(以前サイトトップに記載していた近況報告をこちらへ移しました)
ご無沙汰しております。
母の腫瘍は結局悪性腫瘍で、二回目の生検術のあと、間を置かずに摘出手術が行われました。
術後一ヶ月の入院が必要と言われていたのですが、お医者様も驚くスピードで回復し、二週間ちょっとで退院(笑)
なんとも負けず嫌いな母らしい何かです。
そして私はというと、慢性疲労症候群の発熱の症状が顕著。
朝は36度後半。
10時くらいで37.4度。
15時くらいで37.6度。
18時くらいで37.8度。
20時くらいで38度突破――
毎日こんな感じの体温変化なのですが、それがすでに二週間以上続いておりまして、週一だった点滴が週二になったりあれこれ。
もう半年以上平熱の日がないんですよね(^^;
コロナとかではなくて、慢性疲労症候群の症状なので、休まないことには回復しないのですが、ちょっと今、どうあっても休める状態になくて、バタバタしてます。
でも、このバタバタが終わればきっちり療養期間とれるので、そこまではがんばる意向。
Twitter低浮上でも入院してるとか、そういうわけではないので、ご心配なく!!!
でも、おそらくサイトの更新は年末くらいまでできないような気がするんですよね。
そのあたりも定かではないのですが……。
何もひとつ明確に提示できないのが心苦しくはあるのですが……(+_+)
体調諸々落ち着きしだい、徐々に浮上しますので、今までのお話の読み返しなどしてお過ごしいただけたら幸いですm(_ _"m)
あと、ほめて箱とコメントのお返事もできていなくて申し訳ないですm(_ _"m)
ほめて箱のほうはいったん公開にして、落ち着きしだいポチポチお返事しようと思います。
よろしければご投稿くださいませ!(スマホから確認はできますので!!!)
ご無沙汰しております。
母の腫瘍は結局悪性腫瘍で、二回目の生検術のあと、間を置かずに摘出手術が行われました。
術後一ヶ月の入院が必要と言われていたのですが、お医者様も驚くスピードで回復し、二週間ちょっとで退院(笑)
なんとも負けず嫌いな母らしい何かです。
そして私はというと、慢性疲労症候群の発熱の症状が顕著。
朝は36度後半。
10時くらいで37.4度。
15時くらいで37.6度。
18時くらいで37.8度。
20時くらいで38度突破――
毎日こんな感じの体温変化なのですが、それがすでに二週間以上続いておりまして、週一だった点滴が週二になったりあれこれ。
もう半年以上平熱の日がないんですよね(^^;
コロナとかではなくて、慢性疲労症候群の症状なので、休まないことには回復しないのですが、ちょっと今、どうあっても休める状態になくて、バタバタしてます。
でも、このバタバタが終わればきっちり療養期間とれるので、そこまではがんばる意向。
Twitter低浮上でも入院してるとか、そういうわけではないので、ご心配なく!!!
でも、おそらくサイトの更新は年末くらいまでできないような気がするんですよね。
そのあたりも定かではないのですが……。
何もひとつ明確に提示できないのが心苦しくはあるのですが……(+_+)
体調諸々落ち着きしだい、徐々に浮上しますので、今までのお話の読み返しなどしてお過ごしいただけたら幸いですm(_ _"m)
あと、ほめて箱とコメントのお返事もできていなくて申し訳ないですm(_ _"m)
ほめて箱のほうはいったん公開にして、落ち着きしだいポチポチお返事しようと思います。
よろしければご投稿くださいませ!(スマホから確認はできますので!!!)