどひどい荒れはなく使えるので、気づけばオンリーミネラル一択になってました(笑)
新しく二本買い足したので、口紅のカラーが潤ってます♡
葉野、面白いくらいに血色のない唇さんなので、口紅必須なのですよぅ。
使える口紅が見つかってよかった(´▽`) ホッ
なので、口紅ジプシーしてらっしゃる方がいらしたら、ぜひぜひオンリーミネラル試して見てください!

本当、何もしてなさすぎて日記に書ける内容が体調不良とちょこっとの買い物しかない件……orz
一ヶ月にひとつはお話を更新したい気持ちでいるのですが、今月はどうでしょう(-"-;)
10thアニバーサリーでアップした翠葉さんサイドの手直しは終わっているのですが、それをぼちぼち公開し始めますかね?
今は司サイドを絶賛下書き中なんですが、何分身体を起こしてられないので、下書き作業もストップしてしまってますし……(〒_〒)ウウウ
週一点滴でもう少し体調が安定したら、下書き作業を復活させたいと思っています。
本当、何も更新できなくて申し訳ございませんm(_ _"m)ペコリ


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング