さてさて、やってまいりました。
年末ですね。
めっちゃ忙しい時期ですね。
でもなんとか時間作ったので、「今年を振り返って」なる日記を書こうと思います。
まず、今年どのくらいお話を書いたのかな、というところから。
去年の年末に「司・十九歳の誕生日」の司サイドを更新し始めて、2019年一月から翠葉さんサイドの更新を始めたようです。
なので、こんな感じですかね。
ふむふむ……。
今年意外と体調面に問題ありの年だったのですが、その割に意外とがんばった感じですかね???
今年の抱負に掲げてた部分は全クリアな感じで。
よいよい、がんばった私!
来年もがんばるぞ!!!
で、体調面を含めて1月から振り返ってみましょうかね(^^;;
1月
新年早々胃カメラを飲む。
そしてまんまと風邪をテイクアウト。
市販の風邪薬を飲むも効かず、近所の町医者へ行ったら薬の処方を拒否される。
発熱11日目にしてやっと大学病院へかかることができ、そこから抗生物質投与して一週間ほどで治る。
つまり三週間近く風邪っぴきであった……orz
2月
旦那様が痔で入院&手術。
3月
旦那様が退院して一週間の自宅療養。
結婚してからこんなにのんびりとした時間を一緒に過ごしたのは初めてだと思う。
手塚雄二さんの回顧展に行った。
車検があった。
4月
姫の体調悪化。
病院へ行って検査をしたら急性肝炎とのことで、即入院。
父がガンと言われたときよりも衝撃が強くて、泣いた~(TT▽TT)ダァー
三日間の入院の末退院したけれど、一ヶ月近く一日おきに点滴通院をしました。
そして、16歳のころからお世話になっている循環器内科の先生が大学病院を定年退職したので、先生の新しい勤務先に転院した。
5月
姫の点滴通院に明け暮れておりました。
6月
姫の体調も落ち着き、家族三人で千葉の茂原にある紫陽花屋敷へお花見に行った。
7月
風邪をひいて、手持ちの抗生物質を一週間飲むも治る気配がなく、泣く泣く病院へ行ったら、抗生物質を変更された。
その後一週間新しい抗生物質を飲んでいたらようやく回復。
風邪を引くと二週間はダウンしなくてはいけない模様(-"-;)
8月
入籍記念日にハングリータイガーでおいしいお肉食べた♡
9月~10月
血圧の上が70を維持できなくなったため、週一で1Lの点滴に通う。
その体調の悪い中、アメリカ在住の親友ちゃんが帰国して遊びに来てくれた!
この子とは仕事で知り合ったのだけど、当時から体調が悪くても家まで遊びに来てくれる子で、まったく気を遣わなくていいから楽チン♪
最近だと外人さんの旦那様とお子と家族で遊びに来ることが多かったけど、今回はふたりだけで会えて、ふたりともずっと喋ってた(笑)
半日喋りつくしても喋り足りなくて、「もっと時間があったらいいのにね」と言いながらバイバイ。
次に会えるのはいつかな?
十月末くらいから復調。
ちょうどそのころに旦那様が有給消化で一週間のお休み。
直前に台風が来ていたりなんやかやで旅行の予定はたてられなかった。
その代わり、映画を二本立てで観に行ったり……。
「空の青さを知る人よ」「天気の子」。
「天気の子」良かった!
お話も音楽も好き!
旦那様のお休み期間は外食やお出かけすることが多かったかな。
そして、10/25から「金森式ダイエット」を開始。
11月
11月頭に高校のときの友人から連絡があり、急遽自宅で会うことに。
主には病気のことを聞きたいようだったのだけど、実際に会って話したら、病気のこと半分くらい、学生時代の話半分くらいな感じだった。
学生時代の話はお互い知らないことが多くて、当時もっと深く付き合えていたらよかったな、と思ったりもしたけれど、今から過去に戻れるわけじゃないし、戻りたいとも思わないので、これから親密なお付き合いができたらいいな、と思う。
そしてそして、始めて25日目にして「金森式ダイエット」挫折。
25日で3キロ痩せるという快挙を遂げましたが、もともと脂っこいもの苦手だし、たんぱく質を摂るのも胃の負担になってばかりで、結果的には身体が高脂質を受け付けなくなり挫折。
もとの食事法に戻しました。
このころからガン保険に加入しようと奔走するけどなかなか入らせてくれる会社がなかった。
結局、一ヶ月くらいかかってアフラックのガン保険に入れることに。
今回わかったことといえば、「ワントラム」を飲んでいると入れない保険が結構ある。
12月
姫の不調。
今回は内臓ではなくて整形外科的な何か。
最初は前足をかばうような仕草をしていて、すぐに病院へ連れて行ったのだけど、原因わからずとくに治療も投薬もなく様子をみてくださいとのこと。
二週間でまんまと悪化して、首を上に上げられなくなったり、抱っこされるのをいやがったり。
結果、二回目に病院へ連れて行った日にはコルセットを巻かれて帰ってきました。
ひとまず二ヶ月はこの状態で、今は二週間に一度コルセットの巻きなおしに通ってる状態。
このくらいかな?
要約すると、今年は厄年かってくらい家族三人健康面に問題ありだった。
来年はもう少し穏やかに過ごしたいものである。
あとは……お仕事?
本当は4曲くらいリリースしたかったのだけど、結果的には2曲。
夏場に体調崩したのが痛かった……orz
来年も無理はしない。
最低ラインは2曲。
できれば4曲リリースがんばりたい。
あとはダイエット?
こちらは一年で10キロ減!
本当は一ヶ月1キロで12キロ減にしたかったけど、そうはうまくいかないものだ(笑)
でも、少しずつではあるけれど、地道に落とせているので、このペースでがんばろうと思う。
あと数キロで標準体重なのだけど、できれば10キロ減がんばりたいところ。
なので、あと1、2年はダイエットがんばります!
皆様の2019年はどんな年でしたか???
今年も一年、葉野の紡ぐお話にお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
来年もゆるゆるとがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
年末ですね。
めっちゃ忙しい時期ですね。
でもなんとか時間作ったので、「今年を振り返って」なる日記を書こうと思います。
まず、今年どのくらいお話を書いたのかな、というところから。
去年の年末に「司・十九歳の誕生日」の司サイドを更新し始めて、2019年一月から翠葉さんサイドの更新を始めたようです。
なので、こんな感じですかね。
1月
「司・十九歳の誕生日」Side 翠葉(10話)
「傷心上司の取り扱い」Side 唯(1話)
「欲しかったもの」Side 司(1話)
3月
「ミッションと和解」Side 飛翔(4話)
6月
「アクシデント」Side 翠葉(1話)
「アクシデント」Side 司(1話)
8月
「短大受験」Side 翠葉(4話)
9月
「翠葉・十九歳の誕生日」Side 翠葉(3話)
「翠葉・十九歳の誕生日」Side 司(3話)
10月
「夏の思い出」Side 翠葉(24話)
12月
「夏の思い出」Side 司(24話)
「司・十九歳の誕生日」Side 翠葉(10話)
「傷心上司の取り扱い」Side 唯(1話)
「欲しかったもの」Side 司(1話)
3月
「ミッションと和解」Side 飛翔(4話)
6月
「アクシデント」Side 翠葉(1話)
「アクシデント」Side 司(1話)
8月
「短大受験」Side 翠葉(4話)
9月
「翠葉・十九歳の誕生日」Side 翠葉(3話)
「翠葉・十九歳の誕生日」Side 司(3話)
10月
「夏の思い出」Side 翠葉(24話)
12月
「夏の思い出」Side 司(24話)
ふむふむ……。
今年意外と体調面に問題ありの年だったのですが、その割に意外とがんばった感じですかね???
今年の抱負に掲げてた部分は全クリアな感じで。
よいよい、がんばった私!
来年もがんばるぞ!!!
で、体調面を含めて1月から振り返ってみましょうかね(^^;;
1月
新年早々胃カメラを飲む。
そしてまんまと風邪をテイクアウト。
市販の風邪薬を飲むも効かず、近所の町医者へ行ったら薬の処方を拒否される。
発熱11日目にしてやっと大学病院へかかることができ、そこから抗生物質投与して一週間ほどで治る。
つまり三週間近く風邪っぴきであった……orz
2月
旦那様が痔で入院&手術。
3月
旦那様が退院して一週間の自宅療養。
結婚してからこんなにのんびりとした時間を一緒に過ごしたのは初めてだと思う。
手塚雄二さんの回顧展に行った。
車検があった。
4月
姫の体調悪化。
病院へ行って検査をしたら急性肝炎とのことで、即入院。
父がガンと言われたときよりも衝撃が強くて、泣いた~(TT▽TT)ダァー
三日間の入院の末退院したけれど、一ヶ月近く一日おきに点滴通院をしました。
そして、16歳のころからお世話になっている循環器内科の先生が大学病院を定年退職したので、先生の新しい勤務先に転院した。
5月
姫の点滴通院に明け暮れておりました。
6月
姫の体調も落ち着き、家族三人で千葉の茂原にある紫陽花屋敷へお花見に行った。
7月
風邪をひいて、手持ちの抗生物質を一週間飲むも治る気配がなく、泣く泣く病院へ行ったら、抗生物質を変更された。
その後一週間新しい抗生物質を飲んでいたらようやく回復。
風邪を引くと二週間はダウンしなくてはいけない模様(-"-;)
8月
入籍記念日にハングリータイガーでおいしいお肉食べた♡
9月~10月
血圧の上が70を維持できなくなったため、週一で1Lの点滴に通う。
その体調の悪い中、アメリカ在住の親友ちゃんが帰国して遊びに来てくれた!
