fc2ブログ
プロフィール

葉野りるは

Author:葉野りるは

カテゴリ
月別アーカイブ

体調不良時における不安だとか愚痴(追記あり)

体調の悪くなり方って色々ありますよね。
ある日突然高熱が出たり、ある日突然嘔吐してその後に熱がぐがががとあがってきたり、ずっと調子悪いなぁ……って思いながら生活してたら、なんか徐々にやばくなってきて、あ……これやばいやつだ……ってなるのとか。
本当様々。
今回の葉野はというと、後者に限りなく近かったかなぁ……。
前の週の月曜日は循環器内科の通院日だったんです。
日記書かなくちゃなぁー……と思いながらも書けなかったのは、寝込むほどじゃないけど体調が万全ではなくて、家事をするにもセーブしながらなので、日々家事に追われていて時間が取れなくて……といったところ。
でも、特筆してどこが悪いとか診察で何か引っかかったとかそういうことはなくて、いつもの低空飛行がもうちょっと下がったかな、程度だったんです。
そんな中、乙女週間前のPMSが始まりまして、ここ最近はなかったんですけど、気分の落ち込みというか、イライラがとにかくひどかったんですよね。
旦那様が会社に行ってる間はいいのですが、お休みで家にいるときが本当にだめで、行動ひとつひとつにイライラしちゃうくらいだめで、極力話はせず……な感じ(笑)
もともとPMSでイライラがひどくなる傾向にあったので、そういうときはLINEを使います。
「今、生理前のPMSでイライラがひどくて制御不能なので、ご了承ください」的なものを送ります。
すると旦那様もそれを察して変に話しかけてくることはないし、何も今話す必要のない面倒な事柄を投げてくることもなくなるので。
なので我が家、PMSのイライラ時はLINEであれこれ回避しております(何
さてさて、PMSのイライラが少し収まったかな、ってころに嘔気が始まりました。
最初はこれもPMSの症状だな、と思ってたんです。
こればかりは制吐剤飲んでやり過ごすしかないなぁ、と思って横になって過ごしていたわけです。
ところが全然改善されないわ、乙女週間は始まらないわ、なんなのか――と。
そのころちょうど気圧が下がっていて痛み止めの分量を増やしていたので、それに伴う嘔気かもしれない、とアカシジアの症状が強く出てしまう、割ときつめの制吐剤にシフトしたにも関わらず嘔気が強まって、腹部膨満感まで出てきて食欲不振に。
でも、普段飲んでる薬の分量もそうだし、痛み止めも飲んでいるので胃の中に何かは入れなくちゃいけないわけで、プリンとかゼリー、ゼリー飲料などを食べてからお薬を飲むなどしていたのですが、食べたらだいたい10分以内に嘔吐。
その後ですね、ぐわっと発熱したの。
発熱に至るまで5日ちょっとあった気がします。
最終的には経口補水液で薬を飲んでも戻す始末。
これで下痢の症状もあったら、間違いなく病院へ行ったと思うのですが、今回胃腸炎っぽい症状のくせに、刺すような腹部の痛みとか、下痢が一切なかったのですよ。
だから、嘔気と嘔吐だけならまだなんとかなるかな、と様子を見ることにしちゃった感が否めない……orz
何せ、自分で車を運転していける状態にはなかったので……。
嘔吐が始まった日から二日、旦那様が公休だったのですが、こういうときうちの旦那様は全然役に立たないというか……ほんっとうに役に立たないんですよ(←言いなおそうとしたけど、言いなおせるものがなかった……
皆様におうかがいしたいのですが、普通伴侶がトイレで嘔吐してたらどうします?
葉野は様子を見に行くし、「大丈夫?」って声かけるし、「お水持ってくる?」ってたずねるし、背中さするとかします。
でも、うちの旦那様はそういうの皆無なんです。
普通に寝てマンガ読んでるし、テレビ見てるし、ご飯食べてるし、私的にはその神経がわからないのだけど、育った環境の違いなのか、私に関心がないのか、具合悪い人の扱い方がわからないのか。
いや、具合悪い人の扱い方がわからない私の兄ですら、「大丈夫?」くらいは言いましたわ……。
これ、なんなんですかね?
で、食べて嘔吐して、飲んで嘔吐して、薬も受け付けなくなって、高熱出して……って状態の伴侶を見ても、「病院へ行こうか?」の一言もないんですわ。
もし私なら、それが夜間であれば状態を見極めて夜間診療へ連れて行くなり、翌日病院へ連れて行くなりします。
でも、うちの旦那様はそういうこと一切考えないっぽいんですよね。
唯一言われたのは、「寝てればいいんじゃん?」。
私が多少身体が弱いことも知っているし、38度超える熱が出たら病院へくるように言われてることも知ってるのに、です。
これ、なんなんですかね……。
さらには使った食器はため放題。
洗濯物もため放題。
それ、誰がやるの?
私、まだ数日動けないから、間違いなくバスタオルがなくなって困るのは君だし、YシャツがTシャツがなくなって困るの君なんだけど。
このふたつだけは看過できなくて、
「君は本当に優しくないよね。普通、奥さんが具合悪かったら食器を洗うとかそのくらいしない? 洗濯物を片付けないと困るの君だと思うよ?」
と言ってしまった……。
返ってきた言葉は、
「だって料理できないだろ? 片付ける必要なくね? 洗濯物だって、俺今日はまだ何も出してないし、明日だって休みだし、問題なくね?」
「あのさ、食器は使わないから洗わないの? 汚いものをそのまま桶に入れておくの? 臭いがしていやなんじゃなかったの? それから洗濯物だけど、私具合悪くて水曜日からやってないからね? バスタオルの残数もYシャツの残数も、きちんと数えておかないと困るのは君だからね」
とここまで言って寝ました。
そしたら、起きたときにはキッチン片付いてた。
洗濯物は片付いてなかった……orz
で、翌日。
「Yシャツがなくなる! バスタオルが!!!」
バカかーーーーーっっっっ!!!
一回死んで来いっ!!!
割と真面目に思いました。
仕方なく、高熱の中貧血を起こしながらバスタオルとYシャツだけは洗濯して寝たのですけど、その間も嘔吐はしているわけで、ふと思いましたよね。
私、この人によって死ぬのなかなぁ……と。
すごく具合悪くて、なのに「寝てろ」とか言われて病院に連れて行ってもらえず、そのまま息を引き取る系……?
真面目に考えましたよね……。
旦那様、基本的に結婚したときからこういう人なので、ひとりでも救急車を呼ぶイメトレは常にしているんですけど、今回も漏れなくイメトレを思い返す程度にはアレでした……。
小さめボストンバッグの中にね、帰宅時に着られる洋服一式と靴、現金五万円と緊急連絡先だけ入れてあるんです。
で、救急車が来たらいつも使っているお財布とスマホをその中に放り込めばあとはなんとかなる状態にしてあるの。
これ、救急隊の人に言われて備えるようにしたのだけど……。
以前にも旦那様が頼りにならなくて救急車を呼んだことがあって、そのときの救急隊の人に「こんなにひどくなるまで我慢しなくていいです。もし頼りになる人がいなければ、ご自分で電話できる状態のときに電話してきてください。最低限これだけあればひとりで搬送されても困りませんから」って教えてくださったんですよね。
それ以来、春と秋に洋服を入れ替えて、ボストンバッグを用意してあります……。
旦那様が決して優しくないと言うつもりはないし、してくれていることがあることも理解はしているのだけど、たぶん「欲しい言葉」や「してほしいこと」がかみ合ってないんですよね。
私からしてみたら、「大丈夫? 病院連れて行こうか?」がなんで言えないの? って思うけど、たぶん旦那様の気づきポイントに入ってない分野だから、私が「病院に連れて行って」って言わなくちゃいけないんだろうな。
でも、それで過去に「無理」って言われたことがあるし、「家で寝てればいいじゃん」って言われたこともあるので、ついつい言うのが億劫になっちゃうんですよね。
「つらいから連れて行って」って言ってるわけですよ。
家で寝てるのも限界だから、「連れて行って欲しい」って言ってるわけですよ。
その気持ちや状態を理解だとか汲める人じゃないんだろうなぁ……。
これは人が悪いとかそういうことじゃなくて、感覚だとか、価値観だとか、そういう部分の違いなので、本当に難しいですよね。
弱ってるときにお願いして却下されるのってものすごくつらいんですよ。
それこそ、心ボッキボキに折れるほどつらいんですよ。
そんな思いをするくらいなら……って自分で救急車呼んだことがあるんですが、どうやらまだ旦那様が出勤前だったらしくて(意識朦朧としてるからわからなかった)、救急隊が来て旦那様びっくりして、怒鳴られました。
「なんで俺に言わないんだよっ! 俺の立場がないだろっ!?」と。
お前に言ったし、却下されたし、お前の立場なんて考えてる余裕はねーんだよっ!!! と思った記憶がまざまざとよみがえります……(ΦωΦ)ふふふ
ま、そのときなんですけどね。
救急隊の方に入れ知恵されたの。
少し前までは多少両親もあてにできたのですが、もう70オーバーの父や60オーバーの母をあてにするのは難しくなってきたし、何より今はコロナあれこれで余計にお世話になれないし、本当に苦しいなぁ……と。
今回のことも母様に話したら、「どうしてもだめなときは自分で救急車を呼びなさい」って言われたので、「もう自分たちは頼りにできないよ」というサインでもあるんだろうな、と。
おっかしいなぁ……。
私の想像する配偶者ってもっと頼りになる人のはずだったんだけど、おっかしいなぁ……(-"-;)
これ、どうしたら旦那様を改善していけるのかと、真面目に悩み中です。
次に「病院に連れて行って欲しい」って言ったときに却下されたら、旦那様の前で救急車を呼んでみようと思います。
もうね、具合が悪いときに「大丈夫?」とか「病院連れて行くよ」って言ってくれる旦那様がいる皆様、本当に旦那様を大事にしてあげてください。
それが普通だと思いたいだけど、それが普通じゃない家があるからね!
私、22歳で結婚したんですけど、それまではもちろん両親に目いっぱいお世話になってきたわけです。
「助けて」と言ったら助けてくれる手があったわけです。
それが結婚したら突然なくなって、常にひとりでどうにかしなくちゃいけない状態になって混乱しました。
何も親がしてくれていたことすべてを旦那様にしてほしいわけではないのだけど、「こんなにつらいときに頼っちゃいけないんだ?」って事実に崖から突き落とされた気分でした。
そう、まさに「病院に連れて行って欲しい」とお願いしたときに「無理」と一言言って、出勤されたときには絶望でしたね……。
普段両親に泣きつくようなことはしない自分が、「これから私はどうしたらいいの?」って泣いて電話する程度には絶望でした。
途中、線維筋痛症の症状がひどかった一時期は通院に付き添ってくれることもあったけれど、それだけ……なんですよね。
インフルエンザとか急性胃腸炎とかで意識朦朧としてても助けてもらえなくてひとりでどうにかするしかなくて、具合悪くなるたびにめちゃくちゃ不安になるし、精神的に落ちる……。
結果、どこかに吐き出さないと立て直せない。
でも、今年で42歳なので。
結婚して20年になるので、そろそろ自分でどうにかできる筋道きちっと立てて、がんばれるようにしたい。
次は5日が循環器内科で検査フルコースなのですが、そのとき先生に相談しよう。
(38度以上の発熱が続いていたのに病院行かなかったから、また叱られてしまう~(〒_〒)ウウウ )
今までは救急、夜間外来で大学病院にかかる手はずは教えてもらっていたけれど、新しい病院に移ってからのことは聞いてないので。
夜中だったら大学病院へ搬送してもらうのがいいと思うけれど、平日の日中で先生が外来に出てるなら先生の病院で受け入れてもらいたい。
ちょっと遠いけどそれが可能なのか、受け入れ態勢を整えてもらえるか、きちんと聞いて安心してこよう。
さ、今朝の体温は37.46℃。
無理はしない程度にがんばるぞ!

最後にひとつ。
私、絶対に願望だとか欲望をお話に反映させてるよなぁ……と。
蒼樹や唯ちゃんみたいなお兄ちゃん欲しいし、体調つらいの理解してくれる一番に頼れる彼が欲しい。
つらいときに優しい言葉、欲しいです……orz
願望の世界というか、そういう優しい世界をこれからも書いて行きたい。
そういう部分に救われる人もいると思うし、思いたい。


<加筆>2020/09/28/13:00
午前にぐわっと感情書き出して、読み返したり表現をやわらかくしたりすることなくUPして、外出後に読み返す。
別に書いて公開したことを後悔はしていないし、書いたことに異論もないのだけど、少し思う。
私が大切にされていないのは、私が彼を大切にできてないからなのかな、と。
結婚二十年なので、そりゃ離婚危機的な険悪な時期だってあったわけです。
そのころの彼の言い分は「俺を敬え。もっと優しくしろ」だったんですよね。
でも、言われたときからものすごく奇妙なことを言われた気がしてならなかったんです。
そもそも「敬う」って、そういう念があるからこそじゃないですか。
求められてするものじゃない、というのが私の考えなんですよね。
それに、言われる以前から私は彼を尊敬している部分はあったわけで、逆にそんなふうに言われてしまうと「は?」となってしまうわけです。
ものすごくしらけてしまうというか……。
もともと私は彼を見下していたわけではないし、彼が自分を卑下しすぎる傾向にあるだけで、それは彼の問題だと思っていたから。
「俺は仕事に行ってるんだ。稼いで来てるんだ。だから敬え」と言われたので、「私は家事をしてるよ? そのことに感謝したことある? 当たり前だと思ってない? そういう部分、私のこと敬ってくれてる? そういうことなんじゃないの?」となるわけですよ。
つまり、「夫婦」って「鏡」なんですよね。
何かをしてくれたから何かをしてあげたいわけじゃないし、何かをしてあげたから何かをしてもらえるわけじゃない。
でも、「見返り」を求めてるわけじゃなくても、そういう部分は少なからずあると思うんですよね。
すっごく単純な話、誕生日にお祝いしてもらえたら嬉しいし、次の誕生日には何をプレゼントしたら喜んでもらえるかな? って考えるじゃないですか。
逆に、誕生日自体を忘れられていたら悲しいし、自分に対する関心ってそんなものなんだな、とロウソクの炎が少し小さくなる感じがしますよね。
それこそ夫婦は「親子」じゃないし、「血縁関係」にない。
俗に言う、「一番近い他人」です。
わからない部分は互いが努力しないと分かり合えないし、言葉にしてもらえなかったら相手が欲しいものもわからない。
あと、私が考える「優しさ」や「思いやり」が、彼にとっての「優しさ」であったり、「思いやり」である可能性も低い。
事実、私が「優しさ」だと思っていたものや「思いやり」は彼に伝わっていなかったし、彼が欲していた「優しさ」は「母親が子どもに与えるような愛情」だった。
たぶん、中には「母親のような愛情」を旦那様に与えられる人もいるのだと思うけれど、私は義母さんとはまったく性格や性質の違う人間だし、そもそも妻は母親の代わりではないと考えるタイプの人間なので、それは無理なんだ。
だから、別の形の「優しさ」だとか「思いやり」を受け取ってほしいのだけど、私が何をしようとも「そんなことお袋は普通にしてくれてた」でしかないので、どうにも立ち行かぬよね。
うちの問題って、こういうところなんだろうなぁ……。
中にはこういう男の人のことを「かわいい」って表現できる女性がいるでしょう?
でも、私には「かわいい」とは思えないんですよ……。
なんていうか、「私に母親は求めないで? 別人だから」って思っちゃう。
しかも、私に「母親」を求めるくせに、「母親に対するような思いやり」は私には向けられないわけで……。
都合よすぎません? って思っちゃうから、またうまくいかない。
欲しいものを与え合えない環境で夫婦を続けていくのってどうなんだろうね?

ああああ、最後にお話しますと旦那様のことが嫌いとかそういうことではないし、離婚危機とかそういうことでもないです!
私の体調不良と生理とあれこれ重なっちゃって悶々としてるだけ!
アウトプットしないと心病みそうなだけです!!!
こういうの、本当に小出しにしておかないとよろしくないことになるんで!!!
こういうのも全部作品に反映させていきたいっ!
翠葉さんと司にはいっぱいケンカもしてほしいし、そのうえで言葉交わして、考えや想いを伝え合って関係を紡いでいってほしいです!

あ、最後にひとつ。
「言わなくてもわかれよっ!」って言うけど、わっかんねーよっっっ!!!
言葉話せるんだから、言葉にしろよっっっ!!!


FC2カウンター
最新記事
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

web拍手ランキング