この子とは仕事で知り合ったのだけど、当時から体調が悪くても家まで遊びに来てくれる子で、まったく気を遣わなくていいから楽チン♪
最近だと外人さんの旦那様とお子と家族で遊びに来ることが多かったけど、今回はふたりだけで会えて、ふたりともずっと喋ってた(笑)
半日喋りつくしても喋り足りなくて、「もっと時間があったらいいのにね」と言いながらバイバイ。
次に会えるのはいつかな?
十月末くらいから復調。
ちょうどそのころに旦那様が有給消化で一週間のお休み。
直前に台風が来ていたりなんやかやで旅行の予定はたてられなかった。
その代わり、映画を二本立てで観に行ったり……。
「空の青さを知る人よ」「天気の子」。
「天気の子」良かった!
お話も音楽も好き!
旦那様のお休み期間は外食やお出かけすることが多かったかな。
そして、10/25から「金森式ダイエット」を開始。
11月
11月頭に高校のときの友人から連絡があり、急遽自宅で会うことに。
主には病気のことを聞きたいようだったのだけど、実際に会って話したら、病気のこと半分くらい、学生時代の話半分くらいな感じだった。
学生時代の話はお互い知らないことが多くて、当時もっと深く付き合えていたらよかったな、と思ったりもしたけれど、今から過去に戻れるわけじゃないし、戻りたいとも思わないので、これから親密なお付き合いができたらいいな、と思う。
そしてそして、始めて25日目にして「金森式ダイエット」挫折。
25日で3キロ痩せるという快挙を遂げましたが、もともと脂っこいもの苦手だし、たんぱく質を摂るのも胃の負担になってばかりで、結果的には身体が高脂質を受け付けなくなり挫折。
もとの食事法に戻しました。
このころからガン保険に加入しようと奔走するけどなかなか入らせてくれる会社がなかった。
結局、一ヶ月くらいかかってアフラックのガン保険に入れることに。
今回わかったことといえば、「ワントラム」を飲んでいると入れない保険が結構ある。
12月
姫の不調。
今回は内臓ではなくて整形外科的な何か。
最初は前足をかばうような仕草をしていて、すぐに病院へ連れて行ったのだけど、原因わからずとくに治療も投薬もなく様子をみてくださいとのこと。
二週間でまんまと悪化して、首を上に上げられなくなったり、抱っこされるのをいやがったり。
結果、二回目に病院へ連れて行った日にはコルセットを巻かれて帰ってきました。
ひとまず二ヶ月はこの状態で、今は二週間に一度コルセットの巻きなおしに通ってる状態。
このくらいかな?
要約すると、今年は厄年かってくらい家族三人健康面に問題ありだった。
来年はもう少し穏やかに過ごしたいものである。
あとは……お仕事?
本当は4曲くらいリリースしたかったのだけど、結果的には2曲。
夏場に体調崩したのが痛かった……orz
来年も無理はしない。
最低ラインは2曲。
できれば4曲リリースがんばりたい。
あとはダイエット?
こちらは一年で10キロ減!
本当は一ヶ月1キロで12キロ減にしたかったけど、そうはうまくいかないものだ(笑)
でも、少しずつではあるけれど、地道に落とせているので、このペースでがんばろうと思う。
あと数キロで標準体重なのだけど、できれば10キロ減がんばりたいところ。
なので、あと1、2年はダイエットがんばります!
皆様の2019年はどんな年でしたか???
今年も一年、葉野の紡ぐお話にお付き合いくださりありがとうございましたm(_ _"m)ペコリ
来年もゆるゆるとがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